« 『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり2016』観劇者募集 | トップページ | 男女平等推進学習『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』受講者募集 »

2016年1月18日 (月)

1/30(土)平成27年度『ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)』開催

かんがーままのレポートです。

N160118a 団体の各種発表、体験、活動相談など、多くの企画を通して、市民がボランティア・市民活動に親しみ、活動のきっかけとしてもらうとともに、団体同士の交流にも利用していただき、さらなる活動の活性化につなげることを目的に開催されています『ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)』が今年も開催されるわよ!
年に一度、色々体験したり、観ながら市民活動を知れるチャンスです。
パネル展示や講座、ステージなどが楽しめるので、ぜひご家族みなさんでお出かけになってみてね。

【平成27年度『ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)』開催概要】
年に一度!川崎市内の市民活動がここに!
見て、聞いて、話して、試して、楽しんで、市民活動を知ろう!

日時:平成28年1月30日(土)10:00~16:00※入場は15:30まで     
場所:中原市民館、かわさき市民活動センター
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(交通)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札(南武線口)・東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 南口より徒歩4分  

入場無料
※一部企画で材料費などの実費を徴収することがあります

内容:
●多目的ホール
ホールプログラム:
10:00~開会式
10:00~10:20頃
オープニングパフォーマンス「なかはらミュージカルによる演奏」
10:30~10:45中原市民館前 波紋の広場「かわさきブラス・ファミリアによる演奏」

●1階ギャラリー
★東日本大震災復興支援関連企画「相馬どんこの会」による民話朗読・販売
★川崎市内各区の市民活動支援拠点紹介パネル
★「集めて支援!」回収場所※スタンプラリー
●1Fロビー
★ナイフを使わずに作る竹とんぼ教室※材料費などの実費あり
★アンブル黒川の笑う門には福きたる(午前のみ)※スタンプラリー
★妊婦体験をしてみませんか?~やさしい社会へ~(午前のみ)※スタンプラリー
●1F会議室A
★10:30~コミトレ体験会「あなたならなんといいますか?」※スタンプラリー
★13:30~ランタンプロジェクト※材料費などの実費あり※スタンプラリー
★10:30~かわさきの3Rについて見よう!やってみよう!※スタンプラリー
★13:30~子どものおもちゃ病院※新品電池をご持参ください
●1Fフリースペース
★フリーマーケット
★チャリティバザー
★市内作業所による作品展示・販売
★交流スペース(飲食可)

●2F第1会議室
★10:30~南相馬の今
★13:30~多文化共生~観て・聴いて・話そう~
●2F第2会議室
★10:30~みんなでもっと野菜を食べよう※スタンプラリー
★13:30~世界がグッと近づくやさしいことば「国際エスペラント30分講座」※スタンプラリー
●2F第3会議室
★10:30~「シェーナウの想い」上映会&「試飲で作る自然エネルギー」セミナー
★13:30~「蝶、平和へと羽ばたく」
●2F第4会議室
★10:30~誰もが対等参加し、勝利のチャンスも平等の共同ゲーム誕生!
★13:30~川崎の環境 今・昔(自動車対策など)※スタンプラリー
●2F第5会議室
★10:30~こどもたちに家庭で育つチャンスを!里親のことを知ってください※スタンプラリー
★13:30~セミナー「子育てママに贈る"自然素材"すまい塾」&どんぐり工作※材料費などの実費あり
●音楽室
★10:30~あなたもアーティスト!二胡・琵琶を弾こう
★13:30~紙芝居「地球がお熱だ!」※スタンプラリー
●体育室
★10:30~親子体操・介護予防体操・健康体操~楽しく体を動かしましょう~※スタンプラリー
★13:30~素晴らしいうたごえの世界
●視聴覚室
★10:30~川崎市郊外映画上映会リバイバル「生きる権利」
★13:30~子どもたちに伝えよう平和の大切さを!
●実習室
★10:30~かざぐるま工作&廃品部品でアートに挑戦!※スタンプラリー
★10:30~作ってワクワク見守りセンサー※材料費などの実費あり※スタンプラリー
★13:30~オリジナルお面をつくろう※スタンプラリー
★13:30~えがいてみよう!クルクルアニメとちぐり絵カード作り※スタンプラリー
●和室
★10:30~股関節をやわらかくして100歳まで 一生役立つかんたん体操※スタンプラリー
★13:30~エコぞうり教室※材料費などの実費あり※スタンプラリー
●料理室
★10:30~おやこの料理教室※材料費などの実費あり
●2Fロビー
★かわさき色輪っかつなぎ2016※スタンプラリー
★かわさき折り紙ワークショップ(午後のみ)
●2F多目的ホール前
★行政書士オレンジ会
★市民活動相談
★生涯学習相談ルーム「アスク」
★専修大学学生によるNPO法人団体紹介動画・パンフレット
※プログラムの開始時間、場所などの詳細は当日のパンフレットにて確認してください

●スタンプラリー
スタンプラリーマークのプログラムに参加してポイントをあつめよう

●集めて支援!
古本、CD、DVD、書き損じハガキ、古切手、ベルマークなどを会場へお持ちください。
※対象にならないものがあります。詳細はお問い合わせください。

●NPO応援キャラクターがやってくる!一緒に写真を撮ろう

主催:公益財団法人かわさき市民活動センター
後援:川崎市、川崎市教育委員会、神奈川新聞社
問合せ:かわさき市民活動センター(電話:044-430-5566)

|

« 『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり2016』観劇者募集 | トップページ | 男女平等推進学習『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』受講者募集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/30(土)平成27年度『ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)』開催:

« 『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり2016』観劇者募集 | トップページ | 男女平等推進学習『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』受講者募集 »