10/9(金)~11/1(日)『2015秋季生田緑地のばら苑開苑日程』について
ぷりんせすのレポートです。
秋の気持ちのいい風が吹く季節となりましたわね。どこかへ出かけるにもとてもいい季節ですわ。
そしてまた、ジモト川崎市の生田緑地にある『2015秋季生田緑地のばら苑開苑日程』が今週末からと決定いたしました。
春のばらとは違い、一斉に咲くことは難しいですが、順々に色々な品種のばらを見ることができる秋のばらも中々の人気ですわ。
先週末は「ジモトモ!中原区」でも先日お知らせしました「一日限りのティーパーティーとミニ撮影会」も初開催されましたわね。
期間中の土日には恒例のミニコンサートや講習会も行われる予定ですので、ぜひ秋のこの時期ならではの素晴らしいばらをご覧にお出かけになってみてくださいませ。
【『2015秋季生田緑地のばら苑開苑日程』概要】
期間:平成27年10月9日(金)~11月1日(日)まで
休苑日:月曜日(10/14(火)、20(月)、27(月))
開苑時間:
火~金10:00~16:00まで
土・日9:00~16:00まで
(最終入苑時間は15:30まで)
入苑料:無料
※ばら苑募金にご協力お願いします。
財)川崎市公園緑地協会が、ボランティアの協力を得て募金の受付・運営を行います。
開苑期間中、ばら苑募金箱にて随時受付。
→バラの育成・管理の向上、苑内施設の充実のために使用します
バラの種類:秋440種、約4000株(大輪、四季咲き中輪、ミニバラ)
販売物:バラの苗木及び軽食(焼きそば、おにぎり等)・飲み物など
イベント:
★ばら苑コンサート
日時:10月11日(日)、18日(日)、25日(日)、11月1日(日)
場所:生田緑地ばら苑内の芝生広場(天候により中止になる場合有)
出演:
●CHIMA CHOCOLAT
昭和音楽大学の学生さんによるサックス四重奏です。前回春のばら苑ライブでは、馴染みのある曲をサックスのアレンジで演奏してくださいました。
●稲田中学校 吹奏楽部稲田中学校 吹奏楽部
ばら苑にほど近い稲田中学校の70名からなる吹奏楽部のみなさんによる迫力ある演奏をお楽しみください。昨秋は「稲吹」の揃いのTシャツで、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
●稲田中学校 チアダンス部稲田中学校 チアダンス部
稲田中学校チアダンス部のみなさんが演舞を披露してくださいます。チアダンスはチアリーディングの中のダンス部分を独立させた競技で、昨秋も可愛らしいダンスにたくさんの来苑者が大きな拍手を送っていました。
●吉野悟吉野悟 JAZZ カルテット
吉野悟さんは川崎市出身のジャズギタリスト。2012年8月には2ndアルバム「PEACEFUL BIRDS」をリリース。詳細は吉野悟のブログ「よっちんブログ~悟りの書~」を。
前回春のばら苑ライブでは、ボーカルに福山詩織さんを迎えてスタンダードなジャズを中心にゆったりとした気持ちにさせてくれる大人の演奏を披露。
スケジュール:
10月11日(日)
11:00~11:20 CHIMA CHOCOLAT(サックス演奏)
13:00~13:20 CHIMA CHOCOLAT(サックス演奏)
10月18日(日)
10:30~11:15 稲田中学校 吹奏楽部
10月25日(日)
10:30~11:00 稲田中学校 チアダンス部
11月1日(日)
12:00~12:40 吉野悟 JAZZ カルテット
13:30~14:10 吉野悟 JAZZ カルテット
主催:(財)川崎市公園緑地協会
★バラに関する講習会(入場無料)
会場:ばら苑ローズガーデンハウス
定員:各回40名(各回とも現地先着順)
日程・講師:
「基本を心得てバラを楽しむ2」
日時:10月17日(土)13:00~15:00
講師:富吉 紀夫 先生(生田緑地ばら苑 講師、(公財)日本ばら会 理事師)
「楽しいバラ作り」
日時:10月18日(日) 13:00~15:00
講師:西尾 譲司 先生((公財)日本ばら会理事)
「バラのやさしい育て方」
日時:10月24日(土) 13:00~15:00
講師:大倉 茂 先生((公財)日本ばら会)
「失敗しないバラ栽培」
日時:10月25日(日) 13:00~15:00
講師:今井 宣代 先生(生田緑地ばら苑 講師、(公財)日本ばら会 常務理事/横浜ばら会)
主催:(財)川崎市公園緑地協会
★ばら相談会
バラに関する相談会
日時:10月9日(金) 10:00~
会場:ローズガーデンハウス前テント
相談員:今井宣代 先生(生田緑地ばら苑 講師、日本ばら会 常務理事)
★ボランティア ガイドツアーのご案内
生田緑地ばら苑ボランティアが、苑内の見どころ・歴史・品種などをご案内いたします。バラに関する栽培等のご質問にもお答えします。どうぞご利用ください。
開催日・時間:
10月10日(土)1.11:00~、2.13:30~
10月11日(日)13:30~
10月12日(月)1.11:00~、2.13:30~
10月17日(土)11:00~
10月24日(土)11:00~
所要時間:約60分
参加費:無料
集合場所:ローズガーデンハウス前テント
ガイド:生田緑地ばら苑ボランティア
生田緑地ばら苑
所在地:川崎市多摩区長尾2丁目8番1号ほか
(交通)
☆電車
小田急線「向ヶ丘遊園駅」から徒歩約20分
バス 梶が谷駅行他 約5分「藤子・F・不二雄ミュージアム」下車
小田急線「向ヶ丘遊園駅」からバス「梶が谷駅行、二子玉川駅行、第三京浜入口行、井田営業所行」で約5分、向ヶ丘遊園前下車徒歩1分
JR南武線「宿河原駅」から徒歩約23分
東急田園都市線「梶が谷駅」から向ケ丘遊園駅東口行バスで約20分、藤子・F・不二雄ミュージアム下車
☆車
もみじ谷駐車場(約100台)1回500円
もみじ谷駐車場は台数に限りがあり、土休日や満開時には終日混雑いたします。
自動車での来苑については、大変混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関のご利用をお願いいたします。
(大型バス用の駐車場はありません。)
また、右折入場はできません。府中街道での空車待ちはできません。
全長500cm、幅170cm、高さ230cm以上の大きさの車両の通行はできませんので、ご遠慮ください。
ご協力お願いいたします。
正面ゲートからばら苑までのアクセス:
生田緑地ばら苑は、丘の上に位置しています。
駅から約12分で正面ゲート 南口改札(東口)を出て左側の歩道を歩き、ダイエーをすぎると川沿いに「ばら苑アクセスロード」がありますのでご利用下さい。
注意:
◎生田緑地ばら苑は、春と秋の公開期間にのみご入場できます。
なるべく公共交通機関をご利用下さい。公開中の土日祝日は、駐車場及び周辺道路が大変混雑します。満車時は駐車をお断りすることもありますので、ご了承ください。
◎お手洗いについては、ばら苑内にあるお手洗いをご利用ください。
なお、正面ゲート付近にお手洗いはありません。
また、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムは有料施設のため、トイレ利用はできません。ご了承ください。
◎公開中の土日祝日は、駐車場及び周辺道路が大変混雑します。満車時は駐車をお断りすることもありますので、ご了承ください。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
ペットの入苑は御遠慮ください。
◎苑内は禁煙です。
◎苑内は携帯電話が通じにくくなっております。お待ち合わせの際にはご注意ください。
写真やビデオを撮影される方へ:
三脚等を使用する場合は、他の来苑者の迷惑とならないようにお願いします。
園路をふさいでの撮影や長時間設置する行為はご遠慮ください。
バラの植え込みに入らないようお願いします。
問合せ:
開苑期間中の問合せ
ばら苑管理事務所(電話:044-978-5270)開苑期間中のみ、月曜日を除く、8:30~17:00
※開苑期間外の問合せ
川崎市建設緑政局公園管理課(電話:044-200-2394)土・日・祝日を除く、8:30~17:00
※生田緑地全般問合せ
生田緑地管理事務所(電話:044-933-2300)土・日・祝日を除く、8:30~17:00
| 固定リンク
« 10/4(日)『第11回フライマルクト2015』&『第13回オズ・フェスタ2015』開催 | トップページ | 『第42回川崎みなと祭り』&『ちくさんフードフェア2015』&『ビーチバレー川崎市長杯』開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント