« 9/27(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2015』開催 | トップページ | 『女性のための在宅ワークセミナー』参加者募集 »

2015年9月14日 (月)

10/11(日)『身近な自然を再発見!達人と探そう!まちなかの生き物in武蔵小杉』開催

かんがーままのレポートです。

N150914a ジモト川崎市では、人と生き物のかかわりについて考えるきっかけをもっていただけるよう、市域の自然や生き物に触れるエコウォーキングを実施されています。前回は生田緑地から多摩川まで歩くエコウォーキングが開催され、色々な生きものを見られたそうよ。
今回はわがなかはら村(中原区)『身近な自然を再発見!達人と探そう!まちなかの生き物in武蔵小杉』が開催されます。
ガイドは国で多くの自然調査を実施されている、生き物博士川那部真氏で、普段見る事ができない生き物たちをジモトの身近な自然の中で観察するそうよ。
ぜひ皆さん、自然に触れて新たな発見をしてみませんか?

【『身近な自然を再発見!達人と探そう!まちなかの生き物in武蔵小杉』開催概要】
日時:平成27年10月11日(日)9:30~12:30(予定)
※雨天時はプログラムを変更して実施します。
集合場所:中原市民館 2階第1会議室
川崎市中原区新丸子東3丁目1110番地12
(交通)
JR南武線、横須賀線「武蔵小杉駅」下車徒歩3~4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車南口徒歩4分

費用:無料
対象:小学生以上。定員40名(応募者多数の場合は抽選)
※中学生以下の方は、保護者と一緒に御参加ください。

コース概要:武蔵小杉周辺(中原市民館~中原平和公園)を歩きながら、地域の自然やそこに生息する生き物を観察します
1.中原市民館を出発
2.二ヶ領用水をたどって中原平和公園へ! 達人の解説を聞きながら、自然や生き物を観察して歩きます
3.中原平和公園では達人と一緒に生き物探し! 実際の自然調査で使用する道具を使って、普段は見ることの少ない生き物を観察しよう!
ガイド:川那部真氏(長年、全国で自然観環境調査を実施されている“生き物の博士”。)
申込み方法:ハガキ又はファクス、ホームページの申込フォームから申込み
住所、参加者氏名、学年(小、中学生の場合)、電話番号、ファクス番号又はメールアドレス、保護者の氏名を記入して送付
※応募者多数の場合は抽選とします。9/24(木)以降に、抽選結果及び当選者には詳細をご連絡いたします。
申込み先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 環境局環境調整課 宛
ファクス番号→044-200-3921
申込フォーム→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=1108&_ga=1.239337347.1875278947.1412058443
申込締切:平成27年9月24日(木)必着
その他:
当日は、主催者側で写真を撮影します。撮影した写真は、広報等で使用することがありますのでご了承ください。
小学生未満のお子さんの参加についてはお問い合わせください。

問合せ:川崎市 環境局総務部環境調整課(電話:044-200-2386)

|

« 9/27(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2015』開催 | トップページ | 『女性のための在宅ワークセミナー』参加者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/11(日)『身近な自然を再発見!達人と探そう!まちなかの生き物in武蔵小杉』開催:

« 9/27(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2015』開催 | トップページ | 『女性のための在宅ワークセミナー』参加者募集 »