« 川崎市平和館にて『原爆展・特別展「原爆と沖縄戦」』 8/1(土)から開催中 | トップページ | 平成27年度『子ども大好き 私も大好き この街大好き「ちょっと待つ子育てしてみませんか」』参加者募集 »

2015年8月 7日 (金)

『第22回かわさきロボット競技大会』開催

エンジェーヌのレポートです。

N150801a 毎年夏休みに、青少年のものづくりに対する関心と理解を深め、これを支える創造性に富んだ人材の育成を図るために開催されている『かわさきロボット競技大会』が今年もいよいよ開催されます。
高校生以上が参加する白熱した戦いが繰り広げられるバトルロボット競技と、川崎市内の小中学生が参加するJr.ロボット部門が行われますが、毎年本当に素晴らしいロボットが登場しますよ。
ぜひ皆さん実際に、白熱したラジコン型ロボットによる異種格闘技戦をご覧になってみてくださいね。

【『第22回かわさきロボット競技大会』開催概要】
日程:
かわロボJr.競技大会
<予選>平成27年8月15日(土)13:00~
<決勝>平成27年8月23日(日)14:30~(予定)
バトルロボット予選トーナメント=平成27年8月22日(土)8:30~17:00予定
バトルロボット決勝トーナメント=平成27年8月23日(日)8:30~17:00予定
※都合により時間等が変更になる可能性があります。
※応募チーム数の状況により、8月21日(金)に実機審査会を開催する場合があります。

会場:川崎市産業振興会館1Fホール
川崎市幸区堀川町66-20
(交通)
京浜急行川崎駅から徒歩7分
JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線の川崎駅から徒歩8分
※駐車場がございませんので、ご来場は公共交通機関をご利用ください。
見学自由

内容:
●バトルロボット部門
脚・腕構造を持つラジコン型ロボットによる異種格闘技戦。
高校生以上が4名でチームを組み、脚・腕構造を持つロボットで対戦。
●Jr.ロボット部門
小学3年生から中学生を含む2名以上4名以下でチームを組み、脚・腕構造を持つロボットで対戦。

共催:川崎市・公益財団法人川崎市産業振興財団
運営:第22回かわさきロボット競技大会実行委員会
後援:NHK横浜放送局・神奈川県・かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会・川崎市教育委員会・川崎市商工会議所・一般財団法人機械振興協会技術研究所・経済産業省関東経済産業局・独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構・一般社団法人日本ロボット工業会
問合せ:公益財団法人川崎市産業振興財団内 第22回かわさきロボット競技大会実行委員会(電話:044-548-4117<月~金9:00~17:00>)

|

« 川崎市平和館にて『原爆展・特別展「原爆と沖縄戦」』 8/1(土)から開催中 | トップページ | 平成27年度『子ども大好き 私も大好き この街大好き「ちょっと待つ子育てしてみませんか」』参加者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『第22回かわさきロボット競技大会』開催:

« 川崎市平和館にて『原爆展・特別展「原爆と沖縄戦」』 8/1(土)から開催中 | トップページ | 平成27年度『子ども大好き 私も大好き この街大好き「ちょっと待つ子育てしてみませんか」』参加者募集 »