« 2015『親子ものづくり体験教室』参加者募集 | トップページ | 9/12(土)『NECレッドロケッツ バレーボールふれあい教室』開催 »

2015年7月28日 (火)

『2015夏休みお子様向けイベント、会場特集』

ぷりんせすのレポートです。

N150728a 夏休みが始まりまして、かなり暑くなってまいりました。夏らしいといえば夏らしい気候ですが、水分補給など気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、夏休みに子どもたち向けのイベントが色々と開催され、ジモトモ!中原区でもいくつか紹介させていただいておりますが、まとめて現在わかっているものを『2015夏休みお子様向けイベント、会場特集』として載せさせていただきますわ。ぜひご参考になさって参加してみてくださいませ。
またこれからも、継続して紹介できるのものは紹介していきますので、よろしくお願いいたしますわ。

※内容は掲載時のものになりますので、変更等がある場合がございます。又すでに満席、または申込み終了となっておりますものがある場合もございますので、ご了承ください。

【『2015夏休みお子様向けイベント、会場』紹介】

●平成27年度多様な主体が参画する子どもあそびランド事業「夏休み子どもあそびランド2015」開催
子どもの“あそび”をとおして、様々な人たちがが交流をします。今年のメインは『こおり』
みんなで、楽しく涼んで『節電』しましょう。
日時:8月23日(日)10:00~15:00 ※材料が無くなると、終わってしまうコーナーがあります。
会場:川崎市宮前市民館
川崎市宮前区宮前平2-20-4
(交通)東急田園都市線 宮前平駅下車徒歩10分 宮前区役所隣
入場:無料 ※材料費のかかるイベントがあります
内容:作戦!!(氷で自由に遊ぶコーナー)・ バルーンアート・ベーゴマ・囲碁・将棋・竹とんぼ・ぶんぶんごま・割りばしてっぽう・紙ひこうき・おやつクッキング・ヨーヨーつり・刺子でコースター作り・シュロバッタ作り・ミニボーリング・床上カーリング・魚つりゲーム・缶バッチ・など  
※プログラムは変更になる場合があります
◎達人養成講座「バルーンアート」受講者大募集
夏休み子どもあそびランド2015で、バルーンアートを子どもたちに教えてくれる「達人」になりませんか?
この講座は、全3回の連続講座で、バルーンアートの作り方・見せ方を学びます。
受講後、あそびランド当日(8月23日日曜日)に、受講者の皆さんでバルーンアートコーナーを作って盛り上げましょう!
講師は、「シェフ伊とう」氏(女性です)。今回の講座を快く引き受けてくださり、大変楽しみに準備してくださっています。
期間:7月30日、8月6日、8月20日各木曜日全3回 10:00~12:00まで
場所:宮前市民館 第4会議室
対象・定員:次の1から3までの全てにあてはまる方 20人
1.夏休み子どもあそびランド当日(8月23日)に、来場者にバルーンアートを教えてくれる方
2.中学生以上の方
3.3回の講座に全て出席できる方
<注意>
あそびランド当日に参加できない方は、受講できません。
この講座は、各回とも違う内容で、3回を通してバルーンアートの作り方から見せ方までを身に付けていただく講座です。そのため、日程の一部のみの受講はできません。
参加費無料
※ただし、保育をお申し込みの方は、子ども1人につき保育保険料等として900円がかかります。
保育:1歳半以上未就学児 3人まで保育可能です。先着順。
保育をお申し込みの方は、子ども1人につき保育保険料等として、900円をお支払いください。
申込み:7月15日10:00から 電話または直接来館にてお申し込みください。先着順

主催:夏休みこどもあそびランド2015企画運営委員会・宮前区役所
問合せ:宮前区生涯学習支援課(宮前市民館 電話:044-888-3911)

●動物愛護センター夏休みイベント
◎動物愛護センターのお仕事やってみよう!
モルモット舎の掃除や動物愛護センターの獣医さん体験などを通じて、動物の世話の楽しさや大変さを感じてみませんか?
日時:
第1回平成27年7月29日(火)13:30~16:00
第2回平成27年7月30日(木)13:30~16:00
第3回平成27年8月4日(火)13:30~16:00
第4回平成27年8月5日(水)13:30~16:00
会場:動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:各回先着8名
申込み:7月24日(金)8:30~から電話にて申込み。先着順。
※汚れてもいい服装で、長靴を持参してください
申込み先:動物愛護センター(電話:044-766-2237)
◎いのちを学ぼう&バックヤードツアー!!
動物と私たち人間は同じように生きています。
この教室では、張子などの教材を使って、動物と私たちのつながり、動物を飼うってどんなことなのか、など、動物について考えることで、動物に対する思いやりを深め、「いのちの大切さ」を感じてもらいたいと思います。
また、バックヤードツアーでは、動物愛護センター内の犬舎や手術室、検査室などを職員が案内し、実際の飼養方法や業務について見学していただきます。
日時:平成26年8月18日(火)13:30~16:00
会場:動物愛護センター
川崎市高津区蟹ヶ谷119
対象:市内在住の小学2~4年生、先着20名
申込み:7月24日(金)8:30~から電話にて申込み。先着順。
申込み先:動物愛護センター(電話:044-766-2237)

●橘樹官衙遺跡群国史跡指定記念事業「DokiDoki 親子古代探検隊」参加者募集
川崎市内には、600カ所をこえる遺跡があります。これらの遺跡からはたくさんの土器や石器が発掘され、大昔のひとびとの暮らしの様子を私たちに教えてくれます。遺跡から出土した土器や石器に触れ、大昔のひとびとの生活を垣間見てみませんか。
今回は今年3月10日に橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群が国史跡に指定された記念事業として実施します!橘樹官衙遺跡群から出土した土器にも触ることができますよ!
日時:平成27年8月7日(金)
第1回10:00~12:00(受付9:30)
第2回13:30~15:30(受付13:00)
会場:神奈川県立東高根森林公園
川崎市宮前区神木本町2-10-1
集合:パークセンター
対象・定員:市内在住・在学の小学3~6年生とその保護者。各回20名(1組3名まで)
内容:
・考古学はおもしろい!(橘樹官衙遺跡群や発掘調査のお話)
・東高根森林公園の遺跡を知ろう!(遺跡のお話)
・発掘された土器を洗ってみよう!(土器の洗浄体験)
・縄文土器の観察をしてみよう(縄文土器と文様つけの道具)
・黒曜石を触ってみよう!(石器の石ってどんな石?)
・縄文人になって火をおこしてみよう!
・古代人が使った植物を探してみよう!
申込み:フォームメールまたはFAX(044-200-3756)にて、7月27日午前8時30分から申込みを受け付けます(先着順)。
・1組3名まで申込みできます。
・参加費は無料です。
・申込みには、小学生・保護者の氏名(ふりがな)、参加希望人数、子どもの学年、住所、電話番号、参加希望回を必ず御記載ください。
フォームメール→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=1054&_ga=1.140098355.1875278947.1412058443
モバイル用→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/k/multiform.php?form_id=1054&_ga=1.1227697.1875278947.1412058443
問合せ:川崎市 教育委員会生涯学習部文化財課(電話:044-200-3305)

●みる! きく! ふれる!「2015 IKUTA FAIR 夏休み生田緑地スタンプラリー」開催
「スタンプブック」をゲットしたら 4つのミュージアムをまわってスタンプをあつめよう!
「スタンプブック」は藤子・F・ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園(正門)、かわさき宙(そら)と緑の科学館、生田緑地東口ビジターセンターと西口サテライトでもらえるよ。
生田緑地の見どころや ミュージアムのたのしみかたが たくさん書いてあるぞ!スタンプを2つあつめたら 記念品とWチャンスの応募ハガキをもらおう!
藤子・F・ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園(正門)、かわさき宙(そら)と緑の科学館、生田緑地東口ビジターセンターと西口サテライトでもらえるよ。
4つのミュージアムのスタンプをぜんぶあつめたら、クイズにチャレンジ!
応募ハガキにこたえを書いて送ると、せいかいしゃの中からちゅうせんでステキなプレゼントがあたるよ!
期間:7月18日(土)~9月30日(水)
問合せ:生田緑地東口ビジターセンター(電話:044-933-2300)

★★川崎市バス小児運賃割引期間のお知らせ★★
夏休みの間小児運賃を半額にします。運賃は現金またはICカードのチャージ金で払ってください。深夜バスの運賃は100円となります。
期間:7月18日(土) から8月31日(月) まで
対象:市バス全線
小学生以下の方。乗車するとき「小学生です」と運転手に声をかけてください。

|

« 2015『親子ものづくり体験教室』参加者募集 | トップページ | 9/12(土)『NECレッドロケッツ バレーボールふれあい教室』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『2015夏休みお子様向けイベント、会場特集』:

« 2015『親子ものづくり体験教室』参加者募集 | トップページ | 9/12(土)『NECレッドロケッツ バレーボールふれあい教室』開催 »