« 2015黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 7/1(水)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2015『市民招待デー』について »

2015年5月29日 (金)

6/6(土)『第57回水道週間 かわさきみずみずフェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

N150529a 毎年ジモト川崎では「水道週間」の土曜日に、私達の生活になくてはならない大切な水についての知識を深め、ジモトの皆さんに水道事業、下水道事業への理解と関心を深めていただく為に『かわさきみずみずフェア』が開催されますの。今年も開催予定です。
水についての色々な知識を分かりやすく楽しく得られるのでご家族連れにも人気のイベントですわ。
今回は川崎地下街アゼリアから川崎ルフロンの1階イベントスペースに場所を移しての開催となりますのでご注意くださいませ。

【『第57回水道週間 かわさきみずみずフェア』開催概要】
日時:平成27年6月6日(土)12:00~15:00
場所:川崎ルフロン1階イベントスペース
川崎市川崎区日進町1-11
(アクセス)
JR川崎駅 下車徒歩1分
京浜急行川崎駅下車徒歩5分

内容:
☆オープニングセレモニー
川崎市消防音楽隊によるミニコンサート(30分程度)

☆4つのテーマ別イベント
下水道の災害への取組紹介、川崎市管工事業協同組合による水道の修繕に関する相談等

○水をそなえよう
応急給水拠点の周知及び水のくみ置きの啓発をします。
災害に備えた、飲料水の備蓄、応急給水拠点の案内及び災害時の応急給水装置の展示等を行います。

○水とくらそう

水道・下水道に関するさまざまな疑問に答えてもらえます。
※主な内容
1.水道・下水道に関する相談
2.パンフレット類の配布
3.パネル展示
4.アンケートの実施
など

○水をのもう
水道水と市販のミネラルウォーターを飲み比べる「利き水」を行います。

○水をまなぼう

水道水がどのようにして作られるのか、浄水の仕組みについて学ぶ凝集実験を行います。
また、顕微鏡を使い、下水道水の中に含まれる微生物の観察を行います。

★記念品

来場者及び各コーナー参加者にオリジナルグッズをプレゼントします。

問合せ:川崎市水道局サービス推進課(電話:044-200-3097)

|

« 2015黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 7/1(水)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2015『市民招待デー』について »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/6(土)『第57回水道週間 かわさきみずみずフェア』開催:

« 2015黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 7/1(水)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2015『市民招待デー』について »