5/23(土)『第5回CC等々力エコ暮らしこフェア』&『中原区エコカフェ』開催
セバスチャンのレポートです。
皆様ももうすでにご存じのとおり、ジモトなかはら村(中原区)では、地球温暖化防止に向けた取組である「中原区STOP!ヒートアイランド事業」の一環として平成22年度から「中原区エコカフェ」を実施しています。
その1エリアとして実施します、今年で5回目となる川崎フロンターレ等との共催イベント『CC等々力エコ暮らしこフェア』が開催されますですよ。ハイ。
「低炭素」、「資源循環」、「自然共生」の3つを柱とした環境に配慮した生活“エコ暮らし”を遊んで楽しみながら学べる展示や体験参加型のイベントがたくさん用意され、楽しく学べますですよ。
例年通りエコカフェではスターバックスコーヒー武蔵小杉北口店の協力により「オープンカフェ」を開催してマイカップの普及や気軽にエコが学べる体験ブースの出展やイベントが行われます。
イベントの後は同日開催で「J1第13節川崎フロンターレvサガン鳥栖戦」も行われますので、サポーターの方も、そうでない方もイベントと試合を楽しんでみませんか?
【『第5回CC等々力エコ暮らしこフェア&中原区エコカフェ』開催】
日時:2015年5月23日(土)15:00~18:30※荒天中止
※同日開催「J1第13節川崎フロンターレvサガン鳥栖戦」19:00キッオフ
場所:等々力緑地内 等々力陸上競技場前周辺
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」下車の場合市営バス(溝05、杉40)「市営等々力グラウンド入口」又は「市営等々力グラウンド前」下車
入場無料(川崎フロンターレ公式戦の観戦にはチケット(有料)が必要です)
内容: 会場内の4つのエリアの多彩な体験・参加型のブース等で、子どもから大人まで遊んで楽しみながら“エコ暮らし”を学べます
●こどもエコパークエリア
1.移動天文車「アストロカー」&水平コマ型日時計づくり
2.オリジナルエコバッグづくり
3.マイ風ぐるまづくり
4.ARで3Dバスぬり絵
5.ダンボールでお絵かき
6.あそびのひろば
7.ウォールデコづくり
8.モリオンによる花の種配布
など
●フロンパークエリア
1.Dole有機バナナチョコクレープ販売
2.エコプラ教室
3.食品サンプル作り体験
4.ネイチャーゲーム
5.発泡スチロール教室
6.エコ箸チャレンジ
7.CC等々力ブース
など
●中原区エコカフェエリア
1.らんま先生のECO実験パフォーマンス
日本で唯一環境省から認定を受けたプロ環境パフォーマーのパフォーマンスをご覧ください。
時間:16:30~、17:45~
2.災害時に役立つエコグッズづくり
3.エコロジー・オープンカフェ
お気に入りのマイカップを持ってエコロジー・オープンカフェに参加しよう!
フロンターレタンブラー持参の方でも20円引き提供します。
(スターバックスコーヒー武蔵小杉北口店)
4.矢上川の生きもの
5.環境すごろく(エコライフゲーム)と川崎市の環境 今・昔の展示(NPO法人環境研究会かわさき)
6.廃ガス管万華鏡づくり
7.かわさきエコキャラクイズ大会
かわさきのエコキャラが大集合!キャラクターが出題するクイズに答えてグッズをゲットしよう。
「川崎純情小町★」が司会で参上。ミニライブも披露します。
時間:15:00~
など
●海・川エコエリア
1.廃材で作った「エコ水中生物ロボット講座」
2.粘土イルカ作り教室
など
主催:株式会社川崎フロンターレ、富士通株式会社川崎工場、公益財団法人川崎市公園緑地協会、川崎市(環境局・中原区役所)
問合せ:中原区役所企画課(電話:044-744-3149)
| 固定リンク
« 5/15(金)~17(日)『第46回 花と緑の市民フェア』&5/17(日)『第49回 畜産まつり』開催 | トップページ | 5/20(水)『第135回 区役所コンサート ~東響首席奏者が奏でる、トランペットの豊かな響き~』開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント