2015年ゴールデンウィークイベント情報
ぷりんせすのレポートです。
いよいよ明日からゴールデンウィークに入りますわね。
4月から新生活を始めた方も、ちょっと一息といったところでしょうかしら。
今年は飛び石連休で、長い方は4日休めば、12日間といった大型連休の方から、休日も出勤という方もたくさんいらっしゃいます事でしょう。
ぜひお休みの方はリフレッシュされてくださいませ。
さて、ジモトなかはら村(中原区)付近のゴールデンウィークに行われるイベントを例年通り載せさせていただきます。
生田緑地では春らしいお祭りや、敷地内の施設で楽しめるイベントが行わますし、川崎駅では、昨年4日間で18万人動員したはいさいフェスタや川崎大師こどもフェスタなども行われますわ。
ぜひお近くにお出かけの際は参考になさってくださいませ。
※現時点の情報になります。都合により変更、中止になる場合もございます。お出かけの際は必ず現地に確認の上おでかけなさってください。
【2015年ゴールデンウィークイベント情報】
<生田緑地でのイベント>
多摩丘陵のゆるやかな起伏に富んだこの生田緑地はクヌギ、コナラなどの自然林に囲まれた市内随一の緑の宝庫です。
主な施設に枡形山展望台、噴水広場、かおりの園、プラネタリウムのある青少年科学館、岡本太郎美術館、全国の古民家を集めた日本民家園、藍染め体験のできる伝統工芸館等があります。
ご家族皆さんで楽しめると所だと思います。
住所:川崎市多摩区枡形6、7丁目、東生田2丁目ほか
小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口下車徒歩15分
向ヶ丘遊園駅北口小田急バス専修大学前行き終点「専修大学前」下車徒歩5分
●園芸まつり ~生活に花と緑を~
ゴールデンウィークは生田緑地で!
野菜苗、春の草花、花鉢物、植木、盆栽、川崎産の野菜、生みたて新鮮卵、園芸資材、日用品、雑貨、軽食販売、ふれあい動物園など生田緑地中央広場で3日間にわたって「園芸まつり」開催
場所:生田緑地中央広場 (ふれあい動物園は菖蒲園前広場)
日時:5/2(土)、3(日・祝)、4(月・祝)
開催時間:11:00~16:00 ※最終日は15:00まで。
※雨天の場合は、一部内容・時間を変更することがあります。荒天中止。
主催:生田緑地運営共同事業体
共催:JAセレサ川崎
お問合せ:生田緑地東口ビジターセンター(電話:044-933-2300)
●ストレッチヨガ
年配の方でも参加できるストレッチを取り入れました!男女問わずご参加いただけます。
開催日:4月26日(日)
時間:9:00~10:00
場所:中央広場(雨天時は東口ビジターセンター2階)
参加費:1000円(中学生以下無料)
定員:15名
講師: ka.n.na
持ち物:ヨガマット、飲み物、タオル
服装:運動しやすい服装(スカート、きつめのジーンズ不可)
申込受付締切:4月25日(土)
申込方法:東口ビジターセンターまで電話かFAXか応募フォームにて申込み。
電話→044-933-2300
FAX→044-933-2055
※FAXの場合、参加希望日・氏名・住所・当日連絡のつく電話番号・参加のきっかけをご記載ください。
応募フォーム→http://ws.formzu.net/fgen/S86941082/
●青空クラフト
小かごに1盛分の材料を選んで自分だけのオリジナル作品を作ろう!
開催日:4月28日(火)
開催場所:生田緑地整備事務所
時間:10:00~16:00
費用:1作品100円
●親子で楽しむ! 緑の中でハッピーバギーエクササイズ
ママはもちろんパパの参加も大歓迎です。お子様と一緒に親子で楽しめる今注目のエクササイズです。
開催日:4月28日(火)
場所:中央広場
時間:10:30~12:00
参加費:1500円
定員:15組
講師:宮井典子((社)法人日本母子健康運動協会理事)
持ち物:ベビーカー、抱っこひも、レジャーシート又はヨガマット、飲み物。
※レジャーシート又はヨガマットは親子エクササイズで使用しますので身長に合わせたサイズをお持ちください。
服装:運動できる服装(スカート、ジーンズ、フレアパンツ不可)、運動靴(サンダル、ヒール不可)サングラスや帽子など。
申込受付締切:4月27日(月)※順延日開催のため、参加者追加募集
申込方法:東口ビジターセンターまで電話かFAXか応募フォームにて申込み。
電話→044-933-2300
FAX→044-933-2055
※FAXの場合、参加希望日・氏名・住所・当日連絡のつく電話番号・参加のきっかけをご記載ください。
応募フォーム→http://ws.formzu.net/fgen/S99888726/
●森の小さな図書館
生田緑地整備事務所のあずまやに絵本の本棚を設置!絵本と楽しい時間をお過ごしください。
開催場所:生田緑地整備事務所前あずまや※雨天・荒天の場合は、整備事務所のエントランス内
日時:4月30日(木)10:00~16:00
費用:無料
●川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1
電話:044-922-2181
☆古民家カフェ
4月~6月の土日祝日、民家園にある100年の名家、旧原家に“古民家カフェ”がオープン!
古民家のお座敷でほっこりしながら、薫り高いこだわりのコーヒーやお菓子などをお楽しみください。
場所:日本民家園
GW中開催日:4月25日(土)、26日(日)、29日(水祝)、5月2日(土)、3日(日)、4日(月祝)、5日(火祝)・10日(日)・23日(土)
時間:11:00~17:00※ラストオーダー16:30
場所:旧原家
※古民家カフェは日本民家園内にて営業しております。カフェご利用の際には別途入園料が必要です。
★民家園こどもまつり
GWの期間中、こどもが主役の催しを日替わりで多数開催!
「こども民家園検定」、「草バッタをつくろう-草玩具体験」、ベーゴマ大会、むかしあそび、わら製民具の着用体験、むかし話、お茶会などが楽しめます。また、民技会による作品の頒布会も5月3日~6日の日程で行います。
こどもはもちろん、大人の方も夢中になれる催しが目白押しです。連休はぜひ民家園でお過ごしください。
日程:4月29日 水曜日・祝日~5月6日 水曜日・祝日
時間:開園時間中
☆こども民家園検定
民家園には謎がいっぱい!園内を歩きながら謎解きの探検に出かけてみよう!すべての謎がわかったら、民家園博士認定証を差し上げます。
日程:4月29日(水祝)~5月6日(水祝)
時間:10:00~15:30※認定証がなくなり次第終了
対象:中学生以下
場所:受付:旧鈴木家
答え合わせ:旧工藤家
☆ベーゴマ大会「第五回民家園杯」※雨天中止
小学生(3年生以下は保護者同伴)から大人の方まで、どなたでも参加できる大会です。入賞者には賞状・賞品を授与!大会前には参加自由な初心者向けのコマの回し方教室・改造教室を開催します。
※雨天中止
※貸しベーゴマ及び紐(無料)あり
日時:2015年4月29日(水祝)〈回し方教室・コマ改造教室〉10:00~12:00、〈大会〉13:30~14:15
参加費:<回し方教室・コマ改造教室〉入園料のみ、〈大会〉100円+入園料
申込み:当日会場にて申込み。受付は広瀬家にて。
※大会規定など詳細はお問い合わせください。
☆草バッタを作ろう-草玩具体験
シュロの葉を使って色々な草玩具をつくってみませんか?本物そっくりのバッタのプレゼントもあります。※体験はお子さまが優先されます。
日程:4月29日(水祝)
時間:10:00~15:30※材料がなくなり次第終了
協力:炉端の会
☆万華鏡のむかし話(毎月第1土曜日)※2・8月休み
囲炉裏を囲んでむかし話を語ります。
GW開催日時:5月2日(土)13:30~、14:30~(各約30分)
定員:各先着30名
場所:旧作田家
語り手:多摩区ストーリーテリング 「おはなし万華鏡」
☆民具着用体験
わらで作られた、ミノやカサ、フカグツなどを身につけて、昔の人に変身してみませんか?
日程:5月3日(日)、4日(月祝)
時間:11:00~12:00、13:00~15:00
協力:民具製作技術保存会
☆むかし遊び
期間中、輪投げや竹馬、大きな兜づくりなど、
昔から伝わる色々なむかしの遊びを日替わりで体験できます。
日程:5月3日(日)~5日(火祝)
時間:11:00~12:00、13:00~15:00
料金:入園料のみ
協力:民具製作技術保存会・炉端の会
内容:
3日(日)・4(月祝)輪投げなどのわら製おもちゃで遊べます。
3日(日)・5(火祝)竹馬、輪回しなど、竹製おもちゃ、竹工作(先着50名)が体験できます。
5日(火祝)大きな折り紙を使ってつくる「大きな兜づくり」(参加費200円)のほか、あやとり、お手玉などが楽しめます。
☆お茶会
美味しいお菓子とお抹茶を、古民家でお召し上がりいただけます。作法にとらわれず、お気軽にお楽しみください。
GW開催日時:5月6日(水祝)10:30~なくなり次第終了 ※小雨決行
料金:和菓子付き一服300円(入園料別)
定員:各回100名、当日先着順
協力: 静楽会
☆民技会 竹細工・はた織り作品頒布会
場所:日本民家園
民家園で活動している民技会(=民具製作技術保存会)特製の、竹細工作品、はた織り作品を販売します。お買い求めやすい価格でご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
日程:5月3日(日)~6(水祝)
時間:10:00~14:30
協力:民具製作技術保存会
竹細工頒布会・・・カゴ、ザル、風車など
日程:5月3日(日)~6(水祝)
はた織り作品頒布会・・・バッグ、ストールなど
日程:5月4日(月祝)、5日(火祝)
☆企画展示「ダムに沈んだ村-越中桂・旧山田家住宅」
旧山田家住宅は富山県南砺市桂から移築されました。長らく6戸の人々が暮らす小さな集落でしたが、昭和45年に解村し、現在はダムの底となっています。今回の展示では、今はなき桂村で使用された貴重な民具を紹介します。
期間:開催中~5月31日(日)9:30~17:00
料金:入園料のみ
会場:山下家住宅2階展示室
GW企画展示解説:4月26日(日)〈旧山下家開催〉14:00~(約20分)
料金:入園料のみ
当日参加自由
解説:当園民俗職員
☆床上公開
ボランティアスタッフが、囲炉裏に火を入れている数棟の古民家では、その室内にあがり、自由に見学できます。
開催日:毎日(休園日除く)
10:00~15:30(11月~2月は15:00まで)
※床上公開棟は日によって変わります。
※天候などで中止の場合があります。
☆園内ガイド
園内の一部を歩きながら、古民家の特色を簡単にご紹介します。
所要時間:約30分
平日13:00~(10番・山下家前集合)
土日祝
11:00~(0番・原家前集合)
13:00~(10番・山下家前集合)
解説:炉端の会(ボランティア)
☆年中行事展示
日本民家園では、旧北村家住宅(秦野市)と、旧清宮家住宅(川崎市)を中心に、毎月テーマを決めて、かつて村々で行われていた年中行事の展示を行っています。
雛飾りや五月飾り、七夕飾りのほか、農家で行われていた田植え祝いや、近年あまり見かけなくなった盆棚飾りなど、昔なつかしい風景をごらんいただきます。
日程:開催中~5月10日(日)
内容:五月飾り
☆伝統工芸館ミニ展示「端午の節句」
端午の節句にちなみ、兜の柄や柏餅の柄をの作品、藍染めこいのぼりなどを展示します。
会期:開催中~5月10日(日)
時間:9:30~17:00
料金:観覧無料(伝統工芸館内のみ)
場所:伝統工芸館
●かわさき宙(そら)と緑の科学館
川崎市多摩区枡形7丁目1番2号
電話:044-922-4731
☆フュージョン投影
5月からフュージョン番組に新番組「宇宙の姿を求める旅」が登場します。
前半は解説員による星空解説、後半はメガスターⅢフュージョンの機能を最大限に生かした精緻な星空投影をお楽しみいただけます。
場所:かわさき宙と緑の科学館
GW開催日時:4月26日(日)、新番組は5月2日(土)~6(水祝)16:15~(約45分)
※観覧券は当日9:30から販売いたします。
☆実験工房
子どもから大人までどなたでも参加できる科学実験教室です。所要時間は10~15分で、時間内ならいつでも参加できます。
GW開催日時:4月29日(水祝)、5月2日(日)~6(水祝)
時間:13:00~15:00
対象:どなたでも
定員:なし
講師:かわさきアトム工房ほか
☆生田緑地観察会
テーマに沿って生田緑地をご案内するネイチャーガイドです。緑地内を歩きますので、動きやすい服装でお越しください。
GW開催日:5月3日(日)※雨天中止
時間:10:00~12:00
受付:9:30~9:50
受付場所:科学館前D51機関車横
参加費:無料
対象:どなたでも※小学生以下は保護者同伴
定員:なし
講師:かわさき自然調査団
☆星を見る夕べ
天体望遠鏡や双眼鏡を使って月・惑星・恒星・二重星・星雲・星団などを観察します。
開催日:土曜日(月に2回)※雨天・曇天・荒天の場合は中止となります。当日15:00頃にホームページ・Twitterでお知らせ
時間:
18:45~18:30 受付
19:00~プラネタリウムにて解説(30分)
19:30~21:00 アストロテラスで観察会
参加費:無料
対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
定員:なし
※19:30までご入場になれますが、なるべくお早めにお越しください。
※天候によって観察対象が変更になる場合があります。
☆アストロテラス
3F天体観測スペースで太陽の表面や昼間でも見られる明るい星を毎日観察できます。
平日14:00~14:45
休日11:00~11:45、14:00~14:45
●電車とバスの博物館
川崎市宮前区宮崎2-10-12
(アクセス)
東急田園都市線宮崎台駅前。※駐車場なし
電話:044-861-6787
入館料:大人100円、小・中学生50円、6歳未満無料
開館時間:平日・土曜10:00~17:00日曜・祝日9:30~17:00
(入館は16:10までとなります)
休館日:月曜(月曜が祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
※駐車場はございません。
<ゴールデンウィークのイベント>
未定
●夢見ヶ崎動物公園
幸区西部の市街地に囲まれた標高35mの自然林が残る小高い丘で、四季折々に植物と野鳥や昆虫が自然を楽しませてくれます。
園内には、65種、約400点の動物たちが飼育・展示されています。
なんと入場無料!
小さい公園ながら、動物との距離が近いため、まじかで動物たちが見られますよ。
動物たちのいるゾーンは階段や急な坂もないため、乳母車や車椅子等でも安心して見られます。
住所:川崎市幸区南加瀬1-2-1
JR川崎駅」西口より、市バス[川63,64,66]、臨港バス[川56,57,61,69]系統で夢見ヶ崎動物公園前」下車
JR鹿島田駅から徒歩20分
JR新川崎駅から徒歩15分
*JR新川崎駅の改札を出たロータリーの左側(跨線橋のたもと)に案内の看板があります。
電話:044-588-4030
駐車場:駐車スペースは19台分しかありません。混雑が予想される時には公共の交通機関を御利用されることをお勧めします。
公式HP:http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm
●第12回はいさいFESTA2015
音楽、映像、食、酒、伝統芸能、ラッチッタデッラ風大沖縄文化祭
日時:2015年5月2日(土・祝)~5月5日(火・祝)
場所:ラ チッタデッラ、チネチッタ通り、クラブチッタ など
イベント内容:
☆沖縄料理屋台 & 物産展
沖縄の郷土料理の代表「沖縄そば」が充実!野外で飲むオリオン生ビールは格別!沖縄の味をうさがみそーれー(召し上がれ)!!
日時:5/2(土)~5(火・祝)11:00~20:00(LO 19:30)
会場:アレーナチッタ(フットサルコート内)、チネチッタ通り、クラブチッタ通りなど
☆はいさいガーデン
南国沖縄を感じ、オリオン生ビールが心地よく飲めるガーデンスペースが初登場!!
日時:5/2(土)~5(火・祝) OPEN 11:00 CLOSE 20:00(LO 19:30)
会場:ビバーチェ屋上 入場無料
「沖縄のやんばるで育った柔らかい若鶏」やんばる若鶏のカオマンガイ ¥600
「泡盛マイスターが作る」泡盛オリジナルカクテル ¥500~他、はいさいガーデン限定のメニューをご用意しております!
注意:飲食物の持ち込みは禁止となります。
☆民謡酒場
沖縄民謡の生演奏が楽しめる野外民謡酒場が今年もクラブチッタ通りに登場!!
日時:5/2(土)~5(火・祝) 12:00~20:00の間に数回のステージを予定
会場:クラブチッタ通り特設ステージ
以下、飲食店テラスからもお楽しみ頂けます。
出演者:
5/2(土) THE FREESIA and more!!
5/3(日) 草薙貴美 and more!!
5/4(月・祝) スージーズ and more!!
5/5(火・祝) 豊岡マッシ― and more!!
☆うちなーのど自慢コンテスト
うちなーのど自慢が大集合!優勝者には5万円相当の三線をプレゼント!沢山のご応募お待ちしております!!
日時:5/4(月・祝) 17:00~18:30
会場:アレーナチッタ(フットサルコート内)
参加方法:事前エントリー制※申込み終了
☆エイサー
毎年恒例はいさいFESTAの華であるエイサー。今年もエイサーのあとは、観客の皆様と一緒に大カチャーシー!!
各村の青年会によって行われるものでその型は様々。はいさいFESTAに出演するエイサーチームもそれぞれ伝統エイサー、創作エイサーと違うので、見比べられるのも見所です。
日時:5/3(土・祝)14:00 / 16:00、5/4(日・祝)~6(火・祝) 11:00 / 14:00 / 16:00
会場:チネチッタ通り※少雨開催
出演:
5/2(土)
13:30~14:00なんくるエイサー
15:30~16:00琉球國祭り太鼓
5/3(日)
13:30~14:00舞弦鼓
15:30~16:00琉球舞団 昇龍祭太鼓
5/4(月・祝)
13:30~14:00桜風エイサー琉球風車
15:30~16:00町田琉
5/5(火・祝)
13:30~14:00和光青年会
15:30~16:00鶴見エイサー潮風
☆ワークショップ
子供から大人まで楽しめる沖縄の人気伝統芸能やものづくり体験ができます!「はいさいFESTA」来場記念にいかがですか?
●三線教室
たった40分のレッスンで沖縄の名曲「涙そうそう」「十九の春」をマスターできます!
日時:5/2(土)~5(火・祝)12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30
会場:ラ チッタデッラ施設内
参加料:¥500
参加方法:各回30分前より会場にて受付(各回定員15名)
所要時間:40分
お題曲:5/2(土)&3(日) 十九の春、 4(月・祝)&5(火・祝) 涙そうそう
講師:5/2(土)&3(日) 田所ヨシユキ先生(沖縄民謡保存会師範)、4(月・祝)&5(火・祝) 松尾慎吾先生
●シーサー色塗り教室
小さなお子様から、大人まで!沖縄の伝統的守り神シーサーに色塗り!自分だけのオリジナルシーサーを作りませんか?
日時:5/2(土)~5(火・祝)11:00~17:00
会場:クラブチッタ通り特設会場
参加料:1体 ¥1,500 2体 ¥3,000
参加方法:開催時間中随時受付しております。
所要時間:30分
実施運営:湘南獅子窯
●琉球紅型染め教室
沖縄の伝統的染色技法でオリジナルエコバッグを作ろう!
日時:5/2(土)~5(火・祝) 11:00~17:00
会場:クラブチッタ通り特設会場
参加料:エコバッグ1枚 ¥1,500
参加方法:開催時間中随時受付しております。
所要時間:45分
実施運営:湘南獅子窯
●陶芸シーサーづくり教室
大人気!!オリジナルのシーサー作りに挑戦。作ったシーサーは工房で焼き上げお家へお送りします。
日時:5/2(土)~5(火・祝) 11:00 / 13:00 / 15:00
会場:ビバーチェ特設会場
参加料:¥1,500 ※送料別
参加方法:各回15分前より会場にて受付(各回定員15名)
所要時間:60分
実施運営:真喜志祐子先生
※作ったシーサーは工房で焼き上げて、6月中旬頃に郵送でお家へお送りします。
●島ぞうり彫り体験
世界に一つだけの島ぞうりを作ってみませんか?
日時:5/2(土)~5(火・祝) 11:30 / 13:30 / 15:30
会場:チネチッタ通り特設会場
参加料:お一人様 ¥1,500(島ぞうり代込)
参加方法:各回、直接ブースへお越しください。(各回定員8名)
所要時間:60分
実施運営:yukkyzouri
※刃物を扱うため、お子様のみのご参加はご遠慮ください。
●初登場!マリンアクセサリー手作り体験
琉球ガラスのカレットや沖縄の星砂、貝殻を樹脂液の中に詰めてつくるアレジンアクササリーつくり体験。
その他マリンアクセサリー販売もしています。
日時:5/2(土)~5(火・祝) 11:00~17:00
会場:クラブチッタ通り特設会場
参加料:¥1,500
所要時間:60分
実施運営:Sea side house 海家
●5/3(日)限定!エイサー教室
沖縄の伝統舞踊「エイサー」を踊ってみよう!
日時:5/3(日) 14:30~
会場:アレーナチッタ(フットサルコート内)特設ステージ
参加料:無料
参加方法:14:15までに会場(ステージ前)にお集まりください。(定員20名/先着順)
所要時間:60分
実施運営:舞弦鼓
☆映画祭
「島ぜんぶでおーきな祭」厳選セレクト作品を特別上映!!
沖縄国際映画祭の地域発信型映画プロジェクト沖縄版の上映が決定!!笑いあり!涙あり!沖縄の魅力がたっぷり詰まった作品を、夜の心地良い気候の中でオリオンビールを飲みながらお楽しみ頂けます。沖縄芸人のサプライズ登場もあるかも!?!?
日時:5/2(土)~5(火・祝) 19:00~
会場:ビバーチェ屋上
入場無料※「はいさいガーデン」と同会場となります。
☆音楽祭(有料コンサート)
沖縄の音楽シーンを代表する'かりゆし58'がついに「はいさいFESTA」に登場!!
今、絶大な人気を誇る石垣島出身エンタメユニット‘きいやま商店’は今年も出演!さらに!SAKISHIMA meetingの出演も追加決定し、日本を代表する沖縄民謡歌手から人気バンドまで「はいさいFESTA」ならではのラインナップでお届け!!
日時:5/5(火・祝)OPEN15:00 START16:00 CLOSE 18:30(予定)
開場:クラブチッタ
料金:¥3,000
チケットぴあ0570-02-9999(Pコード261-203)
ローソンチケット0570-084-003(Lコード76713)
イープラス
※ドリンク代別途¥500
※自由席(椅子席有)
※未就学児入場不可、小学生以上有料
※整理番号順の入場となります
出演:SAKISHIMA meeting(新良幸人×下地勇)、かりゆし58、きいやま商店
☆初企画!後夜祭
沖縄ミュージシャンと沖縄芸人でお届け!
スペシャルセッションなど、「はいさいFESTA」でしか見れないチャンプルーなスペシャルパーティー!
日時:5/5(火・祝) OPEN / START 20:00 CLOSE 22:00(予定)
会場:CLUB CITTA'
出演者:ガレッジセール / スリムクラブ
料金:前売り ¥1,000 当日 ¥1,500
チケットぴあ0570-02-9999(Pコード261-492)
ローソンチケット0570-084-003(Lコード76817)
イープラス
※ドリンク代別途¥500
※オールスタンディング
※未就学児入場不可、小学生以上有料
※並んだ順の入場となります
☆野外フリーライブ
音楽の宝庫'沖縄'!新旧沖縄ポップスから伝統の民謡、演舞まで沖縄出身のアーティストが大集結!!さらに今年は!よしもと沖縄芸人がMCで登場!パワーアップしたフリーライブステージにご期待ください!
日時:5/2(土)~5(火・祝)11:00~20:00
会場:中央噴水広場 / アレーナチッタ特設ステージ(フットサルコートない)
出演:
5/2(土)カワミツサヤカ 、the sheep、琉球民謡登川流関東支部、Ambercaju、沖縄音楽三線教室(主宰伊良皆高吉&門下生)、オズ
5/3(日)ストライクカンパニー、SOUTH、琉球音楽名渡山絃友会、トレモノ、Civilian Skunk
5/4(月・祝)岡村聡士、ナシル、Ambercaju、アキダス、東風平高根
5/5(火・祝)イチャリバーズ、琉球舞踊・阿波連本流啓扇明峯の会、琉舞藤の会&ちゅら舞ぐぁ、KOBA、Flip、Suzu、ティダバナ
スペシャルステージ:
5/2(土)やなわらばー、5/3(日)宜保和也、5/5(火・祝)音楽祭プレステージ
☆はいさいフェア
「はいさいFESTA」の開催に合わせて、飲食店や物販店さらにサービス店も沖縄に!
☆沖縄旅行が当たる!「はいさいFESTA」大抽選会
ラ チッタデッラ内各ショップとチネチッタ通りの店舗にて¥1,000ご利用ごとに抽選補助券を1枚差し上げます。3枚で1回抽選となります。沖縄旅行(ペア)や沖縄おいしいもの詰合せ、ラ チッタデッラの商品券など豪華賞品が当たります!!抽選で外れた方にも国内日帰旅行があたるWチャンスあり!!
抽選日時:5/2(土)~5(火・祝)11:00~21:00
抽選会場:ラ チッタデッラ ビバーチェ2Fエレベーターホール
抽選券補助券配布期間:4/25(土)~5/5(火・祝)
※5/5(火・祝)の配布時間は20:00まで
※チネチッタ映画チケットも対象となります。
※補助券を差し上げる枚数はご利用1回につき最大10枚までとさせて頂きます。
※対象外店舗:ラ チッタデッラおよびチネチッタ通りの一部店舗、はいさいFESTA屋台および出店ブース
主催:チネチッタ通り商店街振興組合 / ラ チッタデッラ
後援:(財)沖縄観光コンベンションビューロー、(財)神奈川県沖縄協会、川崎沖縄県人会、川崎市、「音楽のまち・かわさき」推進協議会
企画制作:(株) チッタ エンタテイメント
問合せ:(株)チッタ エンタテイメント 044-233-1934(月~金10:00~18:30)
●川崎市市民ミュージアム
川崎市中原区等々力1-2(電話:044-754-4500)
☆展覧会「画楽60年 渡辺豊重展」
会期:2015年4月4日(土)~2015年6月21日(日)
会場:企画展示室1・2
観覧料:一般 600円、学生・65歳以上 500円、中学生以下 無料
☆展示解説「古代の役所と寺院」
「古代の役所と寺院」の学芸員による展示解説を行ないます。
会場:博物館展示室
日時:4月29日(水・祝)13:00~
☆展示解説「一連のものがたり、一枚のモノガタリ」
「一連のものがたり、一枚のモノガタリ」の学芸員による展示解説を行ないます。
会場:アートギャラリー
日時:5月2日(土)15:00~
☆ワークショップ「見て・触って・“かたち”を自由に表現しよう」※要申込み
toyo_400 (市民ミュージアム+東海大学課程資格教育センター連携プロジェクト) 展覧会を観ながら、おもしろいかたちと、すてきな色で作品を作ります。
会場:逍遥展示空間
日時:5月3日(日)、4日(月・祝)13:30~16:00
対象:小学生以上(親子参加可)
定員:20名(要・事前申込み。定員に満たない場合当日参加可)
参加費:500円
☆みんなの活動室 版画アトリエ一般開放
リトグラフとシルクスクリーンで制作されている方を対象にアトリエを開放しています。プレス機や感光機などの様々な道具を利用することができますので、版画制作をされているみなさま、ぜひご活用ください。
時間:10:00~13:00/13:30~16:30
※お申込みは電話のみとなっております。申込み電話番号:044-754-4500
受付時間:10:00~16:30
定員:7名
料金:1コマ(3時間)1,300円
コマの時間:10:00~13:00、13:30~16:30
申込方法:電話で1.氏名、2.希望日、3.版種、4.版のサイズ、5.連絡先を申込み時にお伝えください。
必ず参加可能である日をお申込ください。やむを得ずキャンセルする場合は、3日前までにご連絡ください。
☆アートみどころガイド 会場:アートギャラリー
ボランティアスタッフによるガイドツアー「アートみどころガイド」常設オブジェとアートギャラリーのみどころをガイドします。
日時:5月3日(日)11:30~、13:30~、14:30~
集合場所:2F アートギャラリー前
参加費:無料
※都合により中止する場合もあります。
☆展示解説「川崎大空襲」
「川崎大空襲」の学芸員による展示解説を行ないます。
会場:博物館展示室
日時:5月5日(火・祝)13:00~
●県内銭湯で菖蒲湯開催
日時:5月5日(火・祝)
内容:菖蒲湯
当日保護者同伴の小学生以下は入浴無料
問合せ:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合045-231-3341
●大本山川崎大師平間寺
☆川崎大師子どもフェスタ
5月のゴールデンウィークに開催される子どもフェスタ。ミニSLの乗車会や大道芸パフォーマンスなど、お子様をはじめ家族全員で楽しめるイベントです。
日時:5月3日(日)~5日(火・祝)※小雨決行 10:00~16:00
場所:川崎大師境内(薬師殿やすらぎ広場)
入場無料
※掲載時現在の情報となりますので、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。又、お出かけの際は必ず再度現地などに問合せの上お出かけください。
| 固定リンク
コメント