2/15(日)『2015 てくのまつり』開催
セバスチャンのレポートです。
ものづくりのイベントや体験参加型のイベントがたくさん行われる『てくのまつり』が今年も開催されますですよ。ハイ。
ホールでは各種楽しいステージ、館内ではチャリティバザーや川崎マイスターたちによる実演販売なども行われます。地場物産品の販売では楽しい食べ歩きやショッピングが楽しめますですよ。
館内利用者の作品展示も力作ぞろいです。
ぜひ皆さんご家族揃って、お友達とお誘いあわせの上おでかけになってみてください。
【『2015 てくのまつり』開催概要】
日時:平成27年2月15(日) 10:00~16:00(雨天決行)
場所:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR南武線 武蔵溝ノ口駅
東急田園都市線 溝の口駅
徒歩約5分
内容:
てくの展覧会
てくの利用者の作品を展示。素晴らしい力作がならびます。体験や販売もあります。
地場産品等販売
神奈川県の物産販売「かながわ屋」地元新鮮野菜の販売
山菜のやまぜん 作りたての新鮮地ビールの販売 地元の日本酒販売
つきたてのお餅販売 わたがし
かわさきマイスター
川崎市最高峰の匠が集結。かわさきマイスターが実演・体験・販売を行います。
ものづくり実演・体験・即売、包丁研ぎや食品サンプル販売、手描友禅体験、ゆびわ製作体験等
てくのコンテスト
てくの利用者の作品コンテスト。てくの展覧会出展作品の中から気に入った展示作品に投票してください。
エコキャップ推進企画
ペットボトルキャップを10個以上お持ちいただいた方にもれなく素敵なプレゼント!
チャリティバザー
ご家庭等でバザーに出品するものがございましたら、ぜひご提供ください。売上金は全額を高津区社会福祉協議会を通じて社会福祉に役立てさせていただきます。なお、古着、生き物、食品、危険物等の提供はご遠慮ください。てくのかわさき2階管理事務室で平成27年2月13日(金)まで受け付けています。
てくの屋台村
美味しい食事を楽しめます
スケールスポーツ(ラジコンカー)デモ走行
てくのホール
10:30~11:30親子でなかよしコンサート(親子でなかよしランド<桜井純恵>)
川崎の歌姫による親子コンサート開催
12:00~13:00フラダンスショー(フラオブアオレナ<賀陽保子>)
美しく華麗なフラの世界を楽しんでください
13:30~14:30ユニバーサルデザイン講座~着替えのストレス解消しませんか~(かわさきマイスター 栗田佐穂子)
介護服とは?既製服をおしゃれに、そして簡単にリメイクするポイントをご紹介!
身体が自由に動かなくなってしまったとき、着る洋服がありますか?既製服をおしゃれにそして簡単にリメイクするポイントを、ユニバーサルデザインの先駆者である栗田佐穂子氏が伝授します。
15:00~16:00幅広い世代のダンスショー~フィナーレはみんなでたのしくLet's Dance!~(SOCIAL WORKEEERZ 柳瀬繭子氏)
キッズからおやじダンサーズ、ママさんまで、世代を超えてダンスでつながろう!
☆☆同時開催☆☆
すくらむ 21 まつり
主催:川崎市生活文化会館(指定管理者 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会)
協力:川崎市、川崎市技能職団体連絡協議会、かわさきマイスター友の会
協賛:東京ガス株式会社川崎支店、日本電気株式会社神奈川支社、富士通株式会社川崎支店、協同組合 高津工友会、株式会社ケイエスピー
後援:すくらむ21、大山街道活性化推進協議会(順不同)
問合せ:てくのかわさき<川崎市生活文化会館>(電話:044-812-1090)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント