« 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2015年度冬参加者1/15(木)から先着順受付! | トップページ | 中原区地域課題対応事業『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり~すみ子からの贈り物~』観劇者募集 »

2015年1月16日 (金)

1/18(日)『第11回子どもの音楽の祭典』開催

ぷりんせすのレポートです。

N150116a 毎年1月にミューザ川崎シンフォニーホールにて行われる、将来を担う子どもたちが音楽の素晴らしさや楽しさを味わうことを通して、音楽のあふれる心豊かなまち・かわさきの実現をめざすことを目的に開催されています『子どもの音楽の祭典』が今年も開催予定ですの。
ヤングかわさきジョイフルバンドによる演奏と、小中学生の音楽コンテストの2部構成で素晴らしい音楽を聴かせてくださいますわ。
入場無料ですので、ぜひたくさんお誘いあわせの上、皆さんで応援しにいってあげてくださいませ。

【『第11回子どもの音楽の祭典』開催概要】

日時:2015年1月18日(日) 12:30開場 13:00開演 16:00終演予定
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
(交通)
川崎市幸区大宮町1310
電話:044-520-0100(代)
URL:http://www.kawasaki-sym-hall.jp

入場料:無料(満席の場合は入場をご遠慮願う場合があります)

内容:
第1部13:00~ヤングかわさきジョイフルバンド2015 演奏会
曲目:
1.川崎市歌(合唱付き)/作詞:小林 俊三 作曲:高階 哲夫
2.てぃーだ/作曲:酒井 格
3.詩的間奏曲作曲:ジェイムズ・バーンズ
4.フラッシング・ウィンズ/作曲:ヤン・ヴァン・デル・ロースト
5.マーチ・かわさきのねいろ/作曲:ジェイムズ・バーンズ
6.魔法にかけられて/作曲:アラン・メンケン
指揮:小林恵子
(略歴)
山梨大学教育学部音楽科卒業、洗足学園音楽大学附属指揮研究所マスターコース修了。2004~06年東京佼成ウインドオーケストラ副指揮者。第4回子どもの音楽の祭典から、ヤングかわさきジョイフルバンドの指揮者に就任。現在、くらしき作陽大学、洗足学園音楽大学、相愛オーケストラ各講師。

第2部14:00~子どもの音楽発表会
録音物による一次審査と場合によっては実技で行われる二次審査を通過した子どもたちによる本選。入賞者には、川崎市長賞、教育委員会長賞、教育長賞などの賞が授与される予定です。
スケジュール:未定

※就学前児童の入場はご遠慮ください。
※車イスでのご来場の場合は事務局にお知らせください。 
 

主催:川崎市・川崎市教育委員会

問合せ:子どもの音楽の祭典事務局(電話:044-200-3737)

|

« 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2015年度冬参加者1/15(木)から先着順受付! | トップページ | 中原区地域課題対応事業『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり~すみ子からの贈り物~』観劇者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/18(日)『第11回子どもの音楽の祭典』開催:

« 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2015年度冬参加者1/15(木)から先着順受付! | トップページ | 中原区地域課題対応事業『なかはらミュージカル 桃の里のものがたり~すみ子からの贈り物~』観劇者募集 »