« 平成27・28年度『川崎市市民農園利用者の募集』について | トップページ | 12/12(金)川崎市民プラザ2014『クリスマスお楽しみ会』開催 »

2014年12月 9日 (火)

『ようこそ建築の世界へ~中高生のための建築講座~』観覧募集

セバスチャンのレポートです。

N141209a めまぐるしく変わるなかはら村(中原区)の景色。特に武蔵小杉の最近の変貌ぶりは
昔からこの街に住んでいる人にとっては驚きの連続でございますね。
そんななかはら村(中原区)中高生のために、中原市民館では建築についての講座を夏から3回開催されておられます。建築や街を「知る」「感じる」「考える」「作る」「伝える」4回連続の講座です。
その講座の第4回目に行われる『ようこそ建築の世界へ~中高生のための建築講座~』の発表会の観覧を募集されていますですよ。ハイ。
8月から3回行われた建築講座の内容や講座で製作した模型を紹介します。
ぜひ皆さんも中原区情報マップに旗を立ててみませんか?事前申込みもいりませんので、ぜひおでかけになってみてください。

【中原区地域課題対応事業『ようこそ建築の世界へ~中高生のための建築講座~』観覧募集概要】
日時:2014年12月14日(日)14:00~16:30(開場13:30)
会場:中原市民館2階 視聴覚室
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
電話:044-433-7773(代表)  
(交通)
JR南武線・横須賀線、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅より徒歩3分

事前申込み不要。観覧自由。どなたでも観覧できます。直接会場へお越しください。

対象・定員:関心のある方40人※当日先着
内容:建築の専門家の指導を受けながら、8月から3回行った建築講座で中学生・高校生が感じたこと・考えたこと・わかったこと!を模型や写真で紹介します。

主催:未来創造PJ実行委員会・川崎市(中原区役所)
協力:(一社)神奈川県建築士会子どもの生活環境部会・中原区PTA協議会・(株)大山組
問合せ:中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 (中原市民館)(電話:044-433-7773)

|

« 平成27・28年度『川崎市市民農園利用者の募集』について | トップページ | 12/12(金)川崎市民プラザ2014『クリスマスお楽しみ会』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ようこそ建築の世界へ~中高生のための建築講座~』観覧募集:

« 平成27・28年度『川崎市市民農園利用者の募集』について | トップページ | 12/12(金)川崎市民プラザ2014『クリスマスお楽しみ会』開催 »