« 『第21回かわさきロボット競技大会』開催 | トップページ | 平成26年度第5回、第6回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »

2014年8月 9日 (土)

川崎市制90周年記念『中原区の「木」を募集します』

デビルンのレポートです。

140807aa ジモトなかはら村(中原区)では川崎市制90周年を記念し、区の新たなシンボルとして「区の木」を制定するらしいよ。
町内会連合会など区民の代表者で構成する「区の木制定委員会」も設け、委員会では「身近に見掛ける」「地域にゆかりがある」ことや、区の新たなシンボルとして、イメージアップにつながるなどの視点で5つの木を候補に選んだそうだ。
そこでジモトの区民の皆に候補の木から、これがいいって木を選んで応募して欲しい。
確かに候補の木を見てみると、よくジモトをウロウロしてたら見かける木ばっかりだよね。
区民の皆の応募結果を踏まえて、10月ごろに「区の木」が決定されるよ。
応募してくれた皆の中から「かわさき名産品」または区の花「パンジー」の苗を
区内の商店・農家の協力により抽選で39人にプレゼント
される。
なかはら村(中原区)にふさわしい木を、ぜひ皆で選んでくれよな。

【中原区の「木」募集要項】

区の木の候補:
140807a (1)クスノキ
区内の公園、神社等で見られる
光沢のある葉で時折赤い葉が出る






140807b (2)ケヤキ
区内の街路樹や公園、屋敷林、神社等で見られる
川崎市まちの樹50選に選ばれている(小杉神社)






140807c (3)サルスベリ
区内の公園、庭等で見られる
夏に開花し、花の少ない季節も楽しめる






140807d 140807d2











(4)タチバナ
中原区が古代から「橘樹郡」に属していたことから、区内の高校の名前となり、校内にも植えられている

140807e (5)モモ
果樹栽培が盛んであった明治から昭和初期に区内でも多く栽培されていた
二ヶ領用水等で見られる








応募資格:区内在住・在勤・在学の人(応募は1人1回)
応募方法:応募箱へ直接か郵送、ファクス(いずれも様式自由)で
郵便番号、住所、氏名、ふりがな、電話番号、希望する木(1)~(5)(他の木を希望する場合は木の名前)、木を選んだ理由(任意)、希望する記念品(1)~(12)、在勤・在学の人は会社名・学校名を記入し、
宛先:〒211-8570 中原区役所企画課 
FAX:044-744-3340
ホームページからも応募できます。
https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=613
応募期間:8月1日から9月16日(必着)
応募箱設置場所:区役所・小杉行政サービスコーナー・市民館・図書館・とどろきアリーナ・国際交流センター・平和館・市民ミュージアム・エポックなかはら・教育会館

★抽選で「かわさき名産品」「パンジー」プレゼント

区の木応募記念品として、「かわさき名産品」または区の花「パンジー」の苗を区内の商店・農家の協力により抽選で39人に贈呈します。
応募記念品は各商店(パンジーは区役所)での引き換えとなります。引換券を当選者に10月下旬までに発送します。
応募記念品一覧:
(1)ココア大福、じゃがばた万頭詰め合わせ    当選数3   
店名:おかふじ   
住所(引換場所):川崎市中原区今井南町428
(2)住吉小梅他詰め合わせ    当選数3   
店名:青柳   
住所(引換場所):川崎市中原区木月1-21-5
(3)一粒栗まん詰め合わせ    当選数3   
店名:水月堂   
住所(引換場所):川崎市中原区上小田中2-17-5
(4)最中川崎新城ばやし詰め合わせ    当選数3   
店名:大平屋   
住所(引換場所):川崎市中原区新城1-2-20
(5)多摩川梨、等々力ソフトサブレ他詰め合わせ 当選数3    
店名:桔梗屋   
住所(引換場所):川崎市中原区新丸子町754
(6)もとすみよしロール(1本)当選数1   
店名:ハックルベリー   
住所(引換場所):川崎市中原区木月祗園町15-15
(7)祗園ころりんたまご(1袋)当選数2   
店名:ハックルベリー   
住所(引換場所):川崎市中原区木月祗園町15-15
(8)太郎の夢詰め合わせ 当選数3    
店名:泉心庵   
住所(引換場所):川崎市中原区市ノ坪66
(9)清酒「フロンターレ~川崎愛」(720ml)当選数3 
 
店名:和泉屋酒店   
住所(引換場所):川崎市中原区新城5-2-6
(10)小杉 山廃純米吟醸“亀の尾”仕込み(720ml)当選数3   
店名:田原屋酒店   
住所(引換場所):川崎市中原区小杉陣屋町1-10-5
(11)特選焼海苔「雪の華」(8切120枚入り)当選数2   
店名:高喜商店   
住所(引換場所):川崎市中原区木月4-3-5
(12)パンジー苗(5株)協力:パンジー会議    当選数10   
店名:藤光園   
住所(引換場所):※区役所での引き換え

問合せ:中原区役所まちづくり推進部企画課(電話:044-744-3149)

|

« 『第21回かわさきロボット競技大会』開催 | トップページ | 平成26年度第5回、第6回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎市制90周年記念『中原区の「木」を募集します』:

« 『第21回かわさきロボット競技大会』開催 | トップページ | 平成26年度第5回、第6回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »