« 9/15(月・祝)平成26年度『こども環境科学教室』開催 | トップページ | 10/4(土)2014川崎市立日本民家園『お月見をしよう』参加者募集 »

2014年8月25日 (月)

第1期男女平等推進学習『40代からはじめよう~自分の棚おろし~』開催

ぷりんせすのレポートです。

140825a 私たちは毎日、色々日々の忙しさに流されるように過ごしていて、改めて残りの人生について考える機会を持つ事は少ないかもしれませんわね。
けれど、人生80年時代と言われる現代、今40代の方はちょうど折り返し地点と言うべき時です。
ジモトの中原市民館では第1期男女平等推進学習『40代からはじめよう~自分の棚おろし~』が開催されますの。
このタイミングで一度、自分の人生の棚おろしをしてみませんか?
これから先まだまだ長い人生です。参加された皆さんとこの先の未来について話をしたり、講師の方のお話を聞いて新たな人生を考えてみましょう。

【第1期男女平等推進学習『40代からはじめよう~自分の棚おろし~』開催概要】

日時:2014年10月11日(土)~11月15日(土)14:00~16:00 全5回※10月25日(土)を除く
会場:中原市民館
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(交通)
JR南武線「武蔵小杉」駅下車 東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉」駅下車 新南口より徒歩7分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅下車 南口より徒歩3分
受講料:無料

対象・定員:関心のある方25人
申込み:9月20日(土)10:00より電話・FAX・市民館ホームページにて中原市民館まで
※先着順

※FAX・ホームページの場合、講座名・氏名・住所・電話番号を明記。
※申込みの際の氏名、住所、電話番号等は、川崎市個人情報保護条例に基づき、事業執行の目的に限り使用します。

学習プログラム:
1.10/11(土)
内容:自己紹介・「新婚ではないけれど・・・もうすぐ二人・・・これからの二人を考える」
講師: (有) コミュニティサポートネットワーク代表 生駒 みを   
2.10/18(土)
内容:わかっているようで実はわかっていない?「男女共同参画?」「男女平等?」
講師: 川﨑男女共同参画センター事務局長 脇本 靖子
3.11/1(土)
内容:時代に乗り遅れないために!知っておきたいスマホの使い方、フェイスブック、ブログ、ラインって何?
講師: 特定非営利活動法人 NPO情報セキュリティフォーラム職員
4.11/8(土)
内容:実は私・・・「マル秘 ここだけの話!子どもとのこと、妻のこと、夫のこと」~みんなで本音トーク
講師: とよたまこころの診療所ソーシャルワーカー 辻野 恵子
5.11/15(土)
内容:まとめ さあ今日からはじめよう!自分の棚おろし!
講師: 企画委員

主催:川崎市教育委員会
問合せ:中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(中原市民館)電話:044-433-7773

|

« 9/15(月・祝)平成26年度『こども環境科学教室』開催 | トップページ | 10/4(土)2014川崎市立日本民家園『お月見をしよう』参加者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1期男女平等推進学習『40代からはじめよう~自分の棚おろし~』開催:

« 9/15(月・祝)平成26年度『こども環境科学教室』開催 | トップページ | 10/4(土)2014川崎市立日本民家園『お月見をしよう』参加者募集 »