« 4/19(土)『ららテラス 武蔵小杉』グランドオープン!! | トップページ | 昔から愛される『中華食堂かどや』でランチを食べる »

2014年4月20日 (日)

川崎ものづくりブランド認定企業『ラジコンカー製作教室』受講者募集

セバスチャンのレポートです。

140418a 川崎ものづくりブランドに認定された市内中小製造業の高度な技術・技能や環境に配慮した構造を習得しながら、ものづくりの素晴らしさや楽しさを体感し、技能の尊重、継承や振興、そして「ものづくり都市川崎」の発展のために今回初めて開催されます『ラジコンカー製作教室』
5分の1縮尺サイズのリアルなラジコンカーである「スケールスポーツ」を1年間かけて製作するそうでございます。この教室の受講者を募集しておられますよ。ハイ。
市販ガソリンを燃料とするリアルなラジオコントロールカーを1年間かけて作るという夢のような企画でございます。
出来上がった後は走行会も予定されております。
ぜひこの機会に申込みして自分だけのラジコンカーを作ってみませんか?

【川崎ものづくりブランド認定企業『ラジコンカー製作教室』受講者募集概要】
日時:2014年5月24日(土)~2015年4月25日(土)18:30~21:00毎月1回土曜日開催
2014年5/24・6/28・7/26・8/23・9/20・10/25・11/22・12/20、2015年1/24・2/28・3/28・4/25
※12回目は走行会を予定
場所:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)工作実習室
川崎市高津区溝口1‐6‐10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅より徒歩5分

受講料:12万円(12回分)※お支払いは毎回1万円

内容:5分の1縮尺サイズのリアルなラジコンカーである「スケールスポーツ」を1年間かけて製作
25ccレギュラーガソリンエンジン搭載
4ストロークOHV最高回転数11000rpm
80km/Lのスーパーエコロジーエンジン搭載
デフレンシャルギャの組み立てからサーキット走行迄
講師:株式会社三矢研究所及び外部講師
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:電話・FAXで申込み
宛先:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
電話→044‑812‑1090
FAX→044‑812‑1117
締切:5月16日(金)17:00まで

☆スケールスポーツとは
・第6回川崎ものづくりブランド認定品
・市販ガソリンを燃料とするリアルなラジオコントロールカー
・全長:700mm 全幅:400mm、重量:10kg、最高速度55km以上
・ゴーカートとR/Cの中間に位置する、新ジャンルのスポーツ

主催:てくのかわさき(川崎市生活文化会館<指定管理者 公益財団法人神奈川県労働福祉協会>) 
共催:株式会社 三矢研究所 
後援:川崎市.川崎商工会議所
問合せ:てくのかわさき(電話:044‑812‑1090)

|

« 4/19(土)『ららテラス 武蔵小杉』グランドオープン!! | トップページ | 昔から愛される『中華食堂かどや』でランチを食べる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎ものづくりブランド認定企業『ラジコンカー製作教室』受講者募集:

« 4/19(土)『ららテラス 武蔵小杉』グランドオープン!! | トップページ | 昔から愛される『中華食堂かどや』でランチを食べる »