5/14(水)『平成26年度第1回かながわ食の安全・安心基礎講座』参加者募集
ぷりんせすのレポートです。
そろそろゴールデンウィークも後半に突入してしまいますわね。ゆっくりと体を休めたり、レジャーなどでぜひ、普段できないリフレッシュをしてください。
さて、食の安全・安心に関する知識と理解を深めていただくためこの度、『平成26年度第1回かながわ食の安全・安心基礎講座』が開催されます。
会場は味の素株式会社川崎工場で、食品の危害分析や重要管理点の講義と工場見学が行われる予定ですわ。参加費は無料ですの。
ぜひこの講座に参加してみたいと思われる方は、申込みして参加してみてくださいませ。
【『平成26年度第1回かながわ食の安全・安心基礎講座』参加者募集概要】
日時:平成26年5月14日(水) 13:00から16:00
会場:味の素株式会社川崎工場
川崎市川崎区鈴木町1-1
(交通)
京浜急行電鉄大師線「鈴木町駅」下車 徒歩1分
※自家用車での来場はご遠慮ください
参加費:無料
内容:第1部では厚生労働省職員及び工場従業員によるHACCP(食品の危害分析・重要管理点)等に関する講義を行い、第2部では実際の工場を見学します。
定員:50名※応募者多数の場合は抽選になります
申込方法:ハガキ又はファクスにて
「第1回かながわ食の安全・安心基礎講座参加希望」の旨及び住所、氏名、電話番号
を明記の上、申込。
※複数人数でお申込の場合でも、抽選は個別となりますので、参加希望者全員の情報をご記入ください。
申込先:〒210-8577 川崎市健康福祉局健康安全部健康危機管理担当 食品安全担当 宛※住所の記載は不要
FAX:044-200-3927
申込締切:平成26年5月2日(金)必着
※応募者が定員を超えた場合は抽選。抽選の結果は、申込の方全員に郵送でお知らせします。
問合せ:健康福祉局 健康安全部健康危機管理担当 食品安全担当(電話:044-200-2445)
| 固定リンク
コメント