« 3/8(土)2014『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『第19回川崎市青少年フェスティバル』開催 »

2014年3月 3日 (月)

川崎市平和館・公文書館2014『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催

セバスチャンのレポートです。

N140303a 現在、この平和なジモト川崎市にも第二次世界大戦のとき、大空襲がありました。
昭和20年4月15日10:03に空襲警報が発令され、ほとんど同時に爆撃が開始されたそうでございます。川崎市の中心部は市役所を残して焼け野原になってしまい、被害は大変なものだったそうです。こういった事実は、今の時代中々知る事ができませんですよね。
毎年、改めて平和に関する尊さを知ってもらおうと開催されております『川崎大空襲記録展』が今年も開催されますです。ハイ。
初日にはオープニングイベントも行われます。空襲などのお話を体験者の方からお聞きし、子どもたちの平和に関する発表も行います。期間中は貴重なパネル展示がされますので、ぜひ皆さん一度お出かけになってみてください。

【川崎市平和館・公文書館『川崎大空襲記録展』私たちのまちに「空襲」があった』開催概要】

日時:平成26年3月8日(土)~5月6日(火・祝)9:00~17:00
※月曜日と第3火曜日は休館。ただし祝日の場合はその直後の平日が休館となります。
会場:川崎市平和館 1階屋内広場
川崎市中原区木月住吉町33-1 
電話:044-433-0171

(交通)
東急東横線、目黒線「武蔵小杉駅」または「元住吉駅」から徒歩約10分
JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分
バス:いずれも東住吉小学校下車
(杉01)「井田病院」「総合リハビリセンター前」行
JR横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分
バス:いずれも東住吉小学校下車
(杉01・杉02)「井田病院」「総合リハビリセンター前」「井田営業所」行
(杉03・杉04)「西加瀬循環」
(杉51・杉52)「小倉陸橋」行

入場無料

内容:パネル展示
★オープニングイベント
参加費無料、申し込み不要、定員250人
日時:平成26年3月8日(土)13:00~16:00
場所:川崎市平和館 屋内広場
内容:
1.「戦争体験を語る・聞く」
~空襲などのお話を体験者の方からお聞きします~
お話:平井資嘉寿さん

2.「親子で・来て・みて考える平和推進事業」
~子どもたちが、学校で、地域で、平和館で、平和について、学び・考えたことを発表します~
ブラスバンドの演奏:登戸小学校のみなさん
平和学習の発表:東住吉小学校のみなさん
広島修学旅行の報告:東橘中学校のみなさん

主催:川崎市
問合せ:川崎市平和館(電話:044-433-0171)

|

« 3/8(土)2014『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『第19回川崎市青少年フェスティバル』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎市平和館・公文書館2014『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催:

» true religion outlet [vpptvvsgfdghgapq faepnfgfghzjdj]
shphgksgfd yptrkqsgfdgcspcf gtdchfgfghraok Cheap Michael Kors shphgksgfd iPad Covers http://www.vissaction. [続きを読む]

受信: 2014年3月 4日 (火) 22時45分

« 3/8(土)2014『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『第19回川崎市青少年フェスティバル』開催 »