« 11/23(土・祝)『第8回なかはら子ども未来フェスタ』開催 | トップページ | 『In Unity2014 ゴッパチ!!コーラス隊』参加者11/29(金)まで募集中! »

2013年11月13日 (水)

11/21(木)『介護いきいきフェア』開催

エンジェーヌのレポートです。

131117a 高齢化社会と言われる現代ですよね。「高齢社会はみんなで支えるもの」という考え方を、ジモト川崎の市民の皆さんに広く知っていただくための催しとして『介護いきいきフェア』が開催されます。
ホールでは介護や認知症について、わかりやすい寸劇にて紹介されたり、介護服のファッションショーも行われます。
更に衣食住、健康にわけて、介護服の展示や家庭でできる介護食の紹介、介護食品試供品の配布もありますよ。
申込み不要で入場無料ですので、ぜひ一度おでかけになってみてください。

【『介護いきいきフェア』開催概要】
日時:平成25年11月21日(木)午前10時30分~午後4時
場所:高津市民館 12階
川崎市高津区溝口1-4-1
(交通)

JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅徒歩2分

申込不要、入場無料
※先着100名様に「長寿郎(介護予防いきいき大作戦のマスコットキャラクター)」のハンドタオルをプレゼント。

内容:
大ホール
★訪問介護寸劇(川崎市地域密着型訪問介護事業者連絡協議会)
時間:11:00~11:30
ヘルパー・看護師の提起訪問や緊急訪問の寸劇
★認知症寸劇<サポーター養成講座>(川崎市認知症ネットワーク)
時間11:30~12:30
川崎市認知症ネットワーク「劇団SOS」による寸劇。認知症についての正しい理解、地域での支えあいの大切さを学べます!
※こちらを観覧いただいた方に「認知症サポーター養成講座」修了証の目印「オレンジリング」をお渡しします。「認知症サポーター」についてはこちらで検索できます。
★介護予防いきいき体操(川崎市健康福祉局)
介護予防に効果的な「介護予防いきいき体操」の実演を行います。皆さんも一緒に体を動かしてみましょう。
★介護服ファッションショー(糸の詩(登戸ドレスメーカー学院アソシエCHACO))
時間:13:00~13:45
おしゃれで着やすい介護服を紹介します。
★有馬稲子氏(女優)特別講演<トークショー>
時間:14:00~15:00
(略歴)
大阪府池田市生まれ。昭和24年、宝塚歌劇団に入団。その華やかな美貌をうたわれてたちまちトップスターとなった。
昭和28年、映画界に転身。「東京暮色(小津安二郎)」、「夜の鼓(今井正)」、「浪花の恋の物語(内田吐夢)」、「わが愛(五所平之助)」等、数多くの日本映画黄金時代の名作に出演、その出演総数は70数本を数える。現在、横浜の高齢者のためのケア付マンションに住んでいるが、そこでの体験に基づいた高齢者の施策や生き方に関する積極的な発言は、多くの支持者を集めている。
※トークショーに手話通訳又は要約筆記を希望される場合は、どちらを希望か明記のうえ、11月14日(木)までに高齢社会福祉総合センターへファックスにて申込み。
FAX:044-976-9000


●介護服の展示(糸の詩(登戸ドレスメーカー学院アソシエCHACO))
時間:13:30~16:00
「おしゃれで・着やすい介護服」の紹介
車椅子や杖を使う方、トイレが心配な方、指の力が弱い方などに・・・

●家庭でできる介護食(川崎市食生活改善推進員連絡協議会)
時間:10:30~16:00
家庭で作る普通食を基本にして、少し軟らかくした食事と嚥下食向けにアレンジして紹介します。
●介護食品試供品の配布(協力:株式会社明治・キューピー株式会社・ハウス株式会社・森永乳業グループ、株式会社クリニコ)
時間:10:30~なくなり次第終了
やわらかいおかず、」とろみをつける食品、果物入り飲料など、おいしく便利な食品のサンプルをお配りします※先着順
健康
●健康チェック(川崎市健康福祉局))
時間:10:30~14:00、15:00~16:00
介護予防に役立つ健康チェックを受けてみませんか?
・骨密度測定
・血管年齢測定
・足指力測定
●認知症を知ろう!(街ぐるみ認知症相談センター)
時間:10:30~14:00、15:00~16:00
認知症の正しい理解、早期発見の重要性などをお伝えします。もの忘れチェックテストも体験できます。
●介護健康相談(川崎市介護支援専門員連絡会)
制度利用や介護や健康について、ケアマネージャーに相談できます。
相談に来られた方、先着10名様に川崎市介護支援専門員連絡会のプレミアムクリアファイルをプレゼントします!
●認知症相談(認知症ネットワーク)
時間:10:30~12:00
認知症に関する悩み相談お受けします。司法書士による成年後見等の相談もあります。家族会、サポートグループも紹介しています。

●福祉機器展示(川崎市福祉サービス協議会)
時間:10:30~16:00
川崎市福祉サービス協議会は、在宅福祉サービスを提供する事業者の団体です。最新福祉機器の展示を行います。
●かわさき基準(KIS)認証福祉製品の展示(かわさき基準推進協議会(KIS))
時間:10:30~16:00
「自立支援」を中心概念とした川崎市独自の福祉製品の基準である、「かわさき基準(KIS)」に基づき認証した福祉製品を紹介します。
●ジャンプアップ広場(かわさきJプロジェクト+)
時間:10:30~16:00
福祉現場などの課題解決についてのかわさJプロジェクト+の取組を展示します。皆様の声をお寄せください。
●住み慣れた「家」で暮らし続けよう!(川崎市小規模多機能型居宅介護連絡会)
時間:10:30~13:00
状況に応じて通い・泊まり・訪問を利用できる介護サービスを紹介します。
・サービス説明
・在宅介護についての相談
・認知症相談
●24時間訪問介護のご紹介(川崎市地域密着型訪問介護事業者連絡協議会)
時間:10:30~13:00
「いつまでも自宅で暮らしたい」そんな願いをサポートする、24時間訪問介護サービスをご紹介いたします。
●川崎市グループホームの現状(高齢者グループホーム連絡会)
時間:10:30~13:00
・グループホームってどんな場所?
・グループホームで「生活」するとどうなるの?
・今までしてきた事はできないのかしら?
・料金はいくらかかるの?
等の色々な疑問にお答え致します。

★★ありがとうで手をつなごう「11月11日(いいひいいひ)は介護の日」★★

主催:川崎市認知症ネットワーク、川崎市、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会
問合せ:川崎市高齢社会福祉総合センター(電話:044-976-9001)

|

« 11/23(土・祝)『第8回なかはら子ども未来フェスタ』開催 | トップページ | 『In Unity2014 ゴッパチ!!コーラス隊』参加者11/29(金)まで募集中! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/21(木)『介護いきいきフェア』開催:

« 11/23(土・祝)『第8回なかはら子ども未来フェスタ』開催 | トップページ | 『In Unity2014 ゴッパチ!!コーラス隊』参加者11/29(金)まで募集中! »