« 8/10(土)~11(日)『電車とバスの博物館 夏休みイベント』開催! | トップページ | 8/17(土)平成25年度川崎市制記念『第72回多摩川花火大会』開催 »

2013年8月13日 (火)

『子ども大好き 私も大好き この街大好き~"ちょっと待つ子育て"してみませんか~』参加者募集

かんがーままのレポートです。

N130809a 小さな子どもを抱えるままさんたちとしては、中々思うように子育てが出来ずイライラする事も多々あると思います。なかはら村(中原区)では幸い、色々な子育て支援事業が行われているので、うまく利用して欲しいと思いますが、これもその一つになりそうね。
『子ども大好き 私も大好き この街大好き~"ちょっと待つ子育て"してみませんか~』という全11回の講座になります。
子育てを頑張りすぎず、肩の力を抜いて“ありのままの子ども・自分・家族”を見つめるといもの。
この街で子育てする親同士で共感できる事を気軽に語り合える機会です。
ぜひ申込みして、同世代のお子さんのいるお母さん達と講師の方のお話も踏まえ、子育てを見つめなおしてみませんか?

【『子ども大好き 私も大好き この街大好き~"ちょっと待つ子育て"してみませんか~』参加者募集概要】
期間:平成25年9月13日(金)~12月6日(金)原則毎週金曜日10:00~12:00 全11回
会場:中原区役所 会議室
川崎市中原区小杉町3-245
(交通)
JR・東急武蔵小杉駅から徒歩5分

受講料:無料(ただし、保育ありの方は、保育保険料385円)

内容:
1.9月13日(金)
課題:講座内容を知る
学習内容:皆さん こんにちは~講座と別室保育について説明~
学習方法:講座・保育説明(母子同室)
講師:レインボーリングにじの会
2.9月20日(金)
課題:受講者同士を知る 地域の子育てを知る
学習内容:自己紹介中原区での子育て 
学習方法:ゲーム感覚で互いを知り合う
講師:レインボーリング 中原区役所こども支援室 
3.10月4日(金)
課題:子どもの気質を学ぶ
学習内容:2~3歳児の生活習慣
学習方法:講話&質疑応答
講師:中原区役所保健福祉センター 保健師
4.10月11日(金)
課題:子どもの気質を学ぶ
学習内容:2~3歳児の自我の発達~子どもの気質を知る~
学習方法:講話&質疑応答
講師:駒澤大学コミュニティケアセンター 松本 清子 氏
5.10月18日(金)
課題:子どもの気質を学ぶ
学習内容:子どもの心に寄り添って
学習方法:講話&質疑応答
講師:りんごの木 代表 柴田 愛子 氏
6.10月25日(金)
課題:我が家の子育て・社会について考える
学習内容:しつけと虐待はどう違うの?
学習方法:講話&話し合い
講師:子どもの虐待防止センター 青木 郁美 氏
7.11月8日(金)
課題:我が家の子育て・社会について考える
学習内容:家族で暮らすということ
学習方法:講話&質疑応答
講師:里親会 川崎市あゆみの会
8.11月15日(金)
課題:子どもの気質を学ぶ
学習内容:子どもの成長を感じる~保育室の子ども達の様子~
学習方法:話し合い(保育映像を含む)
講師: 保育ボランティアグループ にじの会
9.11月22日(金)
課題:自分について考える
学習内容:いまの私~自分を見つめる~
学習方法:講話&話し合い
講師:とよたまこころの診療所 辻野 恵子 氏
10.11月29日(金)
課題:まとめ 地域の子育て支援を知る
学習内容:学習を振り返って 中原区の子育て支援
学習方法:話し合い
講師:レインボーリング 中原区役所こども支援室
11.12月6日(金)
課題:今後のネットワーク作り
学習内容:親子で楽しもう!
学習方法:母子同室交流
講師:レインボーリング にじの会

対象:区内在住の2~3歳児を持つ親及び関心のある方
定員:25名(保育あり16名、保育なし9名程度)
※保育対象は2~3歳児(開講日までに満2歳になっていること)2歳未満のお子さんはお母さんと同室で過ごします。
申込方法:往復はがきに
講座名、参加者の氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、保育希望の有無、お子さんの名前(ふりがな)性別・生年月日
を明記して送付
宛先:〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12
中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 中原市民館 宛
締切:8月26日(月)消印有効 
※応募者多数の場合は8月29日(木)に抽選 

主催:レインボーリング/中原区役所
保育担当:保育ボランティアグループ にじの会 
問合せ:中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 中原市民館(電話:044-433-7773)

|

« 8/10(土)~11(日)『電車とバスの博物館 夏休みイベント』開催! | トップページ | 8/17(土)平成25年度川崎市制記念『第72回多摩川花火大会』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『子ども大好き 私も大好き この街大好き~"ちょっと待つ子育て"してみませんか~』参加者募集:

« 8/10(土)~11(日)『電車とバスの博物館 夏休みイベント』開催! | トップページ | 8/17(土)平成25年度川崎市制記念『第72回多摩川花火大会』開催 »