« 2013年夏の花火大会情報 | トップページ | 9/15(日)『親子サッカードリーム教室』開催! »

2013年7月10日 (水)

2013川崎市生活文化会館(てくのかわさき)『夏休みものづくり体験教室』参加者募集

セバスチャンのレポートです。

130710a 川崎市生活文化会館にて毎年行われている『夏休みものづくり体験教室』の募集がいよいよ始まりますです。ハイ。
川崎市にはかわさきマイスターとして認定されているすぐれた技能を持っていらっしゃる方々がたくさんいらっしゃいまして、その方々からも体験教室でものづくりが教えていただけますですよ。
それ以外の講師の方々もその道では素晴らしい技能をお持ちの方々ばかり。
夏休みの自由研究の材料にも使えて一石二鳥となりそうでございますよ。
先着順ですのでお早めに申込みしてみてください。

【2012川崎市生活文化会館(てくのかわさき)『夏休みものづくり体験教室』参加者募集概要】
日程:2013年8月10日(土)・21日(水)10:00~12:00
会場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)
川崎市高津区溝口1-6-10
電話:044-812-1090 
(交通)
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」又は東急東横線「溝の口駅」下車徒歩約5分
※駐車場の台数が少ないため、お車でのご来場はご遠慮ください。

体験内容:
1.かわさきマイスターが教える 自由な生け花教室
生花を使い、楽しみながら自由で美しく花を表現する。
日時:8月10日(土)10:00~12:00
講師:吉田義一氏(平成21年度認定かわさきマイスター)
対象・定員:30名(小学校3年生以上)
費用:500円(材料費込)
2.かわさきマイスターが教えるウッドクラフト教室
無垢の木材を使って、組木の動物模型を作る。
日時:8月10日(土)10:00~12:00
講師:昼川捷太郎氏(平成23年度認定かわさきマイスター)
対象・定員:20名(小学校3年生以上)
費用:500円(材料費込)
3.ネクタイをリメイク!ペンケース作り教室
使わなくなったネクタイを利用してペンケースを作る
日時:8月10日(土)10:00~12:00
講師:川崎洋装組合
対象・定員:16名(小学校3年生以上)
費用:500円(材料費込)
4.オリジナルペットボトルと万華鏡・コマの作成教室
特殊フィルムを使用したオリジナルペットボトルと、工場から出る廃材を利用して万華鏡・コマを製作
日時:8月10日(土)10:00~12:00
講師:チーム等々力・東興資材工業
対象・定員:親子20組40名(小学校1年生以上)
費用:1500円(材料費込)
※持参品:500mlペットボトル。お忘れの方には1本100円で配布
5.お寿司屋さんが教える のり巻き教室
江戸前赤酢と沖縄ぬちマース(塩)をシャリに使い、他では味わうことのできない美味しいかんぴょう巻を作る
日時:8月21日(土)10:00~12:00
講師:川崎北部鮨商組合
対象・定員:24名(小学校3年生以上) 
費用:500円(材料費込)

申込み方法:事前申込み制です。7/16(火)9:00から川崎市生活文化会館へ電話かFAXにて申込み(先着順)
電話:044-812-1090
FAX:044-812-1117

主催:川崎市生活文化会館(指定管理者:公益法人神奈川県労働福祉協会)
協力:川崎市、かわさきマイスター友の会、川崎北部鮨商組合、川崎洋装組合、チーム等々力、東興資材工業株式会社
問合せ:川崎市 経済労働局労働雇用部(電話:044-200-2242)

|

« 2013年夏の花火大会情報 | トップページ | 9/15(日)『親子サッカードリーム教室』開催! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013川崎市生活文化会館(てくのかわさき)『夏休みものづくり体験教室』参加者募集:

« 2013年夏の花火大会情報 | トップページ | 9/15(日)『親子サッカードリーム教室』開催! »