« 7/31(水)『川崎フロンターレ市制記念試合市民招待』 | トップページ | 『かわさき多摩川博2013 第6回エコ★カップいかだ下り』参加チームを募集! »

2013年6月16日 (日)

『なかはら打ち水大作戦』6/17(月)から先着順で参加団体募集中!

デビルンのレポートです。

130616a 今年は梅雨らしい天気があまり続かない6月だけど、どんどん暑さは増して来てるよね。
夜も寝苦しくなってきて汗だくだったりするよ。
夏が来るとジモトなかはら村(中原区)区で行われている『なかはら打ち水大作戦』
「中原区STOP!ヒートアイランド事業」の一事業として行っているものだけど、今年も参加できる団体を10団体募集するよ。
川崎市の中でもヒートアイランド現象で夏季の平均気温が最も高いといわれるなかはら村(中原区)区なのでぜひとも参加して、地域のみんなでなかはら村(中原区)を冷やしていこうぜ!

【2013「中原区STOP!ヒートアイランド事業」を『なかはら打ち水大作戦』参加団体募集概要】
募集団体数:先着10団体
開催日時:平成25年7月1日(月)から9月30日(月)まで
申込み:6/17(月)から区役所で配布中の申込書を直接持参(先着順)

応募資格:
・先着10団体
・7月から9月に中原区内のイベントでの打ち水を実施できる団体であること(個人には貸し出しできません)
・区ホームページや市政だよりなどに掲載する写真を提供していただけること
・打ち水で使用する物品(バケツ・ひしゃくなど)を区役所で平日(8:30~17:00)借受・返却できること
・はっぴを使用する場合は、洗って返却できること
・物品の貸出期間はイベント当日とその前後です
※詳細につきましては問い合せください。

貸し出し物品:
ひしゃく50個、バケツ48個、のぼり旗5枚、のぼり旗ポール5本、のぼり旗ベース5個、非接触温度計1個、温度計測発表ボート1個、はっぴ18着
※申込みが重なった場合には調整させていただきます

※中原区HPより抜粋
●「打ち水」って?
地面に水をまいて、ほこりを抑えたり、涼しさを得るためのもの。
今から、200年以上前の江戸時代から行われている、日本人の知恵です。

●打ち水をすると、どうして涼しくなるの?
お風呂から出た後に、体を拭かないでいると湯冷めをしたことはありませんか?
これは、体についた水滴が蒸発するとき、体から熱を奪い、体を冷やすからです。

●打ち水は、湯冷めと同じ原理です。
地面にまいた水が蒸発するときに、地面から熱を奪い、地面を冷やします。地面が冷えることにより、地面からの照り返しが減り、さらに、気温も下がります。
これが打ち水によって涼しくなる理由です。

申込み、問合せ:中原区役所まちづくり推進部企画課(電話:044-744-3149)

|

« 7/31(水)『川崎フロンターレ市制記念試合市民招待』 | トップページ | 『かわさき多摩川博2013 第6回エコ★カップいかだ下り』参加チームを募集! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『なかはら打ち水大作戦』6/17(月)から先着順で参加団体募集中!:

« 7/31(水)『川崎フロンターレ市制記念試合市民招待』 | トップページ | 『かわさき多摩川博2013 第6回エコ★カップいかだ下り』参加チームを募集! »