3/20(水・祝)『男女平等かわさきフォーラム~考えてみよう!あなたらしいワーク・ライフ・バランス~』開催
かんがーままのレポートです。
私達のジモト川崎市では「男女平等のまち・かわさき」の実現に向けた普及・啓発を目的に、毎年『男女平等かわさきフォーラム』を実施しています。
今年は「考えてみよう!あなたらしいワーク・ライフ・バランス」をテーマに
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)で募集したカジダン、イクメン、イクジイ(孫育てに積極的な男性)写真の優秀作品の発表・表彰をしたり、パネルディスカッションを行います。
ぜひ皆さんもこのチャンスに参考になるお話を聞いてみてはいかがでしょうか?
オカリナとピアノのミニコンサートもありますよ。
※すでに募集が開始されておりますので定員が一杯で受付終了の場合がございます。予めご了承ください。
【『男女平等かわさきフォーラム~考えてみよう!あなたらしいワーク・ライフ・バランス~』開催概要】
日時:2013年3月20日(水・祝)13:30~16:00まで(13:00受付開始)
会場:中原市民館2階ホール
(交通)
JR武蔵小杉駅北改札・東口より徒歩3分
定員:350名(先着順・事前申込み制)
内容:
第1部
★カジダン・イクメン・イクジイ写真表彰式
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)で募集したカジダン、イクメン、イクジイ(孫育てに積極的な男性)写真の優秀作品を発表・表彰します。
★オカリナとピアノによるミニコンサート
岡村美帆さん、岡村幸子さんによるオカリナ&ピアノ演奏
岡村美帆さん略歴:
神奈川県出身。洗足学園音楽大学卒業。2010年アルバム「オカリナ・ジブリ」、2013年2月J-POPのサクラソングの名曲をカヴァーした「オカリナ・サクラ・ソングス」をエイベックスよりリリース。川崎区ビオラコンサート等で母親の幸子さんと共演。
第2部
★パネルディスカッション
コーディネーター:加藤千恵氏(東京女学館大学教授・男女平等推進審議会会長)。専門は社会学(ジェンダー)。
パネリスト:
天野春果氏(川崎フロンターレ プロモーション部部長)
2012年川崎フロンターレのプロモーション事業として、川崎市、川崎浴場組合連合会、すくらむ21と連携して育(イク)児をお風呂(フロ)で行う「イクフロ」事業を展開。
高橋陽子氏(ダンウェイ株式会社社長)
川崎市で障害者の就業支援を手掛ける会社を起業。障害をもつ人が簡単にホームページを作成できるソフト「ICT治具」を開発。第77回かわさき企業家オーディション大賞受賞。2児の母。
吉田大樹氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表)
労働関係の専門誌記者。ワーク・ライフ・バランスや産業保険(過重労働・メンタルヘルスなど)の問題を精力的に取材。働き方や生き方の変革を訴える。2012年7月よりファザーリング・ジャパン代表理事。
募集方法:2月15日(金)から受付を開始しています。
電話、ファクス、市ホームページにて、お申込みください。
※申込みが定員に達した場合は、御連絡いたします。連絡がない場合は直接会場にお越しください。
1.電話の場合
お名前、電話番号、参加人数を市民・こども局人権・男女共同参画室までお電話ください。
2.ファクスの場合
参加申込書に必要事項を御記入の上、市民・こども局人権・男女共同参画室までお申込みください。
3.ホームページの場合
参加申込フォームよりお申込みください。
https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=163
問合せ:川崎市市民・こども局人権・男女共同参画室 男女平等推進担当(電話:044-200-2300)
| 固定リンク
コメント