2/17(日)『第10回大山街道フェスタ』開催
エンジェーヌのレポートです。
お隣のたかつ村(高津区)にある大山街道沿いで商店会が中心となって結成された大山街道活性化推進協議会。その協議会と地元住民が協力しあって毎年2月に開催する『大山街道フェスタ』が今年も開催されます。
物産市やフリマ、ステージ、子ども向けゲームに、つきたてお餅の販売など、寒さも吹き飛ばすような、あったかいジモトならではのイベントです。
とても人気でこのあたりでは有名な高津ゆどうふも二箇所で無料配布されますよ!
「すくらむ21まつり」、「てくのまつり」も同時開催でこの日はたかつ村(高津区)一体がお祭りムード満点。
ぜひ皆さん3箇所はしごして、1日楽しんでくださいね。
【高津の隣人まつり『第10回大山街道フェスタ』開催概要】
日時:平成25年2月17日(日)10:30~14:30
会場:二子神社、飯島商店、高津図書館前・溝口緑地、大山街道ふるさと館、溝口神社
会場1.二子神社 高津ゆどうふ 900人分 無料配布!
●焼きそばの販売、麦茶の無料配布
●交通安全母の会による甘酒、じゃがバター、綿菓子、みそ田楽の販売
●子ども向けゲーム(ペットボトルキャップ2個持参で、もう1回ゲームにチャレンジ!)
●高津区市民健康の森の竹で作った懐かしいおもちゃ遊びと竹炭等の販売
二子神社ステージ:パントマイム、ジャグリング、書道席上揮毫の実演、バルーンの実演販売
会場2.飯島商店
●麦茶の無料配布
●つきたてお餅の販売
●かけうどんの販売
●大山街道アクションフォーラムによる子ども向けワークショップ「大山みちまち探検隊」、パネルの展示
会場3.高津図書館前・溝口緑地
溝口緑地ステージ:
10:25~オープニングセレモニー※美味しい日本酒試飲
津軽三味線演奏 大久保幸夫
バルーンアート 高津少年補導員連絡協議会
ゆかいなパフォーマンスショー
溝口緑地その他イベント:
●フリーマーケット
●大山街道物産市
●東北支援物産市
●豚汁、赤飯、お寿司類の販売
●使用済みてんぷら油を回収します(かわさきかえるプロジェクト主催)
きちんとふたの閉まる容器に入れてお持ちください。なお、動物性油脂、エコナ・リセッタ等の油脂は回収しません。
会場4.大山街道ふるさと館
談話室:
●打ち菓子づくり実演 荻島 満朗(できたお菓子をプレゼント)
2階イベントホール:
●落語 林家錦平
●大山街道の模型と昔懐かしい写真の展示
会場5.溝口神社 高津ゆどうふ900人分無料配布!
●麦茶の無料配布
●焼きそばの販売
●おしるこの販売
●フリーマーケット開催
●ゆかいなパフォーマンスショー
●パントマイム
●書道席上揮毫の実演
●たかつde健康梅 梅タネ飛ばし大会
★大山街道スタンプラリー開催!★
会場を巡って、景品をもらおう!!どこでも3箇所スタンプを集めれば、景品がもらえるよ!(数に限りがあります)
スタンプを集めたら、二子神社で景品交換してください。
※スタンプラリーカードは、各会場合計で先着1200名に配布します。
※当日の天候・出演者の都合等により内容や時間を一部変更することがあります。
(当日の電話は0180-99-1213です)
※来場の際は、徒歩または公共交通機関をご利用ください。
※各会場の飲食物の提供は、11:00頃から行います。
主催:大山街道活性化推進協議会
共催:溝口大山街道振興会・二子大通り商和会・高津地区連合町内会・溝口連合町会・溝口第1、第2、第3、本町、第5 町会・二子連合町内会・二子第1、第2、第3、第4、第5町会・高津観光協会・高津区文化協会・高津青年会議・高津図書館・大山街道ふるさと館・川崎市高津区役所
後援:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)・川崎市生活文化会館(てくのかわさき)
問合せ:高津区役所地域振興課(電話:044-861-3134 当日の電話は0180-99-1213)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント