« 10/28(日)『第6回 森とせせらぎ祭り』開催 | トップページ | 11/2(金)~4(日)第35回『かわさき市民祭り』開催 »

2012年10月30日 (火)

11/3(土)『民家園まつり』~無料開園日~開催

エンジェーヌのレポートです。

N121026a ジモト川崎市にある生田緑地は、すばらしい自然が広がり、まさに今は秋を感じさせてくれる場所ですよね。
お散歩コースとしても人気のこの緑地内にある、川崎市立日本民家園では毎年文化の日にちなんで入園無料になります。
無料開園日にあわせて、恒例の歌舞伎披露やむかし遊びが予定されています。
生田緑地には日本民家園のほかに、岡本太郎美術館、伝統工芸館、かわさき宙(そら)と緑の科学館、藤子・F・不二雄ミュージアムがあり、当日はばら苑の秋の開苑中でもあります。
ご一緒に秋の自然を存分に満喫してみてはいかがでしょうか?

【『民家園まつり』~無料開園日~開催概要】
日時:2012年11月3日(土) 
場所:川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1
11/3当日は入園無料

内容:
★歌舞伎※小雨決行(大雨中止)
演目:「仮名手本忠臣蔵三段目 足利館門前進物の場 足利館松の間刃傷の場」
時間:13:30~14:45
料金:500円(1人1枚)※10:30~正門で発売(1人2枚迄)
定員:着席券370名、立ち見券30名(当日先着)
会場:旧船越の舞台
出演:秋川歌舞伎あきる野座

★むかし遊び
民具着用体験・輪投げ・竹馬・竹ぽっくり・はたおりなど
時間:11:00~12:00、13:00~15:00
料金:入園料のみ
定員:材料がなくなり次第終了
協力:民具製作技術保存会

●同時開催●

★民技会作品展示
こき上げ(収穫祝い)
会期:2012年10月27日(土)~11月11日(日)まで 
★民具技術保存会作品「わら・竹細工、織物展示会」
会期:2012年10月7日(日)~11月18日(日)まで
場所:旧原家住宅・旧太田家住宅
協力:民具製作技術保存会
★民技会作品頒布会
★伝統技術実演
堂宮彫刻や彫金、市松人形、水引細工などの実演会。簡単な体験コーナーあり(実費)。
日時:2012年11月3日(土)・4日(日)10:30~15:00
定員:当日参加自由
協力:伝統技術技法を保存継承する会、日本伝統水引工芸研究会
★民具製作実演
わら細工
活動時間:10:00~14:30(昼休憩有)
協力:民具製作技術保存会
★万華鏡のむかし話(毎月第1土曜日)※2・8月休み
囲炉裏を囲んでむかし話を語ります。
時間:13:30~、14:30~(各約30分)
定員:各先着30名
場所:旧作田家住宅
語り手:多摩区ストーリーテリング「おはなし万華鏡」
★床上公開
ボランティアスタッフが、囲炉裏に火を入れている数棟の古民家では、その室内にあがり、自由に見学できます。
時間:10:00~15:00
※天候などで中止の場合があります。

川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1 生田緑地内
電話:044-922-2181
(交通)
電車→小田急線「向ヶ丘遊園」駅南口から徒歩13分、JR南武線「登戸」駅から徒歩25分
バス→
小田急線「向ヶ丘遊園」駅下車、南口バスターミナルから、川崎市バス【溝19】おし沼経由「溝口駅南口」行き・「原ヶ谷」行き「生田緑地入口」下車、徒歩3分
JR南武線「登戸」駅下車「生田緑地口」より「藤子・F・不二雄ミュージアム経由・生田緑地」行きバス「生田緑地」下車、徒歩1分(※藤子ミュージアム休館日は運休)
田園都市線「梶ヶ谷」駅より、東急バス「向ヶ丘遊園駅東口」行き「飯室(いいむろ)」下車、徒歩10分
南武線「武蔵溝ノ口」駅、東急東横線「溝ノ口」駅南口バスロータリーより、川崎市バス「生田緑地入口」経由「向ヶ丘遊園駅東口」行き「生田緑地入口」下車、徒歩3分
駐車場→日本民家園の正門からの入園は、生田緑地東口駐車場をご利用ください。
普通車2時間400円 以後30分毎50円
※土日祝日は、駐車場が混雑します。
※大型バスの駐車ご予約(平日のみ)は電話:044-711-3257(公園緑地協会)まで。
伝統工芸館(西門)へは西口駐車場のご利用が便利です。
※生田緑地内は車の通行禁止のため、西口から東口への通り抜けはできません。
日本民家園での駐車場の利用料割引はございません。

開園時間:
3~10月=9:30~17:00(入園は16:30まで)
11~2月=9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月曜日(祝日の場合は開園 )、祝日の翌日(土日の場合は開園)
年末年始(12/28~1/4)
入園料:
(一般料金)
一般500円、高校・大学生300円※学生証をご提示ください。中学生以下無料
65歳以上300円(川崎市在住の方無料)※生年月日、お住まいの分かるもの(免許証、保険証、シルバーパス等)をご提示ください。
(年間パスポート)
購入日より1年間有効 一般1000円、高校・大学生・65歳以上600円
(団体料金)
20名以上より一般400円、高校・大学生・市外在住の65歳以上240円
(割引など)
共通利用券
¥1000(100円券×12枚綴)、¥2000(100円券×25枚綴)
※この利用券は川崎市立の博物館(市民ミュージアム・岡本太郎美術館・日本民家園・かわさき宙と緑の科学館)の観覧に使用できます。
※共通利用券の払い戻しはできません。※他の割引制度との併用はできません。
TOP&カード(東急カード株式会社発行)
OPカードクレジット(小田急電鉄株式会社発行※ポイント専用カードは除く)
ご掲示の方は一般400円、高校・大学生・市外在住の65歳以上240円
※同伴者1名まで有効
(地域通貨「たま」)
「100たま」提出で一般400円、高校・大学生・市外在住の65歳以上240円
(免除など) 身体障害者手帳、療育手帳、愛の手帳、被爆者手帳
上記の手帳をお持ちの方は、入園無料
※上記手帳をお持ちの方に必要な人数の介助者も無料
貸し出し:車イス、ベビーカー、ロッカー
※全て貸し出し無料です。
トイレ: 障害者用トイレ、ベビーシート設置トイレ有

(お願い)
★指定場所以外での飲食・喫煙・火気使用はご遠慮ください。
★ペット類をともなっての入園は、ご遠慮ください。
★携帯ラジオ・楽器等の音は出さないでください。
★ノルディックウォーキングは園路の保護のためご遠慮ください。
★営利を目的とした撮影等はできません。
★次の場合は事前許可が必要ですのでお問い合わせください。
1.写真等の掲載
2.三脚・イーゼル類の使用
3.所蔵資料の使用
4.調査等の床上使用
その他、野,外博物館として守っていただきたいことがありますので、ご協力ください。 

|

« 10/28(日)『第6回 森とせせらぎ祭り』開催 | トップページ | 11/2(金)~4(日)第35回『かわさき市民祭り』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/3(土)『民家園まつり』~無料開園日~開催:

« 10/28(日)『第6回 森とせせらぎ祭り』開催 | トップページ | 11/2(金)~4(日)第35回『かわさき市民祭り』開催 »