9/30(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2012』開催
セバスチャンのレポートです。
約20職種の職人さんが集まり、職人の匠の技の実演や、ものづくり体験・手作り作品の即売などを行う『てくのかわさき技能フェスティバル』が今月最終日に開催されますですよ。ハイ。
このお祭りはまさに「ものづくりのお祭り」でございます。
ジモト川崎市の認定する市内最高峰の匠「かわさきマイスター」による技の実演・展示もあるそうで、
これはまさに身近に技能のすばらしさを感じられそうでございますね。
縁日コーナーもあり、食べ物やゲームなども楽しめ、餅つきなども行われるでそうでございますよ!
大人も子供も1日中楽しむことができるお祭りでございますので、ぜひ皆さんでお出かけになって見られてはいかがでしょうか?
【『てくのかわさき技能フェスティバル2012』開催概要】
日時:平成24年9月30日(日)10:00~16:00※雨天決行
会場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)全館
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅より徒歩5分
※駐車場はございません。交響交通機関をご利用ください
開催日当日の問合せ:044-812-1090
入場無料
内容:
1.あなたも職人に挑戦! ものづくり体験コーナー
2.職人の仕事に大接近! 職人技の実演と展示コーナー
3.技の一品はいかが? 手作り作品の展示と即売コーナー
4.市内最高峰の匠!「かわさきマイスター」による卓越した技の披露と展示コーナー
5.その他チャリティー企画を行い、集まった募金は、「川崎市東日本大震災被災者等支援基金」へ寄付します。
主な催し物:
●縁日
スーパーボールすくい、わたがし、やきそば、焼き鳥、磯辺巻き、フライドチキン、モツ煮込み、骨付フランク、コロッケ、フライドポテト
●体験
板金、木工工作、タイルモザイク、半幅帯の結び方、着付、水鉄砲作り、ミニござ、塗装、うちわ作り、タオルで作る動物、石膏でがた、板金キーホルダー、銅板レリーフ
●その他
チャリティカット、マッサージ、各種相談、実演・展示・販売、高所作業車体験乗車、かわさきマイスターコーナー、川崎ものづくりブランドコーナー など
※スタンプラリーで賞品もGetしちゃおう!お餅つきも行われます。
主催:てくのかわさき技能フェスティバル実行委員会・川崎市
後援:川崎商工会議所
協力:川崎市技能職団体連絡協議会、公益財団法人神奈川県労働福祉協会(川崎市生活文化会館指定管理者)
問合せ:川崎市経済労働局労働雇用部技能奨励担当 加田氏(電話:044-200-2299)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント