« 8/19(日)『第8回多摩川夕涼みコンサート』開催 | トップページ | 駅の移動販売で人気の『KOSUGI CURRY(コスギカレー)』実店舗登場! »

2012年8月19日 (日)

『なかはらの魅力発信講座』受講者募集

ぷりんせすのレポートです。

N1208011a 今年区制40周年を迎えたわがジモトなかはら村(中原区)。それにちなんだイベントもあちこちで開催されていますが、ジモトですのに意外と知らない魅力がたくさんある場所なのですわ。
そんななかはら村(中原区)の歴史、今後の展望など5つのテーマにわけ、それぞれの専門家が講義してくれる『なかはらの魅力発信講座』が9月から開催されるようですの。
全10回で座学講座で勉強し、その知識を歩きながら実践講座でさらに深めていきます。
この講座で「なかはらの魅力」を勉強し、皆さんに発信できるようになりませんでしょうか?
受講無料(教材費別途)ですので、ぜひ申込みしてみてくださいませ。

【平成24年度中原区地域課題対応事業『なかはらの魅力発信講座』受講者募集概要】
日程:平成24年9月3日(月)~平成25年2月25日(月)
時間:座学講座=13:00~15:30、実践講座=10:00~12:00
会場:
座学講座=中原市民館第1会議室
川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12

実践講座=区内各地
定員:中原区内在住・在学または在勤者30名
受講費用:無料
※ただし、テーマによっては教材として「中原区区制40周年記念写真集「未来に伝える中原の歩み」」を使用します。
お持ちでない方は初回に教材費として800円お持ちください。また、写真集をお持ちの方は当日持参ください。

内容・スケジュール:
1つのテーマについて、座学講座と実践講座を実施。座学講座で学んだ内容を実践講座で現地を歩き、知識を深めます。
●テーマ1:写真を通した中原の歴史
講師:羽田猛(郷土史研究家)
座学講座:9月3日(月)
実践講座:9月24日(月)
●テーマ2:なかはらの神社・仏閣
講師:小柳津貴子(教育委員会文化財課)
座学講座:10月1日(月)
実践講座:10月22日(月)
●テーマ3:多摩川・等々力緑地
講師:鈴木眞智子
座学講座:11月5日(月)
実践講座:11月19日(月)
●テーマ4:これからの小杉
講師:木村雄一郎(まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室)
座学講座:12月3日(月)
実践講座:12月17日(月)
●テーマ5:二ヶ領用水の今昔
講師:菊池眞(今井小学校長)
座学講座:2月4日(月)
実践講座:2月25日(月)

申込み方法:
往復ハガキに
1.住所、2.氏名、3.電話番号、4.年齢、返信表面には必ず「ご住所」「お名前」を記載し、
送付。
宛先:〒211-8570 中原区役所地域振興課まちづくり推進係「なかはらの魅力発信講座」担当宛
※応募者多数の場合は抽選
締切:8月20日(月)必着

主催:中原区役所
協力:中原散策ガイドの会
問合せ:中原区役所地域振興課(電話:044-744-3324)

|

« 8/19(日)『第8回多摩川夕涼みコンサート』開催 | トップページ | 駅の移動販売で人気の『KOSUGI CURRY(コスギカレー)』実店舗登場! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『なかはらの魅力発信講座』受講者募集:

« 8/19(日)『第8回多摩川夕涼みコンサート』開催 | トップページ | 駅の移動販売で人気の『KOSUGI CURRY(コスギカレー)』実店舗登場! »