2012川崎市生活文化会館(てくのかわさき)『夏休みものづくり体験教室』参加者募集
デビルンのレポートです。
夏休み向けのものづくり体験教室として、ちょっと前にもセバスチャンが親子ものづくり体験教室を紹介したけれど、今回は川崎市生活文化会館にて毎年行われている『夏休みものづくり体験教室』のお知らせだよ。
川崎市にはすぐれた技能職者がたくさんいて、かわさきマイスター認定を受けてる人もいるほど。
今回もものづくりの楽しさを体験してもらって、手作り製品のよさや自ら手を動かしてものを作る重要性を学べる、大事な講座が4つも開催されるよ。
ぜひこの夏の自由研究に受けてみてはどうだろう?申込みは先着順なので、お早めに。
【2012川崎市生活文化会館(てくのかわさき)『夏休みものづくり体験教室』参加者募集概要】
夏休みの自由研究や思い出に・・・「ものづくり」にチャレンジしよう!
日時:2012年8月22日(水)、25日(土)10:00~12:00
会場:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)JR南武線「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線「溝の口」駅より徒歩5分
※駐車場が少ないため、ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。
体験内容:
1.お寿司屋さんが教える のり巻き教室
江戸前赤酢と沖縄ぬちマース(塩)をシャリに使い、美味しいのり巻を作る
日時:8月22日(水)10:00~12:00
講師:川崎北部鮨商組合
場所:5階調理実習室
定員:24名(小学校3年生以上 先着)
参加費用:500円(材料費込)
2.かわさきマイスターが教える 自由な生け花教室
生花を使い、楽しみながら自由で美しく花を表現する
日時:8月25日(土)10:00~12:00
講師:吉田義一氏(平成21年度認定かわさきマイスター)
場所:4階展示場
定員:30名(小学校3年生以上 先着)
参加費用:500円(材料費込)
3.古いジーンズをリメイク バッグ作り教室
いらなくなったジーンズを再利用してバッグを作る
日時:8月25日(土)10:00~12:00
講師:川崎洋装組合
場所:5階洋装実習室
定員:16名(小学校3年生以上 先着)
参加費用:500円(材料費込)
4.虹色LEDイルミネーションランプ製作教室
LEDを使い、虹色に色が変化するインテリアランプを作る
日時:8月25日(土)10:00~12:00
講師:神奈川県立向の岡工業高等学校教諭・生徒
場所:2階てくのホール
定員:20名(小学校3年生以上 先着)
参加費用:800円(材料費込)
申込方法:事前申込み制です。7/25(水)9:00から川崎市生活文化会館へ電話かFAXにて申込み(先着順)
電話:044-812-1090
FAX:044-812-1117
主催:川崎市生活文化会館(指定管理者 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会)
協力:川崎市、かわさきマイスター友の会、神奈川県立向の岡工業高等学校、川崎北部鮨商組合、川崎洋装組合
問合せ:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)電話:044-812-1090
| 固定リンク
コメント