« 3/17(土)川崎北部市場『食と花のフェスタ~がんばろう日本!~食の宝庫春祭り』開催 | トップページ | 『第17回川崎市青少年フェスティバル』開催 »

2012年3月10日 (土)

もちもち!食べ応えのあるベーグル『パン工房 くるみいろ』

エンジェーヌのレポートです。

N120310a ジモトモ!中原区でも紹介していた今年の「すくらむ21まつり」に出店されていたことで、知る事ができたお店『パン工房 くるみいろ』さん。
天然酵母のベーグルを販売されているお店で、「すくらむ21まつり」でも大人気で、あっという間に売切れてしまったとの事。
営業しておられるのが火曜日、木曜日、土曜日の3日間だけと知り、これは日程を合わせてぜひとも購入しなければ!と、全種類揃うというオープン時間に合わせて行ってみることにしました。
南武線武蔵新城駅から徒歩5分ほど、住宅街のかわいらしい一軒屋でテイクアウトのお店です。

紅色のテントに白い壁、茶色のドアにデッキという外観に塀にはベーグルの形でしょうか?丸いわっかをかたどった物が埋め込まれていて、まさにベーグル屋さんという雰囲気。
ベーグルのメニューが木のイスに乗せられています。
デッキの上は観音開きの小窓になっていて、下に商品のショーケースがありました。
どれにしようかなとショーケースを見ていたら、店主の方がにこやかに小窓をあけてくださいました。
この時に並んでいたのは、定番がプレーン140円、ごま150円、ごま&あんこ160円、チーズ200円。季節限定がチョコ&チョコ200円、オレンジ&クリームチーズ200円、クランベリー&ホワイトチョコ200円、桜あん180円。週替わりがレーズン&くるみ180円、いちじく180円、バジル&トマト220円です。

N120310b やはり買うならプレーンは外せません。そして季節限定クランベリー&ホワイトチョコ桜あん週替わりからはバジル&トマトを。そんな感じであれもこれもと2個ずつ買ったりもして、結局結構買ってしまいました!
冷凍庫に入れれば3週間位は持つとお聞きして安心。といえど、多分あっという間に食べてしまいそうと思いつつ帰宅。
買ったもののいくつかは友人におすそ分けしてしまったので、食べられなかったのですが、ひとつずつ毎日楽しみに頂きましたよ。

N120310cN120310e





プレーンは弾力があり、外側がかりっとしていてほどよい感じ。
バジル&トマトベーグルというより、具沢山パンといった外観で、何もつけなくてもこれだけで1食になりそうなボリューム。バジルの香りがとてもよかったです。

N120310d_2 N120310f

おやつに頂いた桜あんはこの季節にぴったりのお菓子ベーグル。外側には本物の桜がつけられ、中には白あんと思いきや桜色になった桜あんが入っています。甘さを抑えたあんぱんのような雰囲気。
そして一番気に入ったのがオレンジ&クリームチーズ
酸味のあるオレンジクリームチーズがぴったり。もちもちとしたベーグルに練りこまれてこれがまたおいしいの。
でもどれも本当に美味しかったです。
季節限定が多くて、週替わりもあるので、行くときどきで違ったお味が楽しめるのも
嬉しいですよね。
週3日の営業がとても悲しい!ぜひ頑張っておいしいベーグルを作り続けてほしいお店です。

『パン工房 くるみいろ』
川崎市高津区新作6-12-10
電話:044-982-2004
営業時間:火・木・土11:00~売り切れまで

|

« 3/17(土)川崎北部市場『食と花のフェスタ~がんばろう日本!~食の宝庫春祭り』開催 | トップページ | 『第17回川崎市青少年フェスティバル』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もちもち!食べ応えのあるベーグル『パン工房 くるみいろ』:

« 3/17(土)川崎北部市場『食と花のフェスタ~がんばろう日本!~食の宝庫春祭り』開催 | トップページ | 『第17回川崎市青少年フェスティバル』開催 »