« 3/4(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2012』開催 | トップページ | 川崎市平和館・公文書館『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 »

2012年2月29日 (水)

『沖縄料理 くまちゃん』で沖縄そばをいただく

エンジェーヌのレポートです。

N120229a 武蔵新城駅のあいもーるを抜けて、左折し新城神社の方へ向かう途中にある老舗沖縄料理のお店『くまちゃん』
ずっと前から気になってはいたものの、扉を開ける勇気がなかったお店のひとつ。
友達が沖縄好きなので、誘って一緒にランチを食べに行ってみました。
表の暖簾もシーサー柄だったり、沖縄色は濃いけど、見た目、昔からある古い食堂って雰囲気。
おそるおそる扉を入ってみると、「いらっしゃい!」と小さくてかわいらしい、元気なおかみさんが出てこられました。
先客はお一人。意外と広い店内です。

N120229c 色々なイスが並べられているテーブル席に座ると、まずあったかいコーヒーとおつまみが運ばれました。
サービスのようです。これがたっぷりと入っていて、寒い外から来た客には嬉しいサービス。
ミルクやお砂糖もたっぷり持ってきてくれます。



N120229e メニュー通し営業なのでランチメニューといった風ではなく、これも昔ながらの和食や中華の食堂によくある裏表の立てかけられるメニュー
それをみて納得。ゴーヤちゃんぷーる700円。フーちゃんプール700円、ソーキ煮付け、三枚肉煮付け、てびち煮付け、ソーキ野菜炒め、ミミガー炒めなど各600円。
沖縄そばなんと、500円。
裏面にはヤギ汁1200円、スートゥ(チャーシュー)700円、ひらやーちい300円など、本格的なメニューが並びます。
飲み物にもオリオンビール600円や泡盛なんかも並んでました。
とりあえずランチなので私は三枚肉そば600円を注文。
小さい子やちょっと食べたい人用にか半分のサイズのものがありましたよ。
これはちゃんぷーるなどと一緒に頼めるから嬉しいわよね。

N120229d しばらくするとおかみさんがそばを運んできてくれました。
三枚肉ラフテーが5枚。紅しょうがネギが乗ってるシンプルなもの。
スープは白濁しているあっさりしたスープでした。
さっそくいただくと、あ、優しい味。三枚肉は柔らかいけど、味は薄め。いつも食べる沖縄料理のラフテーは結構味が濃いので珍しい感じです。
麺も沖縄そばならではの歯ごたえとスープとの相性もよく。さらっと食べられました。

N120229b 食べ終わってからもたっぷりのコーヒーの残りを飲みながら、おつまみにいただいた甘いピーナッツのおせんべいのようなものを頂きます。これがちょうどいい甘さで口直しにもぴったりで美味しかったです。
今まで入るのを躊躇していたのがウソのように大満足。あたたかい女将さんのお人柄にも癒され、おいしいランチとなりました。
ぜひ皆さん一度伺ってみてくださいね。ちょっと早い夏を感じられるかも!?

『沖縄料理 くまちゃん』
川崎市中原区新城2-2-11
電話:044-751-7889
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:月曜日

|

« 3/4(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2012』開催 | トップページ | 川崎市平和館・公文書館『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『沖縄料理 くまちゃん』で沖縄そばをいただく:

« 3/4(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2012』開催 | トップページ | 川崎市平和館・公文書館『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 »