『シニアリポーター養成講座』受講者募集!
セバスチャンのレポートです。
近頃寒くて乾燥している毎日で風邪が非常にはやっております。ぜひ皆さん手洗いうがいの励行をお願いいたしますです。ハイ。
さて、今回ご紹介します『シニアレポーター養成講座』でございますが、シニアリポーターとは、市内で行われている様々な活動・イベントなどをシニアの視点で取材し、市民活動団体、事業者及び市が協働で運営するサイト「かわさきシニア応援サイト シニアリポーターによるおすすめイベント&取材リポート」で発信されておられる方々でございます。
今回、新しくシニアリポーターとして活躍するための、『シニアリポーター養成講座』の受講者を募集されるそうでございますよ。
まだまだお元気で、さまざまな方面でも知識経験等があるシニアの方々でございますから、シニアリポーターになられてますますご活躍したり、新しい世界や、地域での活動を広げられてはいかがでしょうか?
【『シニアリポーター養成講座』受講者募集概要】
日程:
第1日目2月18日(土)9:30~17:00
会場:エポックなかはら(JR武蔵中原駅徒歩1分)
内容:シニアリポーターとは/取材からHP作成まで
第2日目2~3月で半日程度(日程・内容については第1日目に決定します)
内容:先輩リポーターとの体験取材
第3日目3月28日(水)18:30~20:30
会場:高津市民館(JR武蔵溝ノ口駅、東急溝の口駅徒歩2分)
内容:記事の講評/シニアリポーター証の交付
対象・定員:
川崎市内在住・在勤で概ね50歳以上の人30名
※ただし全日程出席でき、パソコンでの電子メール操作が可能であること
費用:無料
申込方法:官製はがきに
氏名(ふりがな)、住所、電話番号、パソコンのメールアドレス
を記載し送付
送付先:〒214-0012
川崎市多摩区中野島6-29新多摩川ハイム4-101
WEショップたま内 かわさき創造プロジェクト宛
締切:2月8日(水)必着
主催:NPO法人かわさき創造プロジェクト、川崎市
問合せ:川崎市総合企画局自治政策部(電話:044-200-3708)
| 固定リンク
コメント