『上下流域自治体間交流事業』9/30(金)まで参加者募集!
エンジェーヌのレポートです。
水源地域の方々との交流に参加することにより、水源地域や水源環境に対する理解と関心を深めていただくことを目的とした事業『上下流域自治体間交流事業』が開催され、参加者を募集しています。
私達にとても必要で大切なお水は何気なく使っているものの、その水源というと中々馴染みが少ないので、その場所に直接伺い、交流することによって、色々な問題なども知るいい機会となると思います。
見学する山北町は、丁度神奈川県の西部に位置する丹沢の山々に囲まれた町です。
丹沢湖をはじめ、自然に恵まれたこの美しい町に行って、神奈川県民の水がめがある水源地域の方々と交流してみてはいかがでしょうか?
【『上下流域自治体間交流事業』参加者募集概要】
実施日:平成23年12月3日(土)8:00出発 18:00解散予定
見学場所:山北町
内容:間伐作業体験・みかん狩り等を予定
募集人数:1組2人まで40人(応募者多数の場合抽選)
参加費:1人1500円(当日徴収、昼食代等含む)
参加資格:川崎市内に在住の方
集合場所:中原区役所
※集合場所には参加者用の駐車場がありませんので、マイカーなどの利用はご遠慮ください。
申込み方法:はがきに
1.参加を希望される方全員のお名前、2.住所、3.代表の方の連絡先電話番号
を記載して申込み。また、メールでの申込みも可能。
はがきと同様に1から3を下記アドレスまでお送りください。
メールアドレス:80suisin@city.kawasaki.jp
宛先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 上下水道局サービス推進課
締切:平成23年9月30日(金)必着
注意:
重複応募はできません。
参加者の決定は、申込締切後、当選者のみご連絡します。
昼食付きです。
天候や交通事情等により、予定の一部が変更となる場合があります。
問合せ:上下水道局サービス推進課(電話:044-200-3097)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント