2011年度『川崎産業観光ツアー(第5弾)』募集
かんがーままのレポートです。
夏休みもやっと終りに近づき、早速9月からの連休を楽しみにしている子ども達を横目に、ままはほっと一息ってところです。
さて、今回は8月6日にオープンした「かわさきエコ暮らし未来館」を見ることができる『川崎産業観光ツアー(第5弾)』開催のお知らせよ。
「かわさきエコ暮らし未来館」は最先端の「環境・エネルギー技術」を、広く国内外に発信してゆく施設としてオープンしたそうで、来場者は楽しみながら、「見て、聞いて、触って、学べる」仕組みになっているよう。
また、展望スペースからは、メガソーラーも一望できるとして早くも人気だとか。
それ以外にも「浮島処理センター」「㈱朝日プリンテック川崎工場」見学に自然食バイキングのランチもついているいつも通り盛りだくさんの内容です。先着順ですのでお早めに申込みしてみてくださいね。
あれ、第4弾のお知らせは?と気になっておられた方もいらっしゃいますよね。
第4弾は、春休み特別企画として3月29日に予定されていた「平成22年度川崎産業観光ツアー(第11弾)」が、東日本大震災の影響により中止となっており、このたび夏休み特別企画「平成23年度川崎産業観光ツアー(第4弾)」として振り替えて実施したのだそうです。そのため、新たな参加募集は行われませんでした。ご了承くださいませ。
【2011年度かわさきエコ暮らし未来館オープン記念『川崎産業観光ツアー(第5弾)』募集概要】
◆来て!観て!知って! 川崎の産業観光◆
新エネルギーや地球環境について学ぼう!
「かわさきエコ暮らし未来館」&「浮島処理センター」「㈱朝日プリンテック川崎工場」の見学と、自然食バイキングのランチ♪
日時:2011年9月22日(木)8:00~18:00頃
※新百合ヶ丘8:00集合、武蔵溝ノ口駅前 8:30集合、川崎駅前9:00集合です。
スケジュール:新百合ヶ丘駅(8:00発)→武蔵溝ノ口駅(8:30発)→川崎駅(9:00発)→かわさきエコ暮らし未来館(今年8月オープン。見て・聞いて・触って学べる環境学習施設。展望スペースからは今話題のメガソーラー見学も!)→浮島処理センター(ごみ処理場の見学)→昼食(モンテローザファームで自然食バイキング♪)→朝日プリンテック川崎工場(朝日新聞の印刷工程を見学)→川崎区港町界隈を散策(川崎河港水門などの歴史を訪ねて)→川崎駅(16:50頃予定)→武蔵溝ノ口駅(17:30頃予定)→新百合ヶ丘駅(18:00頃予定)
※車内にて、川崎産業観光ガイドによるガイドがあります。
※添乗員が同行いたします。
定員:49名(最少催行人員50名)大型バス使用
対象:小学生以上(但し、小学生は保護者同伴が条件)
費用:大人4900円、小学生4200円(昼食代等を含む)
※キャンセル料
旅行開始日から起算してさかのぼって
11日前以前の取消→無料
10日前~8日前→20%
7日前~2日前→30%
前日→40%
当日(旅行開始前)→50%
当日(旅行開始後)及び無連絡不参加→100%
申込み方法:8月25日(木)10:00から電話で先着順に受付。定員になり次第受付を締切。
申込先:京急観光㈱「川崎産業観光ツアー係」
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-10
電話:045-450-5504
旅行企画・実施:京急観光株式会社
企画協力:川崎市、 (社) 川崎市観光協会
後援:川崎商工会議所、川崎産業観光振興協議会
問合せ:川崎市経済労働局産業振興部商業観光課(電話:044-200-2327)
| 固定リンク
コメント