« 『芳ぼう』さんにておいしい定食を食べる | トップページ | ニューオープン!『あげあげ』にてアツアツ串揚げを食べる »

2011年7月 3日 (日)

7/17(日)に『第7回なかはらっぱ祭り』開催!

デビルンのレポートです。

N110711a 今年もなかはら市民活動の集いとして『なかはらっぱ祭り』が開催されるぜ。
区役所の区民交流センター「なかはらっぱ」に登録している団体を中心とした活動団体やサークルが、日ごろの活動の発表と、団体同士の交流を図るために行われてるんだけど、なかなか色々なジャンルの活動があるんだなと改めて思うよ。
今年は和、食、考、芸、音、交、遊のジャンルで楽しめる。
基本的には入場無料だけど、有料で事前申込みが必要な体験もいくつかあるので、それは早めに申し込んで見てくれよな。
暑い夏を吹き飛ばす勢いで楽しもうぜ。

【平成23年度中原区地域課題対応事業 第7回なかはら市民活動の集い『第7回なかはらっぱ祭り』開催概要】

日時:2011年7月17日(日)10:00~16:00
場所:川崎市中原市民館
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
電話:044-433-7773(代表)
(交通)
JR南武線、東急東横・目黒線 武蔵小杉駅より徒歩4分

入場無料※ただし催し物によっては参加費が必要な場合有り

内容:地域交流をテーマに、まちづくり、高齢者、文化、自然などの様々な分野にわたった団体が出展します。

☆和
♪なかはらっぱ広場※入口すぐ左に注目!
なかはらっぱ祭りの参加団体が、各自のアピールするパネルをわ(リング)でつなげ展示します。たくさんのパネルが一堂に会する様子は圧巻です。

♪出張!なかはらっぱ※入口正面
中原区役所5階にある、地域で活躍する人を応援し、気軽に出会い購入できる「なかはらっぱ」を会場に再現。

♪中原区の市民活動団体紹介 
区内で活動する市民団体を紹介します。
場所:市民ギャラリー

♪子ども限定!スタンプラリー
会場をくまなく回ってなかはらっぱ祭りを楽しみ、シールを集めてプレゼントをゲット!

♪まちふぉと倶楽部~なかはらの魅力発見~
なかはらフォトコンテストの入選作品をはじめ、中原区のおすすめスポット写真を見て、中原区の魅力を見つけよう!
場所:会議室1
まちづくりサロン&まちふぉと倶楽部、ふぉと遊友

☆食
◎おやこ料理教室(事前申込) 
みんなで楽しく作って、おいしくいただきましょう。
時間:10:00~13:00
場所:料理室
参加費:1人300円 
対象:小学生とその保護者
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、てぬぐい、子どもは上履き

◎食材釣りゲーム
食材カードを釣って、1食分のバランス食を考えて見ましょう。
場所:視聴覚室
中原区食生活改善推進員連絡協議会

◎野菜づくり教室(事前申込み)
野菜づくりを通じて食の大切さを学びましょう。お土産に野菜の種をプレゼント。
時間:10:00~12:00
場所:会議室2
定員:30名
参加費:300円

◎ダンボール堆肥づくり教室(事前申込み)
毎日の生ごみをご家庭で、ほぼ無臭で堆肥に!家族みんなで取り組んで楽しいエコライフを。
時間:13:00~15:00
場所:実習室
定員:
20名
※希望者にはダンボール堆肥キット(マニュアル付価格2000円)をお分けします。
食の安心・安全行動提起・実行グループ Uzumaki

☆考
◇なかはら防災まちづくりフォーラム"首都圏大地震に備える"~1人でできること、皆でできること~
東日本大震災を経験し、基調講演の他、被災地からの現場報告と川崎の被害状況を知り、大震災の備えを考えます。
時間:10:00開場 10:30開始
場所:ホール
定員:300名
なかはら20年構想委員会

◇環境で遊ぼう!「ミニ環境デーin中原」

かわさき環境カルタ、すごろく、カードゲームで遊びながら、環境・エコについて考えよう。
場所:体育室
なかはら地球にいいことプロジェクト

◇ペットと楽しく暮らしましょう!
(先着順)
暮らしの中で教えられるしつけや、災害時に役立つペットの情報を紹介する講座です。
時間:13:00~16:00
場所:会議室2
定員:30名
かわさき犬・ねこ愛護ボランティア中原区

◇増子先生の子育て相談室(先着順)
子育てを熟知するベテラン増子先生の出張相談室&親子遊びで楽しい出会い、楽しめます。
時間:10:00~12:00
場所:児童室
地域ふれあい"つきやまサロン"

☆芸
△空き缶で花器を作る
空き缶で花器を作り、生け花を飾ります。家で飾れば花も喜びますよ。
時間:10:00~14:00 
定員:50名 
参加費:200円

△"日本舞踊に親しむ"
古典絵巻の奥ゆかしさで地域の文化向上を目指します。
時間:13:30~14:00
場所:ホール
日舞扇乃会

△詩吟へのお誘い
大人も子どもも一緒に大きな声を出そう!健康に、ストレス解消に。気分すっきり楽しいよ。
(披露)
時間:13:15~13:30
場所:ホール
(体験教室)
時間:14:00~16:00
場所:音楽室
詩吟同好会

△あなたの好きな言葉をお書きします
感謝を伝える言葉、勇気づける言葉、あなたの好きな言葉をお書きします。あなたは誰に言葉を贈りますか?
場所:会議室3
楽健書道会

△マークやイラストをつくろう!
(先着順)
手描きのイラストをパソコンに取り込みエクセルやワードにも使用できるデータを作りCDに焼いてプレゼント!!
場所:会議室4
Coaクラブ

☆音
◆In Unityミニライブ
川崎最強の音楽イベント「In Unity 2012」がお届けするミニライブエネルギーあふれる
ステージを見てください。
時間:15:15~16:00
場所:ホール
In Unity 2012実行委員会

◆スチール・パン体験教室(事前申込)
心を癒す不思議な楽器「スチール・パン」の体験教室&講師によるコンサート。あなたもステージデビューできるかも?
時間:13:00~14:00
場所:音楽室
定員:15名
参加費:200円
・ミニコンサートをホールにて開催
時間:14:15~15:00
NPO法人カワサキミュージックキャスト

◆オリジナル「癒詩景音楽」生演奏ライブ

老人ホームや障がい者施設等で慰問演奏している癒楽素(ゆらっくす)のライブです。
時間:10:00~12:00
場所:音楽室
癒詩景音楽さぁくる・癒楽素(ゆらっくす)

◆音楽をBGMに♪楽しい昔ばなし紙芝居

紙芝居と生演奏のコラボで!見て・聴いて・感じて!一粒で3つ美味しいひと時をお届けします!
時間:13:00~16:00
場所:児童室
※参加したお子様には素敵なしおりをプレゼント!

☆交
■お茶deコミュニケーション
おいしいお茶を飲んで楽しくお話しましょう。新たな出会い、くつろぎのひととき・・・・
場所:会議室6
公園井戸端会議

■わと和の心の生け花&アレンジ
自由な発想で花を生け、わと和の心をアレンジメント
時間:10:00~12:00
場所:実習室
青蘭流 川崎支部

☆遊
◎チャレンジ昔あそび!!
かざぐるま&竹とんぼ作り、ベーゴマ、お手玉、あやとり遊びで大人は子どもにチャレンジ!?
場所:体育室
公園井戸端会議

◎「作って遊ぶ親子教室」小林グライダー
簡単にできる手作り飛行機小林グライダー、100連射ショーではミニグライダーが見事に宙を舞います。
場所:体育室
地域ふれあい"つきやまサロン"

◎セブン・キー・スリー
勝利のチャンスは平等!坂の上から7つのボールを転がし、7つの的に当てる楽しいゲームです。
場所:視聴覚室
統合スポーツ共遊球技研究所

※(事前申込)のものは、7月12日(火)までに中原区役所地域振興課街づくり推進係へご連絡ください。
問合せ・申し込み:中原区役所地域振興課まちづくり推進係
電話:044-744-3324
FAX:044-744-3346

※駐輪スペースに限りがありますので、自転車での来場はご遠慮ください。
※この他にも楽しい企画が満載です。
※企画の内容は変更になる場合があります。参加費の記載のない企画は無料です。

主催:中原市民活動の集い実行委員会、中原区役所
後援:「音楽のまちかわさき」推進協議会、タウンニュース社、イッツ・コミュニケーションズ株式会社、かわさきFM(79.1Mhz)
協力:財団法人かわさき市民活動センター

|

« 『芳ぼう』さんにておいしい定食を食べる | トップページ | ニューオープン!『あげあげ』にてアツアツ串揚げを食べる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/17(日)に『第7回なかはらっぱ祭り』開催!:

« 『芳ぼう』さんにておいしい定食を食べる | トップページ | ニューオープン!『あげあげ』にてアツアツ串揚げを食べる »