« 2011黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 2011年度『親子で来て、見て、考える平和事業「コソボから考える 仲直りのほうほう」』開催 »

2011年6月 9日 (木)

手軽な定食が食べられる『可不可』

かんがーままのレポートです。

N110611a ※閉店しました!
日本医大付属武蔵小杉
の近くに用事があり、前を通ったら、定食やさんのような看板を発見。
そういえば以前通ったとき、中華料理の定食の写真が一杯出ていたのを思い出し、とても食べたくなってしまいました。
『可不可』
さんというお店で、こじんまりした定食やさんのようです。

たまたまお昼がまだだったこともあり、寄ってみることにします。

店内はとても狭くて、テーブル3つで一杯になっていました。
しかも結構な満席に近い状態。知る人ぞ知るなのでしょうか?
インテリアは飾り気がなくて、かなりさっぱりとした感じ。お店というより事務所のようです。
美人の奥様がお一人でいらっしゃり、ちょっと意外でした。
窓際の席に座るとランチメニューを持ってきていただきました。
メニューを見ると、何故か中華料理のメニューがなくて、中華モードで入ったままはちょっとがっかりしました。何故ないのかしら。前見た時は麻婆豆腐とかもあった気がするのだけど・・・。

本日のおすすめはチーズピザということだったので、それをお願いすることに。
他には国産自家製の牛すじ煮込みアジフライサバの味噌煮などの和風メニューは並んでいました。
どれも800円前後とお安かったです。

N110611d サラダ小鉢ドリンクがセットになっているようで、ドリンクはウーロン茶、緑茶、紅茶、オレンジジュース、コーヒーがありましたので、食後と考えてコーヒーをお願いしました。
すると食べ物が来る前にコーヒーを運んでくださいました。
お替り自由ですということだったので、先に持ってきてくれたのですね。

N110611b それからサラダ本日の小鉢というオムレツが運ばれます。
以前お店の前にあったお写真を見たら、お盆に乗せられた定食セットだったので、いっぺんに来るかと思ったのですが、これも意外でした。

サラダを食べていると、チーズピザが運ばれます。

N110611c これは6種類のチーズを使ったピザのようで、
色々な味が混ざっている感じでした。洋風のまな板のような板に乗せられて運ばれました。
薄い、カリっとした生地にとろっとしたチーズは中々美味しかったです。
生地はかなり固めでしたが。

食べ終わっても何度もコーヒーのお替りを聞いてくださる心優しい奥様でした。
これもおいしかったですが、是非とも次回は中華を頂きたいと思う、ままなのでした。

『可不可』

川崎市中原区小杉町1-525
営業時間:11:30~18:00

|

« 2011黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 2011年度『親子で来て、見て、考える平和事業「コソボから考える 仲直りのほうほう」』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手軽な定食が食べられる『可不可』:

« 2011黒川青少年野外活動センターの『初めてのお泊りキャンプ』参加者募集 | トップページ | 2011年度『親子で来て、見て、考える平和事業「コソボから考える 仲直りのほうほう」』開催 »