« 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 | トップページ | 平成23年度『第33回多摩川美化活動』開催 »

2011年5月26日 (木)

小杉・新丸子地区においしいトラットリア新登場『Trattoria Nicola』

エンジェーヌのレポートです。

N110526aa 最近新しいお店のオープンラッシュが続いている中原区ですが、それだけ入れ替わりも激しい激戦区ということ。エンジェーヌたちにとっては、次はどこで食べようか?なんて考えるのは楽しいことなのですが、お店の方にとっては中々大変なことですよね。
さて、武蔵小杉と新丸子の駅の丁度間くらいにある通りにイタリアンのお店が4月にオープンしました。
お名前は『Trattoria Nicola』さん。住宅街の中にグリーンがたくさんある一角に赤い看板がありました。
お店の外までオリーブオイルやニンニクのいい香りがしてきます。
エンジェーヌもお天気のとてもいい日にお友達と出かけて見ました。

N110526b 中に入るとL字型に奥まっているつくりのお店で、茶色をベースにした落ち着いた大人のインテリア
壁にはイタリアの地図などがかわいらしく書かれています。
オープンしてすぐに入店しましたが、12時を過ぎるとあっという間に満席。帰る頃には列ができていました。なかなか盛況なようです。

ランチのメニューは4種類(サラダ、ドリンク、デザート付)ありました。この日はAがエビと春キャベツのペペロンチーノ(レモン添え)850円Bが豚のラグースパゲッティ800円Cがきのことパルメザンチーズのリゾット900円
Dが自家製ラザーニャ1100円(パン付)ランチコースが1600円です。
お子様用KID'sプレートもありましたよ。サラダ、ポルペッティ(ニコラ風ミートボール)、フジッリ(マカロニ)、デザートにジュース付で530円。
エンジェーヌはDの自家製ラザーニャ、お友達はAのエビと春キャベツのペペロンチーノをお願いしました。

N110526c まずサラダが運ばれます。スライスアーモンドがアクセントになったさわやかなドレッシングのかかったサラダ。葉物がたくさん乗っていてたっぷりありました。






N110526d そしてすぐメインラザーニャは四角い形をしていて、厚みもあり食べ応え十分な感じ。
ちょっと見た目こってりして見えて、食べられるかな?と心配しましたが、心配無用。ペロっといけてしまうおいしいお味です。
しかもボリュームたっぷりでおなか一杯になりました。
ピッツァとマカロニを両方食べているようなお得な感覚です。

N110526e お友達のエビと春キャベツのペペロンチーノは、春キャベツの甘みとぴりっとした辛さにレモンを絞るとかなりさっぱりした感じでいただけたようです。
ただ、サラダパスタなので、量的には少ないかもとのことでした。男性はしっかりとラザーニャの方がいいかもしれませんね。

N110526f 食事が終るとコーヒーが運ばれます。ドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソ、オレンジジュースから選べました。
コーヒーは味わい深いお味。
口直しのデザートパンナコッタ。本当に口直しというにぴったりの量とお味でしたよ。

お店を出るときにもまだ近隣の会社の方や、主婦の女性がいらっしゃいましたので、すっかり人気のお店のようです。
カジュアルにいただけるけど、きちんとしたイタリアンを食べたいという時にいいのでしょうね。
アラカルトメニューでイタリアンをいただきながらワインなどもよさそう。
女子会にも人気が出そうなお店の一つになりそうですね。

『Trattoria Nicola(トラットリア ニコラ)』
川崎市中原区小杉町1-522
電話:044-455-4308
営業時間:
ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナー17:00~22:00(ラストオーダー22:00)
定休日:月曜日

|

« 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 | トップページ | 平成23年度『第33回多摩川美化活動』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小杉・新丸子地区においしいトラットリア新登場『Trattoria Nicola』:

« 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 | トップページ | 平成23年度『第33回多摩川美化活動』開催 »