« 平成23年度『子どもエコチャレンジクラブ』部員募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 »

2011年5月22日 (日)

『大ちゃんコロッケ』の惣菜をたくさん買って食べる

デビルンのレポートです。

N110524a ※閉店しました!
武蔵新城
新城公園の桜が綺麗に咲いていた時、夜メシ屋を探して、ぷらぷらとしていて見つけたのがこのお店『大ちゃんコロッケ』
名前のインパクトもびっくりだし、熊の絵もなんか面白くてずっと気になってたんだけど、
こないだやっと行って買ってくることができた。
つい先日4月にオープンしたそうだ。

お昼時だったので弁当なんかも並んでいた。日替わり弁当なんてなんと380円。安っ。
チキンカツとからあげとしゅうまいが入っていてこれってかなり安いよね。
とりあえず店の中に入ってみる。

商品はコロッケのみならず、色々な揚物とお惣菜が売られているようだ。
ランチコロッケ60円、チキンカツ70円、カレーコロッケ80円、牛肉コロッケ80円、ローストンカツ140円と中々買いやすい値段。
セットになった弁当だけでなく、ご飯だけ別に売っていたり、小さなサラダお惣菜もあったり、
インスタントの味噌汁もあるので、ちょっとしたお昼や夜食に好きなセットで買うこともできるよね。

N110524b オイラはランチコロッケ牛肉コロッケかに爪フライ160円をパックに入れて、もう一品と悩んでいたら、唐揚げパックがセールで150円で売られていたので、迷わず選んだ。
そして冷蔵庫に入っていた惣菜の中から、悩んだ末ひじきの煮物のカップ80円を追加して終了。
冷蔵庫にはポテトサラダなどのサラダやら煮物が数種類スタンバッていて、ちょこっとしたおかずにいいお値段で
売られているのがまた嬉しい。

帰って早速すぐに食べてみる。まだホカホカと暖かいのが嬉しいね。

N110524c 唐揚げはどっちかといったらカラっという感じより柔らかいふんわりとした唐揚げで、味もきちんと付いている。
肉も柔らかいし、量も入っていたから、食べ応えあったよ。
コロッケは看板商品で色々種類もあったけど、牛肉はしっかりとした味。ランチコロッケの方は軽い味で、違いがちゃんとあった。この値段なら満足なんじゃないかな?
かに爪フライはクリームコロッケのようで、これもやわらかい味でうまかったよ。
ちょっと一つ買って、食べながらとか、公園でとかもできるよう、コロッケ一つ用の紙の袋も置かれているので一つだけは買いづらいっていうのもなく、いいね。
子ども達が十円玉握り締めて買いに行きそうだよ。
お昼にも夜のおかずが足りない時もいんじゃないかなと思ったよ。

『大ちゃんコロッケ』
川崎市中原区新城4-3-15
電話:044-948-4569
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休

|

« 平成23年度『子どもエコチャレンジクラブ』部員募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『大ちゃんコロッケ』の惣菜をたくさん買って食べる:

« 平成23年度『子どもエコチャレンジクラブ』部員募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第2弾)』募集 »