« お腹一杯ごちそうさま!元住吉『BISTRO TAKA』でランチ | トップページ | 創建1934年の歴史あるビヤホール『ライオン 銀座7丁目店』にてビールを飲む »

2011年5月16日 (月)

5/20~22『第42回 花と緑の市民フェア』&5/22『平成23年度畜産まつり』開催

デビルンのレポートです。

N110516a ゴールデンウィークも終わり、初夏までのさわやかで過ごしやすい気候のいい時期になったよな。
今は一番お花や緑の綺麗な季節。こんなオイラでも公園や緑の多い場所に出かけることがとても楽しみな季節だよ。
そんな時期にいつも開催されている、花や緑に親しむことのできる潤いのある生活をしてもらおうという『花と緑の市民フェア』が今年も等々力緑地にて開催される。
常設コーナーでは園芸相談や即売会イベントでは青空園芸教室などが開催予定だ。
3日間開催され、最終日は『平成23年度畜産まつり』も同時開催されるので、こっちも必見だね!ぜひ家族揃って出かけてみてくれよな。

【『第42回 花と緑の市民フェア』&『平成23年度畜産まつり』開催概要】
『第42回 花と緑の市民フェア』
日時:2011年5月20日(金)・21日(土)・22日(日)9:00~17:00
会場:等々力緑地 催し物広場
(交通)
武蔵小杉駅からバス利用。市営等々力グランド入口下車(バス5分)
溝の口駅からバス利用。市営等々力グランド入口下車(バス20分)

常設コーナー:
●園芸相談
市民に対する一般園芸相談(10:00~12:00、13:00~16:00)
●花と緑の即売会
花鉢物、植木、草花等園芸生産物の即売
●緑化ポスター・標語展
川崎市公園緑地協会による
緑化ポスター・標語の掲出
●野菜の即売会
市内産野菜の即売
●たまごの即売会
市内産たまごの即売
●フラワーポットの展示
川崎市造園建設業協同組合によるフラワーポットの展示
●フラワーアレンジメント展
フラワーアレンジメントの展示・実演
●民有地緑化推進コーナー
川崎市公園緑地協会による
生垣づくり、駐車場緑化等の広報ほか
●藍染め展
藍染めの展示・実演

イベントスケジュール:
●青空園芸教室
5月20日(金)13:30~
「プロが教える ワンランク上の菜園管理」
(なとりや種苗株式会社 名取 公久氏)
5月21日(土)13:30~
「気軽にたのしむベランダビオトープ」
(有限会社タナベナーセリー 田辺 正則氏)
●花と植木の品評会と即売会
市内生産者による花鉢物、植木、園芸生産物の品評会と即売
※品評会審査は観覧できません。
★品評会審査 
5月20日(金)
★一般観覧
5月20日(金)14:00~17:00
5月21日(土) 9:00~11:30
★即売会
5月21日(土)11:30~
●農産物加工講習会
川崎市女性農業担い手の会「あかね会」による、加工品の実演・試食
5月21日(土) 10:30~12:00(催し物テント)
●フラワーデザイン講習会
川崎市フラワーデザイン協会による初心者向けの講習会
5月20日(金)10:30~12:00(催し物テント)
5月21日(土)10:30~12:00(休憩所テント)

●動物ランド
ポニーの試乗・小動物コーナー
5月21日(土)・22日(日)
ポニーの時間:10:00~11:00、12:00~13:00、14:00~15:00
●野だて
川崎市煎茶道会会員による野だて
5月20日(金)・21(土)
●障害者作品展
作業室こすぎの障害者作品展示
5月21日(土)9:00~
●餅つきのデモンストレーション
川崎市農業青年協議会による餅の実演販売
5月21(土)、22日(日)9:00~17:00

主催:花と緑の市民フェア実行委員会
協賛:(財)川崎市公園緑地協会
後援:川崎市・セレサ川崎農業協同組合・川崎商工会議所
川崎市全町内会連合会・川崎市美化運動実施本部・川崎市文化協会
川崎市みどりの事業所推進協議会・川崎市観光協会連合会
問合せ:花と緑の市民フェア実行委員会事務局(川崎市経済労働局農業振興センター農業振興課内 電話044-860-2462)

☆同時開催☆
『平成23年度川崎市畜産フェア』
日時:平成23年5月22日(日)10:00~15:00
会場:等々力緑地内催し物広場
イベント:
●牛・豚・鶏の展示
●飼料の展示
●バター作り

時間:10:30~、12:00~、14:00~
各回先着30名様まで
●搾乳体験
時間:10:00~、13:00~
各回先着60名様まで
●牛乳の配布
時間:10:00~、13:00~
各回なくなり次第終了
●タマゴのつかみ取り(有料)
時間:10:00~、13:00~
各回なくなり次第終了
●畜産パネルの展示
●動物ランド
●ポニーの乗馬

時間:10:00~11:00、12:00~13:00、14:00~15:00
●鶏卵の品評会
☆品評会審査 9:30~12:00(結果発表12:00)
☆一般観覧 13:00~15:00
●川崎市獣医師会PR コーナー
※タマゴのつかみ取りの代金は、東日本大震災被災地の農業復興支援のために寄付させていただきます。
※ 天候、その他の事情により開催時間・内容を変更する場合があります。

主催:畜産まつり運営協議会
問合せ:川崎市畜産まつり運営協議会事務局(川崎市経済労働局農業振興センター農業振興課内 電話:044-860-2462)

|

« お腹一杯ごちそうさま!元住吉『BISTRO TAKA』でランチ | トップページ | 創建1934年の歴史あるビヤホール『ライオン 銀座7丁目店』にてビールを飲む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/20~22『第42回 花と緑の市民フェア』&5/22『平成23年度畜産まつり』開催:

« お腹一杯ごちそうさま!元住吉『BISTRO TAKA』でランチ | トップページ | 創建1934年の歴史あるビヤホール『ライオン 銀座7丁目店』にてビールを飲む »