« 川崎市市民ミュージアム『ボランティアスタッフ』募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »

2011年4月21日 (木)

ちょっと足をのばして調布で夜呑み『牛たん処 い志井』

セバスチャンのレポートです。

N110421a先日友人たちと飲み会を行うことになりちょっと足をのばして東京の調布へ行ってまいりました。
その時に友人おすすめの店で呑むことになり、初めて伺ったのがここ『牛たん処 い志井』さんでございます。
同じ系列店にもつ屋さんもあるそうで、調布では有名なお店なのだそうでございました。ハイ。
ちょっと表通りから中に入っているので、隠れ家的なお店でございまして、店構えもいい感じの和風で大きな暖簾が掛かったございました。
週末は予約が必須とのことで予約をしていただいて伺いましたです。ハイ。
仙台で本場の牛たんを食べた私といたしましては、どのくらいの差があるのかも楽しみでございます。

店内はわりと広めでして、お座敷席、カウンター席、テーブル席とあり、掘りごたつ式お座敷に案内されました。
お隣との仕切りカーテンもありますので、落ち着いて話したりできそうでございましたよ。
さて、メニューは丁寧に焼かれた炭火焼きの牛たんがメインですが、ラム肉や豚トロなどもお肉もございました。
ノーマルの牛たん焼き1200円、牛たん焼きおろしポン酢1250円、ネギたん塩1280円、牛たんみそ焼き1280円。満腹セットで麦めし、とろろ、タンスープのセットが450円であります。
アラカルトでゆで牛たん1200円、タンシチュー1300円、どて煮420円、牛レバーのお刺身880円、牛タン刺1000円などの牛メニュー以外にも、おつまみ系のものまで幅広く扱ってらっしゃいました。
ドリンクも日本酒、焼酎などがとても豊富にありましたです。

私達はまず、友人おすすめの牛レバーのお刺身ゆで牛たん焼き牛たん牛たんのつくね焼き(卵の黄身付)を注文。
ビール中550円と一緒にいただきます。

N110421b運ばれてきた牛レバーのお刺身は真っ赤でトロトロ。がかけてあり、ゴマ油のようなタレが置かれているので
それをつけていただきました。
柔らかく、口の中でふわっととろけて、臭みもなくすごくお酒に合います。これは美味しいです



N110421cそれからゆで牛たんが運ばれました。
これは見た目も仙台で食べた物と同じ。わさびが添えられています。やわらかく煮込まれ、お箸で切れるほど。
味もさっぱりといただけます。スープもとても美味しゅうございますよ。





N110421d焼き牛たん
は逆にかなりの歯ごたえ。コリコリとしていて、味わい深くいただけます。
からしをつけていただいてもまた味が変わって美味しかったです。






N110421eそして牛たんのつくね焼き濃い目のタレにつけて焼いてあり、かなり焦げ目もついている大きなつくねでございました。
を割ってつけながらいただくと香ばしく、これもまた美味しい。





それ以外にも色々なメニューを食べましたが、最後に食べたかった麦とろごはんまでは至らず。
すっかり酔っ払いました。すべてが美味しいお料理のため、お酒が進むのでございますよ。
これは足を伸ばす価値あり。予約もうなづけます
ぜひ一度このお店の牛たん頂きに行ってみてください。本場に近い牛たんをいただけますこと間違いなしでございますよ。

『牛たん処 い志井』
東京都調布市布田2-1-3
電話:042-484-3738
営業時間:17:00~23:00
定休日:月曜日

|

« 川崎市市民ミュージアム『ボランティアスタッフ』募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと足をのばして調布で夜呑み『牛たん処 い志井』:

« 川崎市市民ミュージアム『ボランティアスタッフ』募集 | トップページ | 2011年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »