« 東日本大震災の情報など | トップページ | 『ゴールデングランプリ川崎(国際陸上競技大会)』市民招待 »

2011年4月 9日 (土)

『らーめん博多維新』にてさっぱりクリーミーなとんこつラーメンを食べる

セバスチャンのレポートです。

N110409a 武蔵中原の駅から高架沿いを小杉方面にしばらく行くと、以前うなぎのむさし野さんがあった場所に、黒と黄色の派手な外観のラーメン屋さんが、昨年夏に出来ていたのを皆さんご存知のことと思います。
私もずっと気になっており、先日やっと仕事の途中、お昼に伺うことができましたです。ハイ。
『らーめん博多維新』さんというお店で、博多とんこつラーメンがおいしいとのこと。
楽しみに中に入ってみました。
入り口すぐに食券の券売機がございますので、そこで食券を購入し中に入ります。
私はノーマルと思われる維新らーめん550円と迷いましたが、お得な全部のせまる特らーめん750円を選ぶことにしました。

N110409bお店の中に入りますと、長いL字型カウンターテーブル席がずらっと並び、意外に広くて驚きました。
スタッフの方も元気に厨房からも、フロアからも声がかかります。スタッフもたくさんいらっしゃいました。
食券を渡して、前にあるメニューをなにげなく眺めておりましたら、このお店のおすすめまぐろトロ餃子290円が目に付きました。
九州産のゆず胡椒と特製のポン酢であっさりと食べられるそうで、これも注文すればよかったとちょっと後悔いたしました。
らーめんの替え玉100円、なんこつチャーシューめん730円など他のラーメンメニューもありました。

N110409cしばらくすると私の注文しましたのせまる特らーめんがやってまいりました。
味付け半熟たまご、ネギ、ノリ、チャーシュー、キクラゲ、メンマと十分な量でございます。
スープは乳白色でさらっとしていて、まるでミルクが入っているかのようでございました。
お店の自慢のひとつだそうで、三気圧130℃で取った、一番だしのみを使用。とってもクリーミーなコラーゲンたっぷりとんこつスープと書かれていましたね。
飲んでみると、本当にするっと体の入ってしまう味でございます。こってり系、濃厚系のスープが好きな方はちょっとがっかりされるかもしれませんが、私のような年齢のものには体にやさしく感じます。
麺もとんこつの場合に多いストレートの細麺でコシがあってよかったですよ。自家製で博多から取り寄せた小麦粉を使用していらっしゃるようです。
とんこつラーメン通の方には辛口の評価の多いと聞くこのお店ですが、私はなかなか美味しかったです。
スタッフの方の元気やサービスもよかったですし、駅前に姉妹店つけ麺専門のお店ができたとかと聞きましたので、ぜひそちらも経験してみたいものでございます。ハイ。

『らーめん博多維新 武蔵中原店』
川崎市中原区上小田中6-17-11
電話:044-789-9955
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし
駐車場有

|

« 東日本大震災の情報など | トップページ | 『ゴールデングランプリ川崎(国際陸上競技大会)』市民招待 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『らーめん博多維新』にてさっぱりクリーミーなとんこつラーメンを食べる:

« 東日本大震災の情報など | トップページ | 『ゴールデングランプリ川崎(国際陸上競技大会)』市民招待 »