« 新城商店街で『東北関東大震災チャリティーイベント』開催! | トップページ | 『鳥研究所 とりけん』武蔵新城にオープン »

2011年4月 3日 (日)

『2011桜スポットと各桜まつりについて』

かんがーままのレポートです。

N110401a 3月も終わり、いよいよ4月。新しい学期のはじまりですね。
3月は大被害をもたらした東北関東大震災が起こり、なかはら村(中原区)でも今までに経験したことのないような信じられない揺れを感じた後、深夜まで停電になった地域もあり、皆さんも大変な思いをされたことでしょう。また被災地にご親族、お知り合いのおられる方にはご心痛のほどいかばかりかと思います。本当に心からお見舞い申し上げます。
ままも、毎日放送されるニュースを見るたびにショックを受ける毎日でしたが、何とか元通りとはいかないまでも、少しずつ復興していくよう、祈ることしかできません。
そのためにはなるべく被害のなかった地域が、いつもどおりの生活をし、少しずつでも経済が回って行くようにしたいですね。
今年はそういったこともあり、3月~4月のイベントは軒並み中止または延期となっています。
今回お知らせします、桜まつりはほぼ中止ですが、桜は今年も綺麗に咲きそうです。ぜひ心安らげる綺麗な桜を見て、元気を出して行きましょう。

【中原区】

●等々力公園

約600本の桜があり、特に陸上競技場正面入口にある約120本のソメイヨシノが見所です。満開の花のトンネルは圧巻。
(中部公園事務所より)
川崎市中原区等々力1-1
電話:044-722-2191(環境局中部公園事務所)

●住吉ざくら
中原消防署裏から元住吉駅を越えて、新幹線ガード下付近まで約2キロにわたる桜並木。
昭和26年に地元の有志によって渋川沿いに桜を植樹したのが始まり。
住吉観光協会によって毎年植樹や手入れが行われています。約250本。
川崎市中原区木月1600~今井南町渋川沿い、中原平和公園
電話:044-744-3159(住吉観光協会事務局) 

<住吉ざくら・第29回さくら祭り>
中止が決定しております

●丸子・小杉地区
◎第35回こすぎ名物花見市
中止が決定しております

◎5回まるこ花見市
中止が決定しております

●2011 富士通「春まつり」
中止が決定しております。

●中原区市民健康の森(井田山)
中原区井田2丁目33番

【区外】

●久地円筒分水

川崎市高津区久地341

●二ヶ領用水宿河原堤桜並木
約2キロの用水路両岸にある桜並木。約420本のサクラが咲き乱れる。
川崎市多摩区宿河原3宿河原堤周辺
問合せ:宿河原堤桜保存会(電話:044-922-4385)

●緑ヶ丘霊園
数百本のさくらが咲き誇る桜の名所。
森林公園に隣接。
川崎市高津区下作延1344

●梶ヶ谷第一公園
「たちばなの散歩道」の途中にある公園。
約280本の桜があります。
川崎市高津区梶ヶ谷2-10

●よみうりランド
約1000本の桜を見渡せるお花見スポット。
見ごろ:3月下旬頃~4月中旬頃
種類:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラ・シバザクラなど10種類
※園内には缶・ビン類、アルコールのお持込はできません。(お弁当の持ち込みは可)

東京都稲城市矢野口4015-1
電話:044-966-1111
入園料:大人(18歳以上)1200円、こども(3歳~18歳)、シルバー(60歳以上)600円

※都合により変更になる場合がありますので、ご確認のうえお出かけくださいますようお願いいたします。

|

« 新城商店街で『東北関東大震災チャリティーイベント』開催! | トップページ | 『鳥研究所 とりけん』武蔵新城にオープン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『2011桜スポットと各桜まつりについて』:

« 新城商店街で『東北関東大震災チャリティーイベント』開催! | トップページ | 『鳥研究所 とりけん』武蔵新城にオープン »