洋風外観の素敵な和食のお店『萱 KAYA』
ぷりんせすのレポートです。
元住吉の駅から数分。住宅街の中に以前イタリアンのお店があった一軒家に和食のお店がオープンしましたの。
『萱 KAYA』さんで、ランチ時になるとお店の前に人だかりができているのをよくお見かけします。
人気のお店のようで、中々伺うことができませんでしたが、先日早めにおでかけしてやっと伺うことが出来ましたわ。
こじんまりしたお店ですので、すぐに一杯になってしまうようです。
最初、外観は以前のままの洋風の一軒家ですので、まさか和食のお店?とは思いませんでしたわ。
お店の中はテーブル席が6つほど。4人席や2人席、カウンターに向いて並ぶ席と変形三角形のようなお店のフロアと人数に合わせて多少変化があるようです。
なんとか二人席に座りますと、もうお店は一杯。開店と同時にほぼ満席という感じでしたわ。
しかも女性ばかり。年配のグループも多かったです。
内部のインテリアは落ち着いた大人の和風モダンといった雰囲気。洋風の名残があるので、とても柔らかく感じます。
壁面に飾られたお酒の瓶などもなかなか洒落た雰囲気ですの。ランチメニューは1000円のものと、揚げ物つきの1200円の2種類。別に昼の会席コースが2300円からできるようです。
1000円のものはお刺身、煮物、サラダ、茶碗むし、お新香、赤出汁、御飯、デザートです。
1200円はそれに揚物(焼物)、デザートとコーヒーか紅茶が付くようですわ。
ごはんをそばかうどんに変更すると+100円になります。
私たちは1000円のランチをひとつおそばで注文しました。
一度に皆さんが中に入られたので、厨房の中はてんてこ舞いの様子で、少し時間がかかりましたが、綺麗にセットされた和食のお盆が運ばれてきました。
全体的に野菜の多いお盆ですので、体に優しく、年配女性に受けるのがわかります。
新鮮なお刺身に丁寧に炊かれた煮物も少しずつ楽しめます。若干量が少ないので、男性には物足りないかもしれません。おそばはゆでる時間がかかりますので、後で出てきましたが、よもぎそばでした。
ほんのり緑色のとてももちもちしたおそばで食べ応え十分。御飯よりもボリュームを感じましたわ。
これが稲庭うどんにも変更できるようですの。こちらも食べてみたいですわ。最後にデザートを頂いて、お茶を飲み、体に優しいお食事は終了。
夜は一品物をいただきながらお酒を楽しめるお店になるようで、コースも3000円~ご用意されています。
ぜひ予約して伺ってみてくださいね。
『萱 KAYA』
川崎市中原区木月1-12-8 1F
電話:044-431-3398
営業時間:ランチ11:45~14:00(ラストオーダー14:00)、ディナー17:30~23:00(ラストオーダー23:00)
定休日:不定休
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント