ふわふわしっとり『クーヘンスタジオ治一郎』のバームクーヘンを食べる
たまに川崎に出ると、ラゾーナさんのグランフードを必ず覗くエンジェーヌですが、また昨年5月に新しいお店ができたと、お友達から聞いてそのお店を探しに行きました。
そのお店とは『クーヘンスタジオ治一郎』というバウムクーヘンのお店なんです。
なんでもそのお友達いわく、某行列必至の有名クーヘン屋さんよりおいしいかも?!とのことだったので期待が高まります。
探してみると、あった、ありました!!ドンクさんの近くに。見た目和風で和菓子やさん?という雰囲気ですが、なるほど、バウムクーヘンが吊られています。
元々は静岡のパンのお店なのだそうですが、まだ静岡でも2店舗。そして神奈川には初出店となるようで、都内には店舗がまだないんですよ!(2010年7月現在)。これは買いでしょう!!
商品構成は本当にシンプルで治一郎のバウムクーヘン3.5(高さ3.5cm、直径15cm)、治一郎のバウムクーヘンカット210円、フレッシュラスク各種12枚入350円のみ(2010年7月現在)。ラスクの味はシュガー・ラズベリー・胡麻・抹茶・チョコレートがあります。
ギフト用として箱入りの治一郎のバウムクーヘン1800円(高さ8cm、直径15cm)、治一郎のバウムクーヘンフレッシュラスクセット2700円(フレッシュラスクシュガー12枚入・チョコレート12枚入)、フレッシュラスクセット1800円(フレッシュラスク各12枚入シュガー・チョコレート・ラズベリー・抹茶)
があります。
とにかくでもこのバウムクーヘンを味わねばと、治一郎のバウムクーヘン3.5を購入。
帰って開けてみると、まっ黄色の黄身のような色をしたバウムクーヘンが現れました。他のお店のは年輪の色がはっきりしているイメージなのですが、こちらのは本当に色が薄めです。
さすがこれまでにないバウムクーヘンを作りたいと試作に1年もかけたというのがうなづけます。
何しろ従来のものの、飲み物がないとぱさついて食べにくいということをなんとか無くしてしっとりしたものを作りたい、との思いから出来上がったとのことですから、食べるのが本当に楽しみです。
さて、どきどきしながら切り分けてフォークを入れます。
口に入れた瞬間「うま~~~!!」。
本当に美味しいんです。ふわふわのしっとり。卵の味が優しくて口の中でとろけそう。
外側のコーティングはさくさくで、これがまたアクセントになっておいしい。
ぺろっと食べてしまい、この勢いなら丸ごと食べちゃいそうでした。
残りは明日の楽しみに取っておきましたが、これは本当におすすめ。この分だとラスクもきっとおいしそう!
今度ぜひどこかへ行くお土産にしようと心に決めたエンジェーヌなのでした!!
『クーヘンスタジオ治一郎』
川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎店1F
電話:044-874-8107
営業時間:10:00~21:00
定休日ラゾーナ川崎に準ずる
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント