« とどろきアリーナ開館15周年記念『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『川崎国際環境技術展2011』開催 »

2011年2月12日 (土)

『焼肉 牛庵』でリーズナブルなランチを食べる

デビルンのレポートです。

N100831a 武蔵新城の駅のそば、降下のそばにある雑居ビルに『焼肉 牛庵』という店があり、店の前には色々とうまそうな写真と一緒に焼肉を基本とした定食なんかの宣伝がしてある。
通るたびに一度食いたいなーとは思っていたので、こないだといっても去年の夏だけど、行ってみることにした。
雑居ビルの3階、しかも階段ってのが中々足が向かなかった理由かもしれない。

N100831b人一人通るのがやっとという細い階段を昇りきると、暖簾がかかっていて、雰囲気はちょっと秘密の居酒屋風
それまでにも色々なおすすめメニューの看板が出ているので、そこで見てみてから入るのもいいかもしれない。
ドアをあけると、お昼でも暗い店内に、割烹っぽい砂利の道
そこで靴をぬいて座敷にあがるシステム。中々くつろげそう。
テーブル席がいくつかある小さめの店内はそれぞれのテーブルにガスコンロが置かれている。

ランチのメニューも結構多彩。
マグロユッケビビンバ&国産牛カルビセット1660円、冷麺ハーフ&那須高原豚の塩壷カルビセット1000円、那須高原豚塩壷カルビ定食(国産カルビ3枚つき)1000円、冷680円、ハーフビビンバ&ハーフ冷麺900円なんかがある。
今はキャンペーンだとかで結構お安い値段で提供されててびっくりした。
オイラは焼肉と悩んだんだけど、キャンペーンのハーフビビンバ&ハーフ冷麺690円を頼んだ。

N100831cテレビが置かれていたのでずっとテレビをみて待っていたら、来たよ。ハーフ&ハーフが。
中々うまそうで、ボリュームもある。こいつは安いかもな。野菜たっぷりのビビンバはそこまで辛くもなく、ちょうどいい味
冷麺キムチとゆで卵、なぜかサラミ、もやしのナムルにきゅうりといった十分な具材が入っていて
冷たく、夏にぴったりのメニューかも。
麺はちょっと固めの麺だから、歯ごたえを期待するヤツにはぴったりだね。
そうこうしてるうちに、他のテーブルで焼肉を始めて、肉のにおいにちょっとうらやましさを感じたオイラだけど、次回は自慢だという那須高原豚塩壷カルビでも食ってみたいと思ったよ。

夜は牛たんも名物のようだし、牛たんの定食(牛たん、ライス、スープ、キムチ付)も980円からあってかなりリーズナブルに晩飯を食える。
焼肉メニューも鶏、豚、牛と色々取り揃えられているし、きっと飲みながら楽しく飲めるくつろげる店だと思ったよ。
素材には自信を持ってるみたいだし、一度行ってみてくれよな。

『焼肉 牛庵』
川崎市中原区上新城2-1-23 3F
電話:044-755-2909
営業時間:11:00~14:00、18:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:なし

|

« とどろきアリーナ開館15周年記念『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『川崎国際環境技術展2011』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『焼肉 牛庵』でリーズナブルなランチを食べる:

« とどろきアリーナ開館15周年記念『アリーナまつり』開催 | トップページ | 『川崎国際環境技術展2011』開催 »