『水月堂』さんで夏の和菓子をもとめる
和菓子は小さなショーケースに色々と並んでいます。昔からよくやる和菓子屋さんと同じでおこわや赤飯も売っています。
そして中央の棚にはパンが。
食パンと菓子パンが色々並べられていて、それもとてもおいしそうです。
左手奥が厨房になっている様子です。
ままは和菓子を買いに来たので、いろいろと見て、夏にふさわしいお菓子をと水羊羹140円と鮎160円をいただくことに。
水羊羹は綺麗にパックに入れてくださいます。鮎は別に紙袋に丁寧に入れていただきました。
本当はかわさき名産品2010に選ばれている「一粒栗まん」135円が、このお店では有名なようですが、これは次回ということにしました。
やっぱりこの季節は少しさっぱりとした和菓子に惹かれるのよね。帰ってからおいしいお茶を入れていただきました。
水羊羹は包まれた葉っぱもホンモノ。最近はよくプラスチックの葉が使われるのに、ちゃんとさわやかな草の香りがします。こういったところがお店のこだわりの出るところよね。ままはこの葉の香りを嗅ぐと、夏だわって思うのよね。本当に みずみずしい羊羹で、暑い季節にぴったり。さっぱりといただけます。
鮎は求肥の入ったお菓子ですが、ここのは中に小豆が入っていました。ちょっと甘めです。
こういった季節のお菓子は四季が感じられて素敵ですよね。
こちらのお店はパンもとてもおいしいと評判ですので、次回購入してみたいと思います。
『水月堂』
川崎市中原区上小田中2-17-5
電話:044-766-4460
営業時間:8:00~19:30
定休日:水曜日
| 固定リンク
« 新丸子からも小杉からもアクセス良し。素敵なカフェ『HanaCAFE nappa69』オープン! | トップページ | 『スーパー陸上競技大会2010川崎』開催!市民参加イベント参加者9/8(水)まで募集中! »
コメント