元住吉にニューオープン『Boulangerie de vivre Sekiguchi』
緑のテントがかわいらしいお店の前にはたくさんのお花が飾られ、すでにお客様が並んでいらっしゃいます。
店舗は2人入れば一杯となるくらいのこじんまりした感じで、中に厨房があり、たくさんの
パンを焼かれている様子。
店舗に入って正面にはかわいらしいショーケースに色々なパンがたくさん並んでいます。
バターロール60円、コッペパン110円など懐かしいものから、ヘーゼルナッツペーストを巻き込んだシュネッケン160円やシュガーレーズン120円などの凝ったパンも並びます。
こういったパン屋さんにはめずらしく、全体的にお値段がお安い印象ですわ。
しばらくお客様が並んでいらっしゃったので、私もその列に並びます。
奥様らしき女性の方がレジと接客を担当されていて、優しい表情でパンを丁寧に次々と
袋に入れたり、説明されたりしているのが印象的でしたわ。
いよいよ私の番になり、とりあえず食パン220円を一斤注文。
そして丸い外側が固めのハードパン、パンコンプレの小150円をひとつ、それからとまと110円という小さめの惣菜パンと同じ大きさの抹茶110円、チョココルネ120円、あんぱん130円を注文しまいた。
他にもラスクや、食べてみたいパンが色々揃っていたのですが、初回なのでとりあえずこれだけを袋に入れていただきました。
私が店舗を出た後もまだ行列ができていて、すぐに売切れてしまいそうな勢いでしたわ。
家に帰って、まず惣菜パン類をいただきます。
とまとはとてもきれいなうすいオレンジの色をしていて、もちもち。
トマトの味がしっかりとついていて、温めてもおいしいかも。
抹茶もこれと同じ生地で抹茶が練りこまれていて、あずきも入っているため、あんぱんに少し近い味がします。
そしてあんぱんのあんは意外にあっさりとしていて、さっぱりした味。
チョココルネのチョコクリームは甘めでお子さまにも大丈夫な感じでしたわ。
あんぱんやコルネのパン生地はしっとりといったものではなく、昔ながらのコッペパンのような生地でした。これはこれで懐かしい感じでした。
食パンは次の朝、トーストして頂きました。こちらの生地は本当にもっちりしていて、とてもおいしかったです。焼いてもやわらかくて噛んだらしっかりとしたパンの味がします。
パンコンプレはスライスしてこちらもバターをつけていただきます。
カナッペのようにしてもおいしいかも。外側がしっかりした生地ですが、中はふんわりとやわらかく、味わい深いものでした。
これは大きいサイズもありますので、今度はこちらを買ってサンドイッチにしてもいいかもと思いましたわ。
こういうパン屋さんが近くにあるととても嬉しい、そう思うようなパン屋さんです。
『Boulangerie de vivre Sekiguchi(ブーランジェリー セキグチ)』
川崎市中原区木月3-20-16 柳澤ビルⅢ1F
電話:044-411-6210
営業時間:10:00~18:00(売切れ次第終了。2010年6月中は17:00まで)
定休日:日曜日、第1、3月曜日
| 固定リンク
コメント