いちごフェアに舌鼓『銀座コージーコーナー』
ぷりんせすのレポートです。
先週、新聞の折り込みチラシを見ていましたら、『銀座コージーコーナー』さんにていちごのフェアをやっていることを知りましたの。
どのケーキもとてもおいしそうないちごが乗っていて、思わず食べたい欲望がふつふつとしてきましたわ。
早速武蔵新城駅前にあります『銀座コージーコーナー』さんに出かけてきました。
こちらのお店は駅北口出てすぐの左側に位置していまして、毎年クリスマスには長蛇の列ができているのを見ますわ。
それでなくても、普段からお客様の出入りは多く、ちょっとしたおやつの購入や、お土産に人気のお店ですわね。
店内は長いショーケースと焼き菓子の乗っているテーブルがあり、この日はいちごの商品がやはり目立ちます。
スペシャルショートやショートケーキなどの定番の商品だけでなく、苺のモンブラン、苺のムース、苺チョコショート、苺のタルト、ナポレオンパイなどが所狭しと並んでいました。
とても悩んでしまい、その間にお客様2人も選び終わってしまわれましたが、ようやく決まりました。
「もちふわ いちご」378円というものと、「苺のミルクレープ」378円です。
それと、この時期限定の「オレイユ いちご」116円を選びました。
この日はいちごフェアの真っ最中でしたので、ケーキは二つとも340円、オレイユは103円になっていて少しお得でしたわ。 早速帰ってお茶の時間にしました。
私は「もちふわいちご」、お父様は「苺のミルクレープ」を試食します。
「もちふわいちご」は苺風味スポンジに小倉生クリームとぎゅうひを重ねた洋風苺大福と書かれていましたが、ふわふわのスポンジはピンクでかわいらしく、小倉の入れられたクリームがほんのり和風です。そして私が大好きなぎゅうひは少し固めで、フォークを入れても切りづらく食べづらかったですけれど、なかなかマッチしていておいしかったですわ。
そしてお父様の「苺のミルクレープ」はバニラのスポンジとストロベリージャムと生クリームが重ねられている苺づくしのミルクレープでしっかりとした生地にいちごがほんのり甘酸っぱく、こちらもなかなかのお味だったようですわ。
そして、かなりのおすすめだと思ったのが「オレイユいちご」です。
私は実は言うとお菓子のいちご味のものがそんなに好んでは食べませんの。苺本来の味がかすんでしまう気がするのです。けれども、この「オレイユいちご」は生地にもいちごが練りこんであり、そしてクリームが本当にフレッシュないちごの味なのですわ。
これは本当においしかったです。ぜひ一度召し上がってみてくださいませ。
銀座コージーコーナー 武蔵新城店
川崎市中原区上新城2-11-1
電話:044-799-0670
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント