« 『武蔵小杉駅駐輪場』6月にオープン!4/30(金)まで利用者募集中 | トップページ | 2010年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »

2010年4月23日 (金)

2010年ゴールデンウィークイベント情報

デビルンのレポートです。

N100422a_2春休みが終って、そろそろだれてくるヤツも多いこの時期。ゴールデンウィークがもうすぐやってくるのは嬉しいよな。
といっても今年は気候が中々春めいてこなくて、体調を崩してるヤツも多いみたいなんで、ちょうどいい休養になるのかもしれないね。
なんにしろ、ジモトでも色々なイベントが開催されるから、とりあえず紹介しとくよ。
帰省しないからといって家にこもっていないで、色々楽しんでみてくれよな。

【2010年ゴールデンウィークイベント情報】
●市民自主企画事業『子育てふれあいコンサート』
日時:
2010年5月5日(水・祝)10:00~11:00(開場9:45~)
会場:中原市民館多目的ホール
費用:無料
対象:0歳以上 
申込み:当日先着300人
内容:童謡など
ピアノ演奏 押味佳奈・三星直子 他ゲスト予定
企画運営:自主学習グループ「おりおん」
問い合わせ:中原市民館(電話:044-433-7773)

●かわさき舞祭2010
毎年行われている子どもたちのダンスイベント。
ピアッツァチッタなどの会場で子どもたちのダンスが楽しめます。
☆新曲発表「見上げてGO ROUND!」
坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」をダンス曲にアレンジ!
日時:4月25日(日)10:30~17:00
会場:
審査・メイン会場 ピアッツァ・チッタ
ストリート会場 チネチッタ通り
サブ会場 ミューザ川崎1階ガレリア
※子どもたちの安全に配慮し関係者以外の写真・ビデオの撮影を制限していますのでご了承ください。
主催:かわさき舞祭実行委員会
問合せ:サンキューコールかわさき(電話:044-200-3939)
経済労働局商業観光課(電話:044-200-2327)

<生田緑地でのイベント>
多摩丘陵のゆるやかな起伏に富んだこの生田緑地はクヌギ、コナラなどの自然林に囲まれた市内随一の緑の宝庫です。
主な施設に枡形山展望台、噴水広場、かおりの園、プラネタリウムのある青少年科学館、岡本太郎美術館、全国の古民家を集めた日本民家園、藍染め体験のできる伝統工芸館等があります。
ご家族皆さんで楽しめると所だと思います。
住所:川崎市多摩区枡形6、7丁目、東生田2丁目ほか
小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口下車徒歩15分
向ヶ丘遊園駅北口小田急バス専修大学前行き終点「専修大学前」下車徒歩5分

●生田緑地
☆観察イベント
毎月3回、日曜日に行われているかわさき自然調査団による、詳しいガイドが好評を博しています。
5月2日(日)は植物をテーマに観察会を開催。

●川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1
電話:044-922-2181
☆津軽三味線 
日時:4/29(祝)13:00~(約60分) 
※入場開始時間:12:40~
料金: 入園料のみ
定員: 先着60名(当日午前11時半より、作田前にて整理券配布)
場所: 旧作田家住宅
出演: 小山貢貴会
演目:「津軽じょんがら新旧中節」ほか
☆園内解説
スタッフと一緒に園内を巡る「園内ガイド」行っています。
開催日:毎日(平日14:00~、土日祝11:00~、14:00~(第4土曜除く))
所要時間:30分
集合場所:旧山下家住宅前(14:00~)、旧原家住宅前(11:00~)
解説:炉端の会
集合場所:旧山下家前
☆万華鏡のむかし話(毎月第1土曜日)※2・8月休み 
囲炉裏を囲んでむかし話を語ります。
日時:5/1(土)13:30~、14:30~(各約30分)
定員:各先着30名
場所:旧作田家住宅
語り手:多摩区ストーリーテリング 「おはなし万華鏡」
☆民具製作実演
園内で主に日曜日を中心に、民具製作の実演を行っています。
活動時間:10:00~12:00、13:00~14:30(夜なべ仕事/18:00~20:00)
※日程、内容等は都合により一部変更になる場合がありますのでご了承ください。
協力:民具製作技術保存会(わら細工・竹細工・はた織り)/神奈川紙すき研究会
4/29(木・祝)わら細工(ぞうり・あしなか・わらじ)
5/2(日)竹細工(網代編み)、はた織り(機拵え・織・糸作り)
5/3(月・祝)わら細工(べんけい)、はた織り(機拵え・織・糸作り)
5/4(火・祝)わら細工(べんけい)
5/5(水・祝)わら細工(べんけい)
協力:民具製作技術保存会(わら細工・竹細工・はた織り)、神奈川紙すき研究会
☆企画展示「宿場の家」―奥州街道・鈴木家―
奥州街道の宿場で馬商人の泊まる旅籠屋を営んだ鈴木家の暮らしぶりを紹介。
期間:~5/30日(日)
会場:山下家2階展示室
料金:入園料のみ
☆伝統工芸館ミニ展示「藍T―藍染めTシャツのみりょくvol.2」
伝統工芸館スタッフによる藍染めTシャツ等のの作品展示。
会期:4/22日(水)~5/26(火)
料金:観覧無料(伝統工芸館内のみ、民家園へは入園料がかかります。)
場所:伝統工芸館
☆年中行事展示
日本民家園では、旧北村家住宅(秦野市)と、旧清宮家住宅(川崎市)を中心に、
毎月テーマを決めて、かつて村々で行われていた年中行事の展示を行っています。
雛飾りや五月飾り、七夕飾りのほか、農家で行われていた田植え祝いや、
近年あまり見かけなくなった盆棚飾りなど、昔なつかしい風景をごらんいただきます。
日程:~5/9(日)
内容:五月飾り(鯉・武者のぼり、節句雛)
☆伝統工芸館ミニ展示「藍T~藍染めTシャツのみりょくvol.3」
工芸館スタッフ制作による、絞り染め、型染め、藍染めTシャツの展示
日程:~5/25(火)
場所:伝統工芸館
料金:伝統工芸館のみ観覧無料
☆お茶会 
春の民家園でお抹茶を楽しみます。
日時:5/2(日)10:30~なくなり次第終了
料金:和菓子付き一服300円(入園料別)
定員:先着100名
場所:旧佐々木家住宅
協力:内田社中と県立川崎北高校茶道部
☆竹細工作品頒布会
民技会会員が製作した竹細工作品の頒布。
日時:5/3(月・祝)~5(水・祝)11:00~12:00、13:00~15:00
場所:旧太田家住宅
協力:民具製作技術保存会
☆むかし遊び 
わらコーナー(民具着用、輪投げ)、竹コーナー(子ども竹馬、竹きり)、はたコーナー(おてだま、あやとり)など。当日参加自由
日程:5/3(月・祝)~5日(水・祝) ※3・4日はわら、竹のみ
時間:11:00~12:00、13:00~15:00
定員:先着50名
場所:旧太田家住宅(わら)、旧広瀬家住宅(竹)、旧原家住宅(はた)
協力:民具製作技術保存会
☆和太鼓 
地元で15年続く和太鼓チーム。小学生から大人までの元気なチームです。
日時:5/5(水・祝)11:30~12:10 ※雨天中止
料金:入園料のみ
場所:旧作田家住宅前庭
出演:中野島親子太鼓「元気組」
演目:「ぶちあわせ太鼓」「山のお囃子」 ほか

●川崎市青少年科学館
川崎市多摩区枡形7丁目1番2号
電話:044-922-4731
☆プラネタリウム
4月の内容:メガスターIIで星空散歩※子供向け「ししかに合戦(がっせん)」
5月の内容:未定
※ゴールデンウィーク中のプラネタリウム投影時間
1回目10:30~(子供向け番組)、 2回目12:00~、3回目13:30~、4回目15:00~(2回目~4回目は一般投影)
☆実験工房
大人も子どもも、誰でも参加できる、楽しい実験コーナーです。
5/1(土)開催予定。
☆天体観測室
晴れていれば、月曜日をのぞく毎日公開しています。
太陽黒点・プロミネンスなど、太陽の表面の様子を観察できます。
土日休:10:40~11:30、13:40~14:30
平日:14:00~14:30
※常設設展示
展示室は改築のため閉鎖になりました。野外展示・天体観測室は無料で公開しています。

●電車とバスの博物館
場所:川崎市宮前区宮崎2-10-12
(アクセス)
田園都市線宮崎台駅前。駐車場なし
電話:044-861-6787
入館料:大人100円、小・中学生50円、6歳未満無料
開館時間:平日・土曜10:00~17:00日曜・祝日9:30~17:00
(入館は16:10までとなります)
休館日:月曜(月曜が祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)

<ゴールデンウィークのイベント>
日時:
平成22年5月1日(土)~5日(水・祝)5日間
時間:10:00~16:00
※5月5日(水・祝)は、こども(中学生以下)は入館料無料。
イベント:
☆Nゲージ運転会
開催日:5/1(土)~5/5(水・祝) 
内容:電車の貸し出しをします。個人のNゲージ電車持ち込みも自由です。
場所:図書室
☆親子工作教室 
開催日:5/1(土)~5/3(月・祝)
内容:ご家族で博物館キャラクターお面作成、ぬり絵などが作れます。
場所:イベント広場
☆写真プレゼント
開催日:5/5(水・祝)
先着200名さまに、シミュレータ運転時の写真をプレゼントします。
場所:8090シミュレーター
☆ゲームなど
5/4(火・祝) ビンゴゲーム
5/5(水・休) 輪投げ ヨーヨー釣り   
1回目11:30~、2回目14:00~(各回先着50名さま)
場所:イベント広場
※小学生以下、おひとりで参加できる方に限ります。
☆写真撮影会
開催日:5/1(土)~5/5(水・祝)
内容:大きな電車パネルをバックに記念の1枚を!
場所:イベント広場 

●夢見ヶ崎動物公園
幸区西部の市街地に囲まれた標高35mの自然林が残る小高い丘で、四季折々に植物と野鳥や昆虫が自然を楽しませてくれます。
園内には、65種、約400点の動物たちが飼育・展示されています。
なんと入場無料!
小さい公園ながら、動物との距離が近いため、まじかで動物たちが見られますよ。
動物たちのいるゾーンは階段や急な坂もないため、乳母車や車椅子等でも安心して見られます。
住所:川崎市幸区南加瀬1-2-1
JR川崎駅」西口より、市バス[川63,64,66]、臨港バス[川56,57,61,69]系統で夢見ヶ崎動物公園前」下車
JR鹿島田駅から徒歩20分
JR新川崎駅から徒歩15分
*JR新川崎駅の改札を出たロータリーの左側(跨線橋のたもと)に案内の看板があります。
電話:044-588-4030
※擁壁工事が2010/2/26(金)から始まりました。
当分の間駐車場の利用ができなくなりますので、公共の交通機関を御利用の上御来園ください。詳細はHPまで。
公式HP:http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm

●第7回はいさいFESTA2010
音楽、映像、食、酒、伝統芸能、ラッチッタデッラ風沖縄文化祭
日時:5月1日(土・祝)~5月5日(水・祝)
場所:ラチッタデッラ(JR川崎駅前)

イベント内容:
☆沖縄物産展(期間中毎日)
日時:5/1(土)~5/5(水・祝)11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)※少雨開催・荒天中止
会場:屋外広場(ピアッツァ チッタ)
販売内容:
物販:沖縄特産の食材、ドリンク、菓子、健康食品、泡盛、雑貨、お土産品など
飲食:縄そば、ソーキそば、石垣牛ステーキ、あぐーステーキ、ゴーヤーチャンプルー、サーターアンダギー、ばくだんおにぎり、オリオン生ビール、泡盛カクテルなど
■沖縄で大ブレイク中の“琉神マブヤー”がやってくる。
昨年の「はいさいFESTA」で沖縄県外初登場を果たした“琉神マブヤー”が、今年は「はいさいFESTA」の応援のために単独でラ チッタデッラに登場!ファンとの写真撮影会のほか、阿部川崎市長への表敬訪問も予定されており、沖縄と川崎の関係は益々深まるゾ!
来場日:4/30(金) ※「はいさいFESTA 2010」開始前日
当日行動予定:
15:00~15:20阿部川崎市長表敬訪問(会場:川崎市役所)
16:30~17:00InterFM「ザ DAVE FROMM SHOW」公開生放送ゲスト出演(会場:ラ チッタデッラ内サテライトスタジオ“スタジオ・チッタ”)
17:00~18:00マブヤーと記念撮影会(会場:ラ チッタデッラ)
※時間は多少前後する場合有
■はいさいフェスタ スタンプラリー
ラ チッタデッラ施設内各所会場内のスタンプポイントを巡って、沖縄に因んだ豪華賞品をゲット!
日時:5/1(土)~5(水・祝) 11:00~19:00
賞品:沖縄旅行(ペア)他
■ゴーヤーを使った緑のカーテン大作戦 in 「はいさいFESTA 2010」
ゴーヤーの種が貰えるエコ企画!
川崎市と那覇市が呼応して取り組むゴーヤーを使った地球にやさしい「緑のカーテン事業」。「はいさいFESTA」来場者に沖縄産のゴーヤーの種を無料で配布します。お家で育てて、"夏"涼しいゴーヤーのカーテンを作ろう!!
日時:5/1(土)~5(水・祝) 11:00~ ※各日先着200名様まで
開場:チネチッタ通り 特設ブース
協力:川崎市緑政課

☆体験教室
◎三線体験教室
沖縄伝統の楽器「三線」であの名曲にチャレンジ!
プロの先生がやさしく手ほどきしてくれるので初心者でも安心!
日時:5/1(土)~5(水・祝)12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30 (各回40分程度)
会場:マッジョーレ2F特設会場
参加料:500円
参加方法:各回30分前より会場にて受付 ※各回先着15名
講師:松尾慎吾
曲目:「涙そうそう」
◎シーサー色塗り体験
沖縄の守護神「シーサー」を独自の配色で自分だけのオリジナルシーサーに!
お家の魔除けとしてお持ち帰りください。
日時:5/1(土)~5(水・祝) 12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30 (各回30~40分程度)
会場:チネチッタ通り上空スロープ
参加料:1200円※材料費・税込
参加方法:各回30分前より会場にて受付。※各回先着8名様
実施運営:紅若菜
◎NEW!エイサー教室
沖縄の伝統舞踊エイサーを踊ってみよう。子供でも参加できる楽しいエイサー教室。
日時:5/1(土)~4(火・祝)15:00~、5(水・祝)14:00~
会場:チネチッタ通り
費用:無料(各回限定20名様)
参加方法:15:00にチネチッタ通りエイサーステージ前に集合。
5(水)のみ14:00集合

☆野外音楽祭
日時:5/1(土)~5(水・祝)12:00~19:00※クラブチッタは5/5(水・祝)のみ。少雨開催・荒天中止
会場:屋外広場(ピアッツァ チッタ)&中央広場※少雨開催・荒天中止
入場無料
出演:coi-na(5/1(土)・2(日))、砂川恵理歌(5/1(土))、DIAMANTES(5/2(日))、
THE YOU(5/3(月・祝))、 SOUTH(5/3(月・祝)・5(水・祝))、
大城クラウディア(5/4(火・祝))、ノーズウォーターズ(5/4(火・祝))、
バーボンズ(5/5(水・祝))、PENGIN(5/5(水・祝))
≪民謡・三線≫
琉球民謡登川流関東支部(5/3(月・祝)・4(火・祝)・5(水・祝))
伊良皆高吉(沖縄県指定無形文化財八重山古典民謡技能保持者)(5/1(土)・2(日))
≪舞踊・演舞≫
琉球舞踊阿波連本流関東啓扇会(5/3(月・祝)・4(火・祝)・5(水・祝))
沖縄上地流唐手道協会(5/1(土)・2(日))

☆音楽祭(有料コンサート)
「島唄の神様」と称され人々に愛された故・嘉手苅林昌を偲び、昨年末ゆかりのある唄者が一堂に集い、故人のレパートリーの中から代表曲を演奏、そして様々なエピソードを語った。そのライブDVDが「白雲ぬ如に…」のタイトルで今年3月下旬に発売されたのを記念して開催される、はいさいFEST版、嘉手苅林昌・フォーエバーコンサート。
泡盛水割り飲み放題!(協賛:瑞泉酒造㈱)
日時:5/5(水・祝) OPEN 17:00 START 18:00
開場:クラブチッタ
料金:前売り ¥4000
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:104-478
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード:78778
eplus http://eplus.jp
チネチッタグッズ売場(2F)
銀座わしたショップ、わした川崎アゼリア店、わした上野店
出演:知名定男、大城美佐子、松田弘一、饒辺愛子、よなは徹 他

☆ニライカナイからやってきた魂の戦士「琉神マブヤー」特別企画
◎テレビドラマシリーズ一挙上映
日時:5/1(土)~5/5(水)
時間:13:00~16:00 琉神マブヤー(1stシーズン)全13話 ※クーバーのおまけ映像付き
16:00~17:00 嘉手苅林昌追善公演『白雲ぬ如に…』 ※二部構成の第二部のみ(55分)
会場:ラ チッタデッラ ビバーチェ 3F 特設会場
料金:無料 ※出入自由
席数:約50席(パイプ椅子) + 立見

☆映画祭
◎沖縄に因んだ映画上映など
日時:5/1(土)20:30OPEN、21:00START
「オバアは喜劇の女王 ~仲田幸子 沖縄芝居に生きる~」
沖縄県外初上映!
芸歴65年を迎える沖縄喜劇の女王、仲田幸子のドキュメンタリー映画。
ウチナー口で人を笑わせることに人生を捧げてきた彼女だが、決して笑ってばかりもいられぬ人生もある。
沖縄おばぁ達に笑いと元気を与える仲田幸子という沖縄最強オバァの全貌を照らし出す!
上映時間107分
会場:チネグランデ
入場料金:前売り1000円、当日1500円
沖縄出身者1000円 ※当日のみ。要証明(証明できれば何でも可)
チケット発売:※CINECITTA'チケット窓口・チネットでのお取扱はありません。
チネチッタグッズ売場(2F)
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:556-374)
ローソンチケット:0570-084-0003(Lコード:78091)
eplus公式:http://eplus.jp
※特別興行となりますので、ポイントカード・駐車サービスは対象外とさせていただきます。

☆エイサー
腹の底に響く太鼓の音、魂を揺さぶる勇壮な掛け声。観客達の血をたぎらせる「はいさいFESTA」の華、エイサー。今年も連日違うチームが登場。エイサーのあとはもちろん観客入り乱れての大カチャーシー!?
日時:5/1(土)~4(火・祝)14:00~、16:00~ 
最終日 5/5(水・祝)のみ15:00~、17:30~
会場:チネチッタ通り※少雨開催・荒天中止
出演:
5/1(土)琉球國祭り太鼓  
5/2(日)なんくるエイサー 
5/3(月)町田 琉 
5/4(火)舞弦鼓 
5/5(水)鶴見エイサー潮風

※その他 ラ チッタデッラのショップ&レストランにて沖縄スペシャル企画開催!!

主催:チネチッタ通り商店街振興組合
後援:(財)沖縄観光コンベンションビューロー、(財)神奈川県沖縄協会、川崎沖縄県人会、川崎市、「音楽のまち・かわさき」推進協議会
協賛:沖縄ツーリスト(株)、オリオンビール(株)、瑞泉酒造(株)、沖縄県物産公社 他
企画制作:(株)チッタ エンタテイメント
お問合せ:(株)チッタ エンタテイメント(電話:月~金044-233-1934、土・日・祝044-223-2333 ※10:00~18:30)

●川崎市市民ミュージアム
企画展示室1:横山裕一 ネオ漫画の全記録:「わたしは時間を描いている」
漫画界、美術界双方から注目を集める奇才・横山裕一の、初の大規模個展。2008年度に当館へ収蔵された『ニュー土木』『トラベル』『NIWA』原画を中心に、初期作品から最新作までを展示し、国内外で活躍する作家の創造力に迫ります。
日程:開催中~6月20日(日)
料金:各回とも、一般 600円、大学・高校生・シニア(65歳以上) 400円、中学生以下無料
展示内容:
『ニュー土木』『トラベル』『NIWA』所収の原画
最初期から最新未発表のカラー原画
作家資料 等 計700点以上
◎担当学芸員によるギャラリー・ツアー
日時:5/1(土)14:00~
会場:企画展示室1
料金:展覧会観覧チケットが必要です。
事前申し込み不要
内容:担当学芸員が横山裕一作品についてお話します。

映画上映:「吉村公三郎 名匠が捉えた男の魅力」
日時:4月29日(木・祝)
13:30~その夜は忘れない(96分)
16:00~襤褸の旗(113分)
料金・ご案内:
各回入れ替え制。
記載の上映分数は当日のものと異なることがあります。
作品により、プリント状態のよくないものがあります。あらかじめご了承ください。
開場は上映開始時刻の15分前です(混雑状況により開場時刻が早まることがあります)。
館内での写真撮影・録音・飲食・喫煙はできません。
会場:川崎市市民ミュージアム・映像ホール
定員:270名(満員の際は入場をお断りすることがあります)
料金:一般 600円、大学・高校生・シニア(65歳以上)500円、小中学生・市民ミュージアム友の会会員400円、幼児(未就学児)障害者手帳・身障者手帳・療育手帳をお持ちの方およびその介助者1名、被爆者手帳をお持ちの方無料
スカラチケット(10枚綴り回数券・有効期限なし)4800円
※各種割引料金をご利用の方は、生徒手帳・学生証・障害者手帳など、証明できる書類等を必ずご提示ください。
・チケットはご入場の際に販売します。前売り券はありません。

主催:川崎市市民ミュージアム
川崎市中原区等々力1-2(電話:044-754-4500)

●県内銭湯で菖蒲湯開催
日時:5月5日(水・祝)
内容:菖蒲湯
当日保護者同伴の小学生以下は入浴無料
問合せ:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合045-231-3341

|

« 『武蔵小杉駅駐輪場』6月にオープン!4/30(金)まで利用者募集中 | トップページ | 2010年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年ゴールデンウィークイベント情報:

« 『武蔵小杉駅駐輪場』6月にオープン!4/30(金)まで利用者募集中 | トップページ | 2010年度『川崎産業観光ツアー(第1弾)』募集 »