« 長野へ行ってきたよ!パート2 『栗の木テラス』編 | トップページ | 『2010桜スポットと桜まつり』 »

2010年3月27日 (土)

2010春休み特別企画 川崎駅発着!産業観光巡回バス運行について

デビルンのレポートです。

D001

こないだお正月だと思ってたらもうこんな季節。あっという間に冬休みから晴休みの話題だぜ。
春めいて、桜ももうすぐといったこの季節、色々とレジャーやイベントがあるよな。
川崎周辺の産業施設を回るのに便利な川崎駅発着、産業観光巡回バスが春休みの特別企画として運行されるぜ。
1日乗車券と1乗車があって、東芝科学館→川崎市夢見ヶ崎動物公園→東京電力電気の史料館と三施設を循環する。
どれも回ろうと思ったら1日乗車券がかなりお得
そして、1日乗車券を買って提示すると、有料施設である電気の史料館が無料になるというおまけつき。
さらにさらにスタンプラリーなんてのも開催されるので、ぜひこの機会にこの3施設を回ってみてはどうだろう。1日8便運行されるぜ。

【春休み特別企画 川崎駅発着!産業観光巡回バス運行について概要】
開催日時:平成22年3月20日(土)・27日(土)・4月3日(土)9:30~17:00(1日8便運行)

ルート:JR川崎駅西口を起点に下記の3箇所を巡回します。
JR川崎駅西口北バスターミナル84番のりば→東芝科学館→川崎市夢見ヶ崎動物公園→東京電力電気の史料館→JR川崎駅西口北バスターミナル84番のりば
費用:1日乗車券:400円(小学生150円) 1乗車:200円(小学生50円)
※1日乗車券は、JR川崎駅西口北バス84番のりば及び巡回バス車内で販売します。
(東芝科学館、夢見ヶ崎動物公園、電気の史料館では購入できません)
申込方法:予約は必要ありません。当日ご自由にご参加ください。

※特典
・1日乗車券を提示すると、電気の史料館(通常300円)が無料で入館できます。
・東芝科学館と電気の史料館のスタンプを集めて1日乗車券とともに提示すると素敵なプレゼントがもらえます。

運行スケジュール:
1便:川崎駅西口北9:30発→東芝科学館9:39着9:41発→夢見ヶ崎好物公園9:53着→電気の史料館10:07着10:09発→川崎駅西口北10:20着
2便:川崎駅西口北10:30発→東芝科学館10:39着10:41発→夢見ヶ崎好物公園10:53着→電気の史料館11:07着11:09発→川崎駅西口北11:20着
3便:川崎駅西口北11:30発→東芝科学館11:39着11:41発→夢見ヶ崎好物公園11:53着→電気の史料館12:07着12:09発→川崎駅西口北12:20着
4便:川崎駅西口北12:30発→東芝科学館12:39着12:41発→夢見ヶ崎好物公園12:53着→電気の史料館13:07着13:09発→川崎駅西口北13:20着
5便:川崎駅西口北13:10発→東芝科学館13:19着13:21発→夢見ヶ崎好物公園13:33着→電気の史料館13:47着13:49発→川崎駅西口北14:00着
6便:川崎駅西口北14:10発→東芝科学館14:19着14:21発→夢見ヶ崎好物公園14:33着→電気の史料館14:47着14:49発→川崎駅西口北15:00着
7便:川崎駅西口北15:10発→東芝科学館15:19着15:21発→夢見ヶ崎好物公園15:33着→電気の史料館15:47着15:49発→川崎駅西口北16:00着
8便:川崎駅西口北16:10発→東芝科学館16:19着16:21発→夢見ヶ崎好物公園16:33着→電気の史料館16:47着16:49発→川崎駅西口北17:00着

★東芝科学館
”人と科学のふれあい”をテーマにした文化活動拠点。最先端の科学技術を体験することができる。
川崎市幸区小向東芝町1番地
電話:044-549-2200
開館時間:9:00~16:45
入館料:無料
休館日:日曜、祝日、特定日
http://kagakukan.toshiba.co.jp/index_j.html

「春休みイベント2010」
3/20(土)科学実験ショー
3/29(月)~3/30(火)サッカーロボット大会
3/25(木)~3/27(土)大画面DE3D映画
4/3(土)劇団風の子公演


★川崎市夢見ヶ崎動物公園
かながわの花の名所100選にも選ばれている桜の名所。レッサーパンダやペンギンなど62種の動物たあちが
飼育されている。

川崎市幸区南加瀬1-2-1
電話:044-588-4030
開園時間:9:00~15:00
入園料:無料
休園日:年中無休
http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm

★東京電力 電気の史料館
電気の史料館は電気事業約120年の歴史の中で電気の供給に寄与し、電力マンがいとしく保守してきた実物、実機を数多く
展示する博物館。

横浜市鶴見区江ヶ崎町4-1
電話:045-394-5900
開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
入館料:大人300円、大学生200円、高校生~小学生100円、65才以上の方100円、身体の不自由な方100円(※介添え者は1名まで無料)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始、臨時休館あり
http://www.tepco.co.jp/shiryokan/index-j.html

「春休みイベント2010」
おもしろ電気倶楽部~知ろう!学ぼう!電気とエネルギー~
日時:3/20(土)~4/4(日)
◎おもしろ実験教室
3/27(土)、28(日)11:00~、14:00~
参加費:100円
◎不思議体験ワークショップ
3/20(土)、27(土)、4/3(土)10:00~17:00
参加費無料


問合せ先:川崎鶴見臨港バス(株)(電話:044-280-3462)
川崎市経済労働局商業観光課(電話:044-200-2327)
神奈川県商業慣行流通課観光室(電話:044-210-5765)

|

« 長野へ行ってきたよ!パート2 『栗の木テラス』編 | トップページ | 『2010桜スポットと桜まつり』 »

コメント

このページの運行スケジュールの7便・8便の時刻が間違っているようですので、訂正をお願いします。

投稿: | 2011年3月 1日 (火) 14時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010春休み特別企画 川崎駅発着!産業観光巡回バス運行について:

« 長野へ行ってきたよ!パート2 『栗の木テラス』編 | トップページ | 『2010桜スポットと桜まつり』 »