« 『第5回すくらむ21まつり』開催 | トップページ | 地球市民講座『温暖化の気になる真実、私たちの出来ること』開催 »

2010年2月15日 (月)

TVチャンピオン優勝者プロデュース『麺屋 黒船』で辛味噌ラーメンを食う

デビルンのレポートです。

H001

※閉店しました!
武蔵新城の駅の南口、マルエツと同じ通りにある有名ラーメン店『麺屋 黒船』前々から「TVチャンピオン優勝者プロデュースの店」という看板が出ているのが妙に気になって、入ろうと思いつつ機会がなかったんだよね。
TVチャンピオン優勝者のちゃぶ屋オーナーと提携した新ラーメンブランドだそうだ。現在60店舗ほどあるそう。

今回腹が減って昼にラーメン屋を探してて、丁度いいので入ってみた。
店内は外に色々張り紙をしてある割りに、日が差し込んで明るくて長いL字型カウンターが続いている。

H002 食券を買うシステムで、メニューは大きく醤油、味噌、塩、辛味噌。そしてラーメンかつけ麺かといった感じ。トッピングには玉子やらメンマ、のり各100円なんかがあって、なんかどれにしようかと思ったんだけど、店一番人気と発券機に書かれていた辛味噌麺750円を選んでみた。
他全部スープを選んだら、どれもそれにネギで+150円、叉焼で250円その両方をトッピングすると+350円になる。
つけ麺は750円でこれのみつけ麺叉焼1000円というメニューだった。
ランチ時間はごはんか味卵がサービスされるようだ。オイラは味卵を乗せてもらった。サイドメニューには餃子もあったな。H003

さて、しばらくすると炒められるような音がして、ラーメンが出てきた。
色は赤い。そして肉味噌風になっていて、叉焼にもやし、サ-ビスの煮卵にのりが乗っていた。スープを一口すくって飲んでみる。
辛い中にも肉味噌の味わい深さを感じて、結構いける
麺の評判がいまいちだと聞いたけど、若干柔らかさを感じたものの、オイラは許容範囲だった。こればっかりは好みだけどね。
辛さは選べるようだけど、普通にしてみた。そうすると坦々麺ほどの辛さはないけれど、味噌の味も感じられてその方がいいと思った。
今度は醤油や味噌のノーマル味を試してみたい。

麺屋 黒船 武蔵新城店
川崎市中原区新城1丁目10-14
電話:044-799-4250
営業時間:11:00~24:00
定休日:無し

|

« 『第5回すくらむ21まつり』開催 | トップページ | 地球市民講座『温暖化の気になる真実、私たちの出来ること』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TVチャンピオン優勝者プロデュース『麺屋 黒船』で辛味噌ラーメンを食う:

« 『第5回すくらむ21まつり』開催 | トップページ | 地球市民講座『温暖化の気になる真実、私たちの出来ること』開催 »