« 『川崎国際環境技術展2010』開催 | トップページ | 今年も『2月6日は銭湯へ行こう!川崎おふろの日』開催 »

2010年2月 3日 (水)

本当に隠れ家風本格ビストロ『ビストロルージェ』

ぷりんせすのレポートです。

A001

閉店しました!
知る人ぞ知るお店
としてジモトの方々の人気を誇っているお店というのはどこにでもあると思いますが、まさにこのお店がそこといった感じのお店に行くことが出来ましたの。武蔵新城駅南口から徒歩10分位かかるのですが、『ビストロルージェ』さんという小さなお店です。
フランスの国旗がはためいているのですぐわかるかと思いますわ。

私も口コミで教えていただいたお店で、初めてランチに伺った時はちょっと緊張したのですが、そんな心配は無用なくらいやわらかい雰囲気のお店でしたわ。
店内は本当にこじんまりしていて、席数も少なく、この日は先客が一組。
私は窓際と逆の端の席に座らせていただきました。

A002 テーブルにはかわいいランチョンマットが引かれ、インテリアも本当にフランスの田舎のお店といった雰囲気
シェフお一人で切り盛りされている様子で、先客の方の注文が終わったらすぐに私にも注文を聴きに来てくださって、調理に取り掛かる前に注文できましたの。
メニューはワンプレートのお肉や魚料理(手作りパン、コーヒー付)各930円。本日のスパゲティ(サラダ、コーヒー付)の3種類。それにデザートをつけると330円になります。
私はお肉の豚ヒレ肉の大葉ソースというメニューに惹かれてそれを注文しました。お肉は他にも若鶏のものやお魚もソテーがあったのですが、迷わずに選びました。
フレンチのお店なので肉か魚料理と決めていたので、パスタ料理ははっきり伺わなかったでのすが、ほうれん草を使ったパスタのようでした。
シェフがお料理をされている間お店の中をのんびり眺めて待っていました。
不思議に落ち着くお店なのですわ。
窓からはやさしい光が差し込みますし、お料理のいい香りもして雰囲気はとてもいい感じですの。A003

そうこうしているうちにプレートが運ばれてきて見て、そのお料理に感動
4キレの分厚いの豚ヒレ肉に付け合せに色鮮やかなおいしそうな野菜のグリル、キャベツ、程よく味付けされたバターライスが乗っていました。ボリュームたっぷりです。
そして、温かい自家製パン。これがまたとてもおいしくて感動しました。
お味の方も満点!こんなお店がこんなところにあったなんて!といった感じです。
これは駅から少々遠くても、わざわざ行く価値あり
この日は時間がなくてデザートが頼めなかったのですが、先客の方が頼んでおられて、とてもおいしそうでした。次回はぜひワインも頼み、デザートまでいただきたいそんなお店です。

ビストロルージェ
川崎市高津区千年925-105
電話:044-754-9366
営業時間:11:30~15:00(ラストオーダー14:00)、18:00~21:30
定休日:月曜日

|

« 『川崎国際環境技術展2010』開催 | トップページ | 今年も『2月6日は銭湯へ行こう!川崎おふろの日』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当に隠れ家風本格ビストロ『ビストロルージェ』:

« 『川崎国際環境技術展2010』開催 | トップページ | 今年も『2月6日は銭湯へ行こう!川崎おふろの日』開催 »