« 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 | トップページ | 夢見ヶ崎動物公園の『動物たちへ年賀状展』開催。年賀状募集! »

2010年1月 6日 (水)

福生でアメリカンで沖縄の味『ブルーシールアイスクリーム』を食べる

かんがーままのレポートです。

H001

新年あけましておめでとうございます!今年も皆様の健康とご多幸をお祈りしております。
ままはとても沖縄が好きで何回か沖縄本土のみならず、離島にも行ってるんだけど、この頃は時間もお金もかかるので中々旅行できてないんだけど。へたしたら海外より高かったりするのよね。
そんなままに嬉しい沖縄のアイスクリーム屋さん『ブルーシールアイスクリーム』のお店が関東でもあちこちにあるとのことで、近くに用事があった時に、福生の横田基地の前にあるお店に行ってみることにしました。
お店は本当に横田基地のまん前16号線沿いにあって、更に園芸店の隣なので車で寄ることができました。

『ブルーシールアイスクリーム』のレシピはアメリカ生まれで、沖縄の風土に合わせた素材を大事にしているとのこと。沖縄を代表するさとうきびを使ったお砂糖や紅芋などを使ったり、沖縄産パイナップルやマンゴーなどの果物も使われています。

H002

お店の中はテーブル席もあってイートインオッケー。カウンターの前にはショーケースに沖縄らしいメニューのアイスが並んでいます。
店舗の左側には『ブルーシールアイスクリーム』のかわいらしいロゴやデザインのTシャツなどのグッズも販売されていました。
アイスの種類では沖縄らしいフレーバーとして紅イモ、ゴーヤ、美ら(ちゅら)イモ、パイナップル、ウベ(紅ヤマイモ)、サトウキビ、シークワーサーなどがあります。
定番のバニラやチョコ、抹茶やストロベリーなどに加え、サンフランシスコミントチョコやネオポリタンなどアメリカンぽいものも。
アイスクリーム以外にもソフトクリーム230円がありました。
シングル260円、ダブル420円でカップかコーン(コーンも5種類)が選べます。
私は散々悩んだあげく、サトウキビをコーンで、お友達は美ら(ちゅら)イモを選びました。
トッピングは35円でできたのですが今回はシンプルにそのままで久々の沖縄を楽しみます。私のサトウキビ、本当にあ~!サトウキビだっていうお味。やさしい甘さなんです。普段濃厚なアイスを食べていると物足りないんじゃないかと思ったのですが、そうでもなく、かといってしつこくもなく、食べ応えありです。
こちらのフレーバーはどれも自然を生かしていて、ダブルでもあっさりいけちゃうかも
関東はこちらの店が一号店のようで数年前にオープンしてからあちこちに増えていってるようですが、やはり、基地の前にあるためか、外人さんも多いよう。でもわざわざ買いにくる人が多いというのもうなづけます。
近くでアメリカンな沖縄を感じたい時、おすすめのお店ですね。

ブルーシールアイスクリーム 福生店 BigDip
東京都福生市福生2475 花キューピット平本 敷地内
電話:042-551-0539
営業時間:042-551-0539
定休日:なし

|

« 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 | トップページ | 夢見ヶ崎動物公園の『動物たちへ年賀状展』開催。年賀状募集! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福生でアメリカンで沖縄の味『ブルーシールアイスクリーム』を食べる:

« 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 | トップページ | 夢見ヶ崎動物公園の『動物たちへ年賀状展』開催。年賀状募集! »